• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地上波のニュースも信じられない? どのニュースが信じられる?)

地上波のニュースも信じられない? どのニュースが信じられる?

このQ&Aのポイント
  • 地上波のニュースも信じられない? どのニュースが信じられる?会社ぐるみのミスが有った時、会社の責任者が誠心誠意謝ってもそれは報道せず、何度も何度も精神が磨り減るまで同じ質問をし、何日も何日も罪悪感を突いたりわざと敵意を覚えさせる言動をし、「疲れきって、一見ふてぶてしい態度に見える謝罪」の映像を取れるまで相手を追い詰めてそれを報道する。
  • 活字も結構そうだったのですが、朝日新聞なんかの記事も読者が見てスカッとするように無茶苦茶に書いていると知人ら3人が貶す会話をしていたり、ネットの新聞も色々と。。
  • 健全(公正)に近いメディアを探す方法やマスゴミに躍らされないための心構えや効率的なニュースの情報収集の方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

インタビューなんかでもちょっと編集点を変えるだけで全く違った意見を言っているようにすることも可能です。 ある作家が著書で「前後を編集されて私の意見とは違うようにしか取れない程だ」と嘆いていました。 ちょっと昔日本でも流行した「アポロは月に行っていない」騒動ですが、インタビューに答えている米国の長官クラスの発言も実は湾岸戦争の事であったり、別の事件のフィルムを編集してあたかもアポロ疑惑の事に関して言っているようになっていました。 また、その他の暴露者もその名前が映画の「知り過ぎた男」とかから拝借していると言う手の込んだもの。(勿論実在しない) これは元はアメリカだかフランスだかのバラエティ番組なのですが、お遊びだとネタバラしをしたにも関わらず、信じた人が続出しました。 似たようなものだと「FBI超能力捜査官」 FBIどころか田舎のPD(PoliceDepartment)にもそんなヤツはいないと言う事実。 >かといって1つ1つのニュースに対して一々深く調べて とてもやっていられませんし これに関してはAMo.2の方の意見に同意です。 メディアリテラシーはやはり多角的に色々なメディアを検証する以外に無いのです。

noname#202167
質問者

お礼

>インタビューなんかでもちょっと編集点を変えるだけで >全く違った意見を言っているようにすることも可能です。 アポロの月に行ってない話はウソだったんですね; うーん、なんか騙されていました。 編集の力とはそこまで凄いのですね。節と節を滅茶苦茶に繋げれば 思いのままに言ってる事を捻じ曲げられる・・と。 >メディアリテラシーはやはり多角的に色々なメディアを検証する以外に無いのです。 やはりそうなのですね、、 比較的信頼できる情報源を幾つか持っておきたいものです。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.2

先ず気をつけないといけない事は、活字や映像は時々嘘をつくと言う事です。 この点は気が付かれてるようですね。 >かといって1つ1つのニュースに対して一々深く調べて 残念ながらこの労を惜しんでは本当の事は分からないでしょう。 様々な意見を見聞きする事です。 見たり聞いたりした事を自分で考えてみる事です。 それも、日本国内だけの意見ではなく、海外から見た意見も聞いて。 例えばCNNとかロイターとか。 どんなメディアも、多少は主観や思惑が入るものでしょう。 一つのメディア報道だけを聞けば、それはそれで正しく聞こえてしまう。 国内のニュースだけでは、公正な報道になってない可能性も。 従って、多くの意見を聞いて自分で考える必要が生じるのではないでしょうか。 これを繰り返す事で見えてくるものもあるのでは?

noname#202167
質問者

お礼

>残念ながらこの労を惜しんでは本当の事は分からないでしょう。 そうですね。 CNN、ロイターは比較的信頼できる情報源なのでしょうか。 >国内のニュースだけでは、公正な報道になってない可能性も。 政府に圧力がかかってる事や、企業利権で報道されない事とか 色々あるそうですもんね、 海外の情報源。とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「こういう事が数日に渡って報道される視聴率が稼げるニュースでは やられていると聞きました。」 それをあなたはなぜ信じたのですか? 信用できる・疑わしい・明らかに偽り の三大別があるわけですが、 これは個々に自分の頭で判断できますよ。 これにより信用できるメディアはなにかが だいたいわかってきます。 最近の例ではNHKが、 中国の民族問題に、或る民族の貧しい少年が地下道で靴下を売っているのを 別の民族の警官に追い出されているシーンを組んでいましたが これはインチキ。なぜならