セーフモードでも起動しません。(申し訳ございません。長文です。)
PCを起動したら次のようなことが起こってしまいました。
パソコンは、
購入して3年目のショップブランドPCです。
OSはWinXPのHomeです。
HDDはマクスターの80GBです。
メモリは256MBを2枚つけています。
症状は、
1.Windowsを起動すると、Windows起動ロゴ画面の時に電源が落ちる。
2.勝手に再起動しセーフティーモードの選択画面になったのでセーフティーモードで起動する。
3.セーフティーモードで起動したら、ハードディスクのエラーチェックを試みる。
4.チェック画面になると、よく読み取れなかったのですが、「ノン コンタクト」のような画面が出てきてすぐに再起動してしまう。
5.再びセーフティーモードの選択画面になり、「4.」がひたすら繰り替えされ、しばらく放置しているとセーフティーモードや通常起動など、どれを選択してもフリーズしてしまう。放置してカウントが0になってもフリーズしてしまう。
HDDが壊れてしまったのかと思い、素人ながらBIOSをみてみると、一応HDDは認識していました。
こういったことは初めてでどうしたらよいのか検討がつきません。
よろしくお願いいたしますm(__)m
もし文面に不備なところがありましたらご指摘ください。