• 締切済み

HDDの構成を変更したいのですが…

現在システムが非常に不安定になっており、原因を探しているところです。 いくつかのエラーが出て、頻繁にブルーバック画面になってしまいます。 ブルーバックになる際に出るエラーは今回は下記二つとなります。 0x4020000000000000 0x8000000000000002 他にも色々とあるのですが、現在気になっているのはこの二つです。 また、イベントビューアで確認した結果、 「ドライバーは \Device\Ide\IdePort1 でコントローラー エラーを検出しました。」 とのエラーが報告されています。 自分なりに検索した結果、HDDの障害である可能性が高いとありました。 しかしHDDを取り替えてもやはりこちらのエラーが出るようになります。 そこで、Port1になっているHDDはどれなのかをディスクの管理画面で確認しました。 見る限り、かなりおかしな状況になってしまっていました。 ディスク0(Channel 0):Fドライブ(「システムで予約済み」もこちらにあります) ディスク1(Channel 2):Eドライブ ディスク2(Channel 3):Dドライブ ディスク3(Channel 1):Cドライブ CD-ROM 0(Channel 4):Rドライブ CD-ROM 1(Channel 5):Qドライブ となっています。 WindowsのシステムドライブはCドライブ、つまり「ディスク3(Channel 1):Cドライブ」です。 恐らくはこの状況で何らかのエラーを出しているのだとは思うのですが、構成の変更がうまくできません。 Port1というのは恐らくこのCドライブ(現在ディスク3/Channel 1)の事だと思うのですが、この構成を変更するにはどのようにしたら良いでしょうか? 下記のような状態に構成を組み替えたいのですが、どのようにすれば良いのでしょう? ディスク0(Channel 0):Cドライブ(「システムで予約済み」もこちらに移動したい) ディスク1(Channel 1):Dドライブ ディスク2(Channel 2):Eドライブ ディスク3(Channel 3):Fドライブ CD-ROM 0(Channel 4):Rドライブ CD-ROM 1(Channel 5):Qドライブ なお、M/Bのポートは0~6まで順番通りに刺さっています。(SATA0:システム用HDD(CドライブのHDD)…といった感じです) インストールする際には特に疑問に思わずにインストールしたのですが、現在の構成を見た限りでは「システムで予約済み」のデータなどはChannel0のCドライブにはない状態です。(恐らくこれがエラーを出している一番の要因ではないだろうかと考えています) WindowsXPの場合はレジストリをいじって無理やり構成を変更することも出来ましたが、Windows7だとどうなのだろう、と困惑しています。 なお、必要なデータはすべてバックアップを取っており、フォーマットすることが可能です。 CheckDiskではエラーの検出はされませんでした。 またMemtest86でメモリも調べましたが特にエラーは検出されませんでした。 また、このエラーは長時間高負荷使っていても出ない場合と、短時間で何もしていない時にも出る場合があり、この現象の再現が難しい状態にあります。 取り合えずこのHDDの構成を変更して様子を見て、それでも同じエラーが出るようならば恐らくはM/Bの不具合かと思いますのでメーカーと連絡を取ろうと思っています。 マシンの構成は下記となります。 OS:Windows7 Pro 64bit M/B:INTEL DP55KG CPU:Core i5 750 CPU/c:リテール Mem:pqi 2G*4 電源:Owltech MI2 SS-700HM HDD:システム用(HGST HDP725050GLA360 500GB SATA)500GB/保存用(HGST HDS722020ALA330 2TB SATA)2TB*2/バックアップ用(ST31000333AS Barracuda 7200.11 USB2.0接続)1GB(通常時は接続していません) G/B:MSI N250GTS Twin Frozr 1G OC 光学ドライブ:PIONEER BDR-203BK/PIONEER DVR-216L キーボード:Logicool Illuminated Keyboard CZ-900(メイン)/Owltech OWL-KB86UM(サブ) マウス:Logicool G500 モニタ:IO-DATA LCD-AD221EB-A ご教授頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

noname#110816
noname#110816
回答No.2

解りにくい表現ですが、 1. HDD3(Channel 0)だけを接続し、BIOSで起動最優先に設定し、他のデバイスの電源は全てオフにしてPC起動させた状態では何も問題は発生しないのでしょうか。 2. HDD0, HDD1, HDD2 はbootableなHDDなのでしょうか。 それともデータのみのHDDなのでしょうか。 ---以下は質問内容だけでは判然としないので確認です。 ※Vista, Win7ではインストール時にインストール場所として選択したHDDにpartitionが無い状態の場合に「新規」に領域を作成する際に「システム予約済み」領域も自動的に作成します。 つまり、HDD0に「システム予約済み」領域があるということはHDD0にVista,またはWin7をインストールしようとした(または現在もインストール済みである)ということでしょうか。

ker_on_uro
質問者

お礼

遅くなりました。 再起動しましたところ、ディスク3ではありますが、Channelは0で固定されました。 Channel0で固定されれば基本的には問題はないかと思いますので、またしばらくは様子見をしつつ、使ってみようと思います。 ありがとうございました。 失礼いたします。

ker_on_uro
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 1.に関して 現在、OSがいつフリーズするか分からない状態での作業は難しいですし、データの移動もバックアップはありますが面倒、という理由から再インストールをかけています。 結果から申しますと、他のHDDを繋がず、システム用のディスクのみを繋いだ場合、ディスク0(Channel 0)で認識されます。 が、この設定を確認した上でHDDを複数台を繋いだ場合、この構成が変更され、システムディスクが管理メニュー上では「ディスク2」と認識され、Channel 0はディスク3になってしまいます。 こちら、現状の管理画面のSSです。 【http://www.dimly.cc/win7/hdd.jpg】 2.に関して システム用のHDDは1台のみ(現在Channelが移動してしまう状態ですが、単品で繋いだ場合にディスク0と認識されるもの)となります。 その他にOSなどは入れておりません。データ保管用のディスクです。 システム予約済みのドライブに関しましては、一昨日から再発したこの症状への応急措置としてwindowsの回復を使い、復旧させた時に作成されたようです。このドライブは元々パーティーションなどはなく、データのみが保管されていました。 恐らく管理画面上でChannel 0と認識されておりましたので、windowsがシステムディスクと認識し、そこに作成したのではないだろうか、と考えています。 現状としましては上述しました、再インストールが無事に終了し、システムディスクのみで繋いだ場合は管理画面上で「ディスク0(Channel0)」と認識され、他のHDDを繋いだ場合はこの設定が崩れてしまう状態です。 そこで思いついたのですが、「HotSwap!(http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm)」を使ってSATAデバイスをPCが起動したまま繋ぐとどうなるだろうと思い、実行しました。 結果的には現在はディスク0(Channel0)にシステムディスクが固定されました。ただ、重要なデータを安全だと思われるHDDにコピーすることを優先させてしまい、再起動をしておりません。 次に再起動して問題がなければ解決、元の状態に戻るならば調査の続行を行いたいと思っています。 なお、今回の再インストールはwindows7のデータが入ったシステムドライブでしたので、windows.oldフォルダに以前のデータが入った状態になります。 システムディスク領域が作られたHDDに関してはデータをコピーした後にパーティーションを統合しフォーマットする予定です。 仕事柄大量の動画を保管しており、データの移動が最優先でしたが、ちょっと順番を誤った感じがしています。 データが移動し終えた後に、再度補足またはお礼をしたいと思います。 合計すると約1TBの動画ファイルですので、少々お時間を頂ければと思います。 以上が補足となります。 よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.1

ASUSのマザーが定番の様に使っているので他のマザーは知りませんが?、SATA0は無い筈ですが?、又PORT0,1,使用経験は無いですが、それが先だと異常がでるのではと思いますが、又0番は無いと思いますが、INTELではあるのですか?。 普通はSATA1にOSを入れます。

ker_on_uro
質問者

お礼

その後、色々と設定をしたところ、管理画面上ではディスク3ではありますが、Channelは0に固定されました。 また何かエラーが発生し、自分で解決ができなくなりましたら質問させて頂こうと思います。 ありがとうございました。

ker_on_uro
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 SATAのPort 0、というのはINTEL社のサイトからDLできるマニュアルで確認しました。 下記URL(PDFファイルです)の49P目にSATAのナンバリングが振ってあるのですが、SATAのPortは0から振られています。 【http://downloadmirror.intel.com/18129/eng/DP55KG_ProductGuide02_English.pdf】 また、現在私の状態を画像でアップしました。 今さっきからメンテナンスもかねて再インストールをして構成を組み替えられないか試行錯誤しており、本文の構成とは違う部分もありますが、ご容赦ください。 【http://www.dimly.cc/win7/hdd.jpg】 こちらにあるように、「ディスク3」に「Channel 0」が割り当てられています。 ASUSのM/Bの場合はどうなのだろうと思いマニュアルをDLしてみました。確かにSATA 0のPortはないようです。 例えば同じような構成(LGA1156)のM/B「P7P55D-E」ですとSATA 1からナンバリングされていましたので、恐らくは仕様が違うのかと思われます。(チップセットそのものはP55Expressで同じものなので、確かに違和感はありますが…) 先ほど再インストールをした際に、HDDをシステム用の一台だけにした場合では、ディスク0 Port0で繋がったので自己解決したかと思いましたが、他のHDDを追加するとこれが崩れてしまう状態です。 これから内部の配線を確認しながらまた作業をしてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A