• 締切済み

町内会を任意参加にする議案の出し方

築10年程度の分譲マンションに住んでいます。 管理規約で全員町内会に参加が決められており入会しています。 強制参加に疑問を持っており、参加/不参加は各家任意にとの議案を理事会に提出したいと思っています。 <町内会の流れ> ・1~4年目位は、マンション内で自主的に役員の立候補があり、  その方が積極的に活動を行っていた。 ・5~7年目位は、自主的な役員の方が引越しされ立候補者なし。  理事会が代行となったが、活動はほぼ停止状態。 ・8~現在、マンション理事会が班長から役員を輪番制にとの議案を出し総会にて承認。  <町内会費> ・管理費と同じ口座から「町内会費」として自動引き落とし <質問> ・議案を提出するには、具体的にどういう手順を踏めば良いのでしょうか。 ・他に決めておくべき事や注意点等はあるでしょうか。 理由は、時間が無いや面倒臭い事ももちろんありますが 一番納得できないのは、町内会に入らないと救援物資をもらえない、避難所に入れない、活動を行わないと役所からバンバン電話がかかってくるとか、脅しをかけてくる事です。

みんなの回答

  • sagami228
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

本来、別々に活動すべき「管理組合」と「自治会」が一緒にされてしまい、一部の自治会メンバーにマンション管理組合が牛耳られてしまっているケースですね。 先ずは、管理組合の理事会役員に立候補して、役員になったあと(できれば理事長)議案として自治会からの全員加入を取り消すことからはじめるのが良いと思います。 無関心なマンション組合員を如何に説得するかは大変ですが、頑張ってください。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.5

#1の続きです。  確かに町内会(自治会)は民法上における権利能力なき社団、即ち任意団体ですが、災害発生時には公的な役割を果たすことになっています。以下は、wikiの引用です。 「(承前)一方で1959年に発生した伊勢湾台風を契機として成立した災害対策基本法では、地域コミュニティにおける住民同士による防災活動が重視され、地域住民らによる自主防災組織の設置に関する規定が設けられており、これは主に町内会等を母体として設置することを想定したものである。 さらに、近年では地域コミュニティの重要性が認識されてきたこともあり、地方自治法第260条の2で「地縁による団体」と規定され、地方公共団体の長の認可を受けて法人格を取得し、団体名義で不動産登記等を行うことができるようになった。」  規約に自治会加入を定めた理由は分かりませんが、入居者は緊急時における自治会の支援を期待しているので、しかるべき代替措置を講じることが必要ではないでしょうか。  なお、現在はまだ加盟しているのですね。にもかかわらず、電話や脅しがあるとすれば、まず役所に抗議して止めさせるのが役員の義務ではないでしょうか。  なお、災害発生直後の安否確認は町内会だけでなく、行政(民生委員)、社会福祉協議会なども実施しています。二重、三重でわずらわしいことですが、それぞれ役割が異なるし、一つにまとめると却って危ないという事情もあります。いずれにしても、基本になるのは住民の名簿なので、それが不備なのは問題でしょう。  また、任意加盟は災害弱者に不利だというのは、人数が少なくなって日常活動や防災訓練に差し支えること、緊急時には非会員だからといって差別的な取り扱いができないこと、こうした面倒を敬遠して災害弱者が自治会を退会することなどが考えられます。

softyasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。何度も有難うございます。 私は数年後に入居したので知らなかったのですが、 マンション入居時には、自治会が無く1年後に自治会を設立しようと数人が働きかけ、総会で決議し、その人達がそのまま役員になり活動していたそうです。 最初からいた人達に聞いてみると、自治会設立に賛成した覚えがないと言っていました。想像ですが、役員をやってくれると言っているのだからいいじゃない、無いよりあった方が良いしと思ったのではないかと思います。 当マンションは、絶対的な反対がないと簡単に決議する傾向があります。 そして、その中心の役員の方が引っ越されて、完全に消滅し回覧もなかった時期がありました。 >こうした面倒を敬遠して災害弱者が自治会を退会すること この部分が分からないのですが、活動もあまりやっていないし、 会員/非会員に区別がないから、災害弱者が退会してしまうという事でしょうか。 もし良ければ、説明して頂けるとありがたいです。 補足ですが、自治会活動はあまりやっていません。一部の人が無理やりやらそうとしているだけです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 私のマンションは管理と自治会と同じものになっております。理事は持ち回りなので新しく引っ越しして分からない人も等しく理事になります。  議案としては総会での決議となると思います。  まず、任意参加となると脱退者が複数出ることが考えられます。その時の対処はどうするのか。  入っている人、入らない人の権利はどのようになるのか。  面倒だから、時間が無いという理由なら全員なんですよ。自治会そのものが消えますよ。  納得しうる理由が無いと、提案しても引き延ばしになるだけです。引き続き考えましょうで終わります。  入らないが、入らない人が楽をする形では難しいですよ。入らない不利になっても良いという事、行事への参加が出来ない。ごみの処分は自分でするなどなど。  マンションなど多人数になるとマンション管理組合と自治会が同じになるみたいです。明確にわけるとなると、他の自治会との調整も必要です。参加しない人が居るとなると、それだけで悪い噂が立ちますよ。    救援物質などは実際の現場では関係は無いでしょうが、極限になると自治会に入らず金銭的に負担していないのになぜもらっている!と言われる可能性はあります。

