• 締切済み

山田太一作品のことで

「高原へいらっしゃい」の再放送を見てふと思ったのですが・・・・。 山田太一さんの作品って、なにかこう台詞が独特ではないでしょうか? 悪くいえば説明調っていうか。「不揃いの林檎達」もそんな感じがします。 同じ見解あるいは違う見解など、ご意見聞かせて下さい。

みんなの回答

  • Iwill
  • ベストアンサー率25% (26/102)
回答No.1

私はよく弟と「山田太一風会話ごっご」をしました。(笑) 会話の特徴として、何かの問いかけとか文句とかに対し、 「そういうこと、いうかなあ」って比較的ゆっくり目に言う場面がよく登場します。ご興味があればシナリオを読むとよくわかりますよ。でも普通あんまりこう言い回ししないですよね。それが結構不自然だったりするのかも。 個人的には「男立ちの旅路」シリーズの大ファンです。 山田さんのドラマは、3枚目役のヒトの善し悪しによってクォリティがかなり変わると、勝手に思っています。 なんか質問とズレてますね。ごめんなさい。

okn
質問者

お礼

ありがとうございました。 「山田太一風会話ごっこ」とは面白いですね(^^) やはり、どこか普通とは違うのですね。 が、個人的にはその不自然さを楽しんでいますが(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A