※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゆうちょ銀行の補償までの期間)
ゆうちょ銀行の補償までの期間
このQ&Aのポイント
ゆうちょ銀行の補償までの期間、遺失と盗難の違いを説明します。
駐車中に盗難にあったゆうちょ銀行カード、遺失届を出したものの現在も調査中です。
保険証やクレジットカードの盗難とともに暗証番号も漏洩し、被害者は補償を待つ状況です。
昨年10月22日スーパーに駐車中、
車内より財布の盗難の被害にあいました。
(車に損傷なし)
無くしたのに気付き2日後に届けを出しました。
それは「遺失届」
自分の中では「どこかに置き忘れたのかもしれない」からです。
中身は2000円。。。でもクレジットカードやら銀行カードやら
保険証が入ってました。
駐車してから30分程度で付近のコンビニで「ゆうちょ銀行カード」から
8万を引き出されてたようです。
致命的なことは暗証番号が生年月日・・・。
警察でATMで引き下ろした人物も確認しました(知人ではないです)
ゆうちょいわく、「遺失」と「盗難」では違うとのこと。
5か月経った今でも調査中とのことです。
それから審査とのこと。
この用に時間がかかるものなのでしょうか。
色々調べても見つからなかったので、
ご経験ある方、ご存じのある方、宜しくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。 今日時点で未だ連絡なしです。