softyasan
質問者

お礼

回答を有難うございます。 >まず、任意参加となると脱退者が複数出ることが考えられます。その時の対処はどうするのか。 はい、脱退者は大勢出ると思います。自治会が消える可能性も大きいです。 事実、数年間は回覧のみで実質消滅した状態でしたから。 その時の対処とは、やりたい人はどうしたら良いのかという事ですよね。 その方法も、提案に入れなくてはならないのでしょうか。 本音は、自分たちの好きなようにしてと言いたいのですが。 >救援物質などは実際の現場では関係は無いでしょうが、極限になると自治会に入らず金銭的に負担していないのになぜもらっている!と言われる可能性はあります。 救援物資は町内会費から出ているのでしょうか? 備蓄は町内会費から出ている所もあるとは調べました。 この辺も役所に問い合わせてみます。

回答No.3

2番す 理事会、総会については他の回答や、ネット上でのマンション管理組合の情報に任せるので参考にしてね ただし、規約はマンションごとに決められるものなのでそちらを確認してね 自治会でも理事会でも、長や役員の認識や独断が入ってしまうのがあるね それは会社の職務ほど明文化されていなくて、また信賞必罰ではないから、自分が面倒になることは受け付けたがらない、逆から見ると、長や役員は一円ももらえず個人の労力を取られるのに、無理難題を無償奉仕で要求する会員も多いといった問題があるね 役員、理事会が議案として上げるかという点についても、人づきあいの基本が必要となるよ。いきなり数名の署名とともに手紙投げつけても、お荷物渡されただけの役員は適当に言い訳して無視したってよいわけだよ。どこに詳細な義務も法律などで謳われていないのだからね そうなると、人道的に理解しやすい手段がいるね。できるだけわかりやすい提案根拠、複数の人からの陳情、そして丁寧なお願いといった手順がいるよ。 また、僕が書いたような世間常識を調べたということも情報としてわかりやすくして教えてあげると、素人である役員も理解しやすく、誤解しにくいよ >町内会役員は「救援物資をもらえない」「避難所にはいれない」と断言するのです それは明らかに脅しだ。 その個人が自治会から脱会されたくないなどの意地があるため言っているだけだね、自治会が悪いからではなく、その個人が悪いのだよ。 市役所に聞けばよいよ。 ただし、前記のように、市役所は自治会を窓口にせざるを得ない。 だが、マンションの場合は、管理組合には全員入っているのだから、管理組合が窓口になるのが便利なはずだ。管理組合が、自治会のような福祉を一切拒んでしまう場合、自治会(町内会)が必要となる。 >>当然、任意団体による安否確認期待しないよね。 市や警察からの安否確認は、大災害時には到底全員にはできない(遅れる)ね。 そこで機能を発揮するのが自治会だが、自治会は任意参加だよね しかも個人情報保護法が妨害したり、名簿登録を恐れる高齢者などがいて、実際は会員の管理がしにくいといった問題があるんだよ だがもともと、会というより、近所の助け合いの場の目的なので、近所同士声を掛けるという機能が発揮する。 仮に入会を拒んでいたいじくそ悪い爺さんがいたとして、存在が頭にある限り、安否確認もするし、避難所などの世話もむげにはしない、そうしたのが現在の自治会の救われるところだと思うけどね 歴史背景、本来、市などの公益事業であるはずの福祉(防災、防犯、ゴミ処理など含む)が、末端までは市が面倒見れないために、自治会という不明確な団体に依頼されてきたんだよ 任意団体である以上強制加入させられないわね。 だが加入していないと機能させられない課題も抱えているよ。 それを理解せずに、加入義務だとか、入会メリットがないなどとボヤいても詰らないんだよね。 形式的に理想ではないけど、今全員加入で、不満者があまりいないのなら、それはそれで便利なことだよ。 理事会の暴走や誤解、また会員の偏見や誤解について修正できる人が、役員に入っていくとよくなるんだよ。

softyasan
質問者

お礼

引き続き、分かりやすい説明を有難うございます。 >そうなると、人道的に理解しやすい手段がいるね。できるだけわかりやすい提案根拠、複数の人からの・・ 大変、参考になります。 私も、加入するしないのメリット・デメリットを明確にしたいと思っていますが なかなか分からなくて。嘘や間違った事を言うわけにもいかないし。 役所にも問い合わせる事にします。(実は電話して少しだけ聞きました) >形式的に理想ではないけど、今全員加入で、不満者があまりいないのなら、それはそれで便利なことだよ。 いやたぶん不満者は沢山いると思います。不満者というより誰もやりたがらない状態です。

回答No.2

マンション管理と自治会がごっちゃになったケースだね。 ・議案を提出する方法  議案は、会員個人は出せない。代議員が決まっていれば、議員に意見を言って出してもらおう。  代議員制でなく、全員の議決式なら、会長(理事長)に直接出す。 ・会則を知っておくべき。  議案の採決は、全議席の過半数だと思うから、定例会で承認さていない内容は、どうだろう?通るのかな。 しかも、判断が難しいことだと、理事長や役員が練ってシナオリや決議の計算をしておくものだ。  急にひっくり返っても、即トラブルが減るだけだね。 そもそも、マンションの規約に町内会が強制化されているのがおかしい。町内会、自治会とは任意団体だ。管理組合は、マンション入居に義務づけられるものだね。 マンション管理のように杓子定規に行かない一軒家の街で、ゴミ集め場、公園や街路掃除、地域の体育祭や防災活動といった互助のために歴史的にあったよ。 マンションではマンション管理組合が互助ではなく、管理をしているね。 地域活動は任意参加でもしょうがないが、付き合いや互助が必要と感じるかは感性によるね。 市からの救援物資や避難所は市民全員が利用できるが、配布の窓口が町内会などにならざるを得ない。 そこに名簿登録などがなければ、速やかではなくなるとうだけのことだね。 当然、任意団体による安否確認期待しないよね。 もうひとつ面白いことがあり、市の広報は、市が自治会が配布を頼んでいるケースが多いよ。 自治会に入っていないと配布されないという苦情がまれにあり、自分で市役所に取りに行くということになったりするね。 市は自治会という任意団体(サークルのようなもの)に、公益の仕事を依頼するという歴史的にあやふやな体制だね。

softyasan
質問者

お礼

色々役に立つ情報を教えていただき、有難うございます。 全員の議決式ではなく理事会役員が決まっています。 理事長に提案を出そうと思っています。(すみません、議案ではなく提案の間違いでした) また、採決は3/4です。 >そこに名簿登録などがなければ、速やかではなくなるとうだけのことだね。 そうだと思うのです。ですが、町内会役員は「救援物資をもらえない」「避難所にはいれない」と断言するのです。 余談ですが、最初は世帯票を提出したのですが、漏洩されたので現在は出していません。(たいした漏洩ではなく被害はありませんでしたが、明らかな漏洩です) >当然、任意団体による安否確認期待しないよね。 はい期待しません。 町内会が会員宅を回って「大丈夫か?」と安全確認しに来る事ですよね。 当方は関西圏なので、阪神大震災を経験した方もおられます。 その時は、会員、非会員関係なく、仲良くなったし、警察が「お宅は、大丈夫ですか」と1軒1軒まわってきたとおっしゃってました。 折角、阪神大震災等で町内会が見直されたのに、脅し文句の定番に使われているのは残念です。

softyasan
質問者

補足

申し訳ございません。 議案ではなく、提案の間違いでした。 以下の流れを考えています。  1)理事長に提案を提出  2)理事会にて議案として取り上げてもらう  3)臨時総会で採決 理事会で議案にしてもらうには、どのような提案の出し方をすればよろしいでしょうか。 例えば、個人名ではなく連名にするとか。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 規約の改正は、総会の特別決議で行います。 http://www.cost-down.com/news/qa/index.htm  ただし規約改正によって、高齢者や障害者など、いわゆる災害弱者が緊急時に不利益を蒙る懸念があるため、こうした特別の事情のある方の同意が必要なことは法に明記されています。

softyasan
質問者

お礼

回答を有難うございます。 心に留めておきます。 ただ、全員退会ではなく任意参加なのですが、 全員入会していないと災害弱者は不利益になるのでしょうか。

関連するQ&A