• 締切済み

チャイム席(特に学校の先生答えてください)

私のクラスの先生は「授業はチャイムが鳴ったときから始まっています。だから、チャイムが鳴ったときには必ず座っているようにしましょう。」と言うのですが、その先生はほとんど毎回チャイムが鳴ってから、5分ぐらい遅れてくるんです。ほかの先生もそんなことは時々ありますが、「すみません。」と謝ってくださいます。しかし、その先生は10分ぐらい遅れたりしないと謝りません。 生徒たちは「遅いねー。なにかあったのかな?」と、心配しています。それにチャイムが鳴った時から授業を始めたいなら、先生も早く来るべきだと思います。 先生は自分は上だから良いと思っているのでしょうか?学校の先生の意見を特に聞きたいです。

みんなの回答

noname#80753
noname#80753
回答No.7

人には性格や行動パターンというのがあってその先生はそういう性格なんです。 誰々はこういう傾向、と憶えて行くのも社会生活上は大事と思います。 一律にこうあるべきなどと思っても世の中の人はそのようには動きません。 ひどい先生に限って日頃はうるさいくせに自分は別、指摘すると逆上、というパターンですがそういう人でなければいいのでは?(将来先生や上司になった時そういう人になっていないか気をつけましょう)。 私は先生歴はありません。

回答No.6

現役の教師です。 あなたのご意見ごもっもです。本校では「先生はチャイムを教室で聞いてください」と言われています。それでもなかなか徹底はできませんが、皆さん努力はしています。さすがに5分遅れることはありませんが。また、私は自分にできないことは決して生徒に強要しませんし、できません。 ただ…他人に厳しく自分に甘く、という先生はどこの学校にもいます。あなたが指摘している先生はそのタイプなんでしょう。まぁ反面教師として軽蔑していいんじゃないでしょうかねぇ。その分自習していたほうが有効だ、ぐらいの考えでもいいかもしれません。 もし、我慢できないなら保護者から匿名でも構わないので学校側に抗議するといいと思います。相手は教頭ですね。

  • ahisa
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

先生がよく遅れるのは、その先生自身の教育に対する情熱が足りないのか、時間に対してルーズで救いがたい個人的な問題だと思います。時間通り授業をはじめる先生や、チャイムが鳴る前に教室にいて生徒とのコミュニケーションをとろうと努力しておられる先生もいると思います。そういう先生がすべてであるのが理想的な学校ですが、なかなかうまく学校経営はいかないものです。日本の公立の学校では、校長であっても、指導管理できない学校もあるのです。あまり目にあまるようでしたら、親やPTAに話したらどうですか。教育委員会に訴えるよりよいと思います。

  • nakatosi
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.4

僕は、今、中一の生徒です。 あなたの言っていることは、もっともです。教師であれ、何であっても、自分が言っている以上は、自分の言葉に責任を持つべきだと思います。 さて、これは、解決方法になるか分からないですけど、一度試してみてください。 その解決方法は、ズバリ、先生に講義するべきでしょう。ただし、これは、あなた一人でやっても効果がありません。学級全体でやるべきです。これでだめなら、別の教科の先生でもいいし、校長先生に話してもいいでしょう。勉強は、大人になっても、先生になっても、終わりではありません。その先生にも、1つ、学習させてあげましょう。

回答No.3

”先生は自分より上だから…”は、まんざらでもないと思います。 高校時代ですが、顧問が実行不可能な案を持ってきた時がありました。キャプテンだったので、意見したら、”いいきになるな”だったか”調子にのるな”とか言われました。 下と思っていた奴に、正論いわれてムッときたのだろうと思っています。

  • chierius
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.2

現教師です。 全くあなたのおっしゃるとおりです。 もちろん、事情で時々は遅れることもあるでしょう。 その時は簡単に事情を言って一言謝るべきです。 でもその先生は毎回って事ですからきっと 悪気はないのだけれど遅れるのがクセになって しまっているんですね。 このあなたの意見を当の先生と学年主任の 先生に言って改善してもらってください。 >先生は自分は上だから良いと思っているのでしょうか?  そんなこと思ってないと思いますよ。ただこっちは  色々忙しいんだから仕方ない、くらいには思ってるか もしれません。でもそれは全然仕方ないことではない と思います。時間を守るのは教師であろうと生徒であ ろうと同じですから。  

回答No.1

元教師です。 私が教師の時は、チャイムの合図で、挨拶もなしでいきなり授業を始めていました。挨拶は、朝していますから、何度もやらなくて良いでしょう? ですから、何も言わなくても、チャイムが鳴るときには、みんな席に着いていました。 大切なのは、終わりです。私は、チャイムの合図とともに授業も終わらせました。子どもたちが、もう少しやりたいといっても終わりました。 何事もけじめが大切です。けじめのない人は、教師失格です。教師だっらた、子どもに何をしても良いと思っている輩は、即刻教壇をさるべきです。 その先生に、この文章をプリントして見せて下さい。 良識のある人間なら、態度を改めるでしょう。

noname#4020
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座います。 挨拶なしで授業を始めていたんですか。でも、生徒の皆さんはちゃんとけじめをつけていたみたいで、すごいと思います。 けじめは大切ですよね。私も先生に言ってみます。

関連するQ&A