• ベストアンサー

新幹線格安チケットでの旅

新幹線格安チケットを買い、例えば東京、京都間、京都でJRに乗り換えて 福井に行く計画の場合、京都から福井間のJRのチケットは東京、福井間の額 マイナス東京、京都間になりますか。 それとも在来線で接続運行している電車に回数券を使って乗る(例えば九段下駅経由の 東京メトロと都営地下鉄のように)と割引されないような事があると思いますが、 それと同様になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

格安チケットはあくまでも特定の駅(または市内)までの券であり、乗り越しなどは適用されませんので、必要なお金は(金券ショップなどで買った格安チケットの代金)+(京都から福井までの正規料金)となります。 これは正規の回数券のばら売りであろうと、ぷらっとこだまのような企画型旅行商品でも同じです。 元の券(原券)が東京-京都(市内)の正規の乗車券であれば乗車前に券面の変更を行えばご質問のような精算も可能ですが、そのような乗車券は格安切符として流通しません。 またこの場合、乗車後に車掌に申し出ても手遅れで、京都ー福井の正規料金を請求されます。  なお、東京から福井までなら米原で乗り換えた方が安いですよ?

nyar73
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

こんばんは。 手元に京都市内を中心に展開しているチケットショップトーカイの価格表(2009年9~10月時点)があるのですが、それを見てみますと ・東京~京都のぞみ指定:12850円 ・東京~京都ひかり自由:12600円 ・京都~福井自由:4100円 ・京都~福井指定:4600円 このようになっています。 まあ東京~京都の新幹線回数券のばら売り価格が、東京のチケットショップとは異なるかもしれませんし、価格も去年の時のものですが、ほぼ変化はないでしょう。 一方で、東京から京都経由で福井までの乗車券と特急券を通常通り購入する場合、 (a)東京都区内→福井(山科経由) ・片道乗車券:9560円 (b)山科→京都 ・往復乗車券:360円 ※京都駅の外に出ないのであれば不用です。 (c)東京→京都 ・自由席特急券:4730円(こだま・ひかり・のぞみ共通) ・指定席特急券:5240円(こだま・ひかり) ・指定席特急券:5540円(のぞみ) (d)京都→福井 ・自由席特急券:890円(乗継割引適用) ・指定席特急券:1140円(乗継割引適用) ※指定席特急券は日によって±200円 このようになり、(a)+(cのどれか)+(dのどちらか)に加え、京都駅で改札の外に出る場合は(b)も加えた価格が片道あたりかかります。 (c)の新幹線特急券では「のぞみ」指定席を取り、(d)の京都から福井までの特急でも指定を取って、京都駅で改札を出るという、最も高くつく組み合わせでも片道16600円です。 少なくとも、わざわざチケットショップで回数券のばら売りを狙うことも無いですし、チケットショップで売っている切符が『格安』という認識自体、ケースバイケースなんですよ。 基本的に、JRの切符は長距離になればなる程、運賃や料金の上がり方が小さくなるもので、ある程度まとまった距離で切符を分割することは逆に損する場合が多いですし、新幹線と在来線特急列車を乗り継ぐ場合は乗継割引も使えます。 A駅からB駅までの間だけの切符であれば、チケットショップで回数券のばら売りを狙うのは良いんですが、A駅からB駅まで新幹線に乗って、そこからC駅まで別に在来線に乗るような行程の場合、最初から通しの切符を用意した方が良いという事です。 後、No.1さんも回答されている通り、もし京都に御用がないのであれば、素直に米原から「しらさぎ」に乗った方が早くて安いですよ。

関連するQ&A