- ベストアンサー
ロットリング・イソグラフという画材を譲っていただきました。
ロットリング・イソグラフという画材を譲っていただきました。 タンクが空っぽの状態で頂いたのでインクを買おうかと思っているのですが、 『漫画用の墨汁や製図インク』があまっているので、これらを代用しようと思っています。 漫画家さん達も、代用しているそうですが、常に「この手段は邪道なので気をつけてね」と 文章がついています。どういった理由で邪道とされているのでしょうか。 出来れば自前のインクを使いたいので注意点や体験談がある方は ぜひ教えてください。お願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
画材として良く使われるものですが、イソグラフなどは、精密な線を描くことを目的とした筆記具で、同じ太さの線が安定して書けることが特徴です。 ここへ密度の荒い専用以外のインクなどを使用すると簡単に目詰まりして、洗浄しても復活しなくなる事が多いです。 イソグラフの心臓部だけで数千円するもので、ここが詰まればそのペンは実質的に終わりです。 捨てるつもりであれば構いませんが、そうでなければ正規のインクを使用して使われたほうが良いでしょう。 漫画家さんは数千円のペンが詰まって駄目になろうが、自分の本来の表現の為には経費として考えれば大した事ではありません。 詰まっても仕方が無いけど、これを使わないといけないという信念で使われているのですから、それでよいのです。 つまり最悪使い捨てと言う感覚ででも使用するのです。(それが仕事としてやってる人の考え方です。) 数千円の筆記具が詰まったら勿体無い。と思われるのであれば、別のインクなどを入れるというのはやめたほうが良いでしょうね。 元々、イソグラフなどは、漫画を書く筆記具ではなく、製図に使う線を引く為の筆記具です。 製図では、線の太さで書かれている意味が変わってくる為に、線の太さと言うのはとても重要で、それを安定して書く為の道具で、その安定性を保つ為には、きちんと調合されたメーカーの純正インクを使う以外にはありません。 これを、別のインクを入れて使うわけですから、本来の安定性などは出ない邪道な使い方となる訳です。 勿体無い使い方ですけどね。
その他の回答 (1)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
確か専用インク以外を使うと目詰しやすく壊れてしまうとか・・・ 本体も高いですが、修理代も高かったと記憶しております。 ただでさえ乾燥厳禁で目詰まりしやすいんです。。。 デザイン専門学校で授業で使うため買い揃えましたが、扱いが難しいため(仕事はPCでやるし)卒業後は全く使っておりません。