• 締切済み

多様性と寛容性

 様々な価値観を理解するには???  はじめまして。京都の大学生です。  最近、自分の価値観の狭さに羞恥心を覚え、一刻も早く、多様な価値観を理解できるようになりたい、相いれない行動様式の人の存在を受け入れられるようになりたい、と苦心しています。  私は昔から勉強が好きで、学生である以上、勉強本分主義であることの当然性を自負してきました。特に日本の大学生の不勉強ぶりは燦々たるものです。大学でそういう人を見ると、日々、私は嫌気と侮蔑感が溜まっていました。また、新聞を読まない人、世界問題に無関心な人、食糧廃棄を厭わない人、未成年飲酒者なども理解できませんでした。  日本の企業が学生雇用の際に、学業成績を評価してくないことも納得がいかないことがあります。企業の学問軽視を受容できていません。    ただ、時々このような考えに捕らわれている自分が時々恐ろしくなり、寛容性の欠乏と世界観の狭さを実感・反省しています。  これから社会に出れば、今とは比べ物にならない数の人と出会い、多種多様な価値観を出会うでしょう。そうなった時に、私は適切に対応できるのか、相手に不快感を与えずに接せるか、どうか恐ろしいほどの焦燥と不安の念にかられています。  勉強一辺倒ではいけない。様々な人とのかかわり合いの中で学ぶこともある。それは十分に理解しているつもりなのですが、最終的には自分の殻に閉じこもってしまいます。    多様な価値観を理解できるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?        

みんなの回答

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/979)
回答No.5

多様な価値観を理解できるようになっても、それで自分の殻を破れるわけではありません。 これは医師やカウンセラーに相談するのが一番だと思いますよ。 スポーツの経験はありますか? 体が思うように動かないなら、普通は医師や指導者を頼りますよね。独学の試行錯誤では効率が悪すぎます。 心が思うように動かないなら、やっぱり心の専門家を頼りましょう。独学の試行錯誤では効率が悪すぎます。 そして、どんな分野の専門家にもピンキリがあることをお忘れ無く。

回答No.4

物事を正面からしか見ないのが原因でしょうね。 円錐形は正面から見たら三角形ですが、上から見れば丸です。 それと同じで、新聞を読まない人は忙しくて時間が無い人かもしれない。 世界問題に無関心なのは、日々の生活に追われているからかもしれない。 食料廃棄を厭わない人は、期限切れの物を食べて腹を壊したことがあるのかもしれない。 こんな風に一つの事象をとってもいろいろ考えられます。 あなたは時間が無い人や日々の生活に追われている人、腹を壊した人を責められますか? 日本の企業が学生雇用時に学問軽視するのは、余裕がないからです。 今の不況でゆっくり人を育てるお金も時間も無いからですよ。 だから即戦力になりそうな人を選ぶ、それは必ずしも学問を優秀な成績で修めた人とは限りません。 自分の世界観が狭いと思うなら、今までの自分の世界とは違うことをしてみてはいかがでしょうか。 質問者さんは飲食業でバイトしたことがありますか? コンビニなどではなく、頭をひたすら下げる接客業です。 もしやったことがないなら、一度飲食業でバイトしてみてください。 大変いい勉強になりますよ。

goomarie
質問者

補足

新聞を読まない人は忙しくて時間が無い人かもしれない。 世界問題に無関心なのは、日々の生活に追われているからかもしれない。  では、例えば、学生が新聞と読まないのも世界問題に無関心なのも  日々の忙しさでしょうか?違いますよね。 食料廃棄を厭わない人は、期限切れの物を食べて腹を壊したことがあるのかもしれない   この場合の食糧廃棄というのは、残飯のことも言っています。私が 言いたいのは、廃棄される食糧一つに隠されている社会問題や食の大 事さを軽視する態度が理解できないのです。また食べられるとか、買 えばいいとか、飽食に甘えているように感じるのです。   期限切れかどうかは分かりませんが、腹を壊したことはあります  よ。   あなたはフードロス容認派ですか? 日本の企業が学生雇用時に学問軽視するのは、余裕がないからです。 今の不況でゆっくり人を育てるお金も時間も無いからですよ。  日本が今の不況になる前から、企業は学問軽視だったと思われます。  学問を評価しないのに大学の学歴が重視されている日本社会って、  どうなっているのでしょうか? 飲食店のバイトは数回面接しましたが、未だ採用されていません。  

noname#137877
noname#137877
回答No.3

学もないし、新聞もすみずみまで読まないですが失礼します。 様々な人とのかかわり合いの中で学ぶこともある。 まさにその通りだと思います。 私も殻に閉じこもりやすい性格でしたよ。 人とかかわって嬉しかったり悲しかったり感動したり悔しかったり 殻に閉じこもったり、出たりを繰り返して今に至ります。 こんな私ですが生きてきて思ったことは、みんな同じ人間で長所も短所もあるけど、考えは十人十色で似ている人はいるけど全く同じ人はいないということです。 自分の考えが絶対に正しいと言い切れることはほとんどありえないと思います。 例えば夕焼けを見てきれいと感動する人もいれば悲しいさびしいと思う人がいるように その人の置かれている環境や身心の状態で同じものでも違って見える、感じ方が違うと思います。 自分も大勢の中の一人だと思っていろんな方と接するととても勉強になります。 一生かかっても勉強しきれないかもと思います。 質問者様の文面を見て学歴にこだわりがあるように感じます。 確かに大切だとは思いますが社会を支えているのがいろんな環境の中で生きている人達だというのをもっと良く見て感じてほしいと思います。

goomarie
質問者

お礼

ありがとうございました

goomarie
質問者

補足

>質問者様の文面を見て学歴にこだわりがあるように感じます。    どの辺を見て、こう思われたのでしょうか?

  • minumteh
  • ベストアンサー率21% (43/196)
回答No.2

理解するためには、知ることが必要ではないかと思います。 知らずに理解するのが無理なのは、当たり前だと思うのですが、 知っても理解できないのは、十分には知らないからではないかと思います。 ただ知るのではなく、よく知るということでしょうか。 経験と言い換えてもいいと思います。 ということで、理解するためには、それなりの時間がかかると思います。

goomarie
質問者

お礼

そうですね。知ることは重要ですよね。それが難しいのですが。 回答ありがとうございました。

noname#114696
noname#114696
回答No.1

私、新聞を読まない40代ですけどまだまだ様々な人間の 思考にビックリしますよ~。 ただ、やはり思考の殆どは幼少期に形成された基礎が 大きくその人格を左右するなとは思います。 お金持ちなのに根が卑しかったりと、勿論想定外の人も 多く居ますけどね。 学生である以上思いっきり勉強を出来てるのは誰のお陰か、 その狭い価値観でも生きてこれたのは誰の庇護があったからか。 価値観が違うからと他人を卑下できる生活を守ってくれたのは 誰なのかを考えれば、ある程度理解出来るのではないですか? 反対の人には無かった物だと思いますから。 あたなの才能はたまたま恵まれた環境と恵まれた能力を 生かせる自分の素直さがあったから。 素直で居られる環境があったから。 同じ能力がある人間でも、育った環境、周りの大人の影響、 貧富の差、その狭間で形成される人格によっては天才的な 殺人鬼にもなる訳ですからね。 ま、進んで勉強をしたがる子供はそう居ないというのも 答えの1つになるかもしれませんね。 反対に言えば、憎しみから勉強をする人間だって居るわけです。 勉強や成績と言うのは、社会生活を送る上で個人を判断する ツールの1つであって、それだけで人間の全てが決まる事は ありませんよね。 反対にたった1つのツールにしがみついているのが自分だと したらどんな風に感じるのでしょう。 絵が得意と言う人が、勉強せずに好きだから絵だけ描いてい と言うのと何が違うのでしょう? こう考えていくと、親友と呼べる関係にはなれなかったと しても、他の価値観が存在して、それは到底自分の想像には 及ばない事もあり、それは決して悪だけではないと認める事が 出来るのではないかなと思いますがいかがでしょう。

goomarie
質問者

お礼

ありがとうございました

goomarie
質問者

補足

>あたなの才能はたまたま恵まれた環境と恵まれた能力を  生かせる自分の素直さがあったから。  素直で居られる環境があったから。  私は才能のことなど言っていませんが、  才能はどこの部分から出てきたのでしょうか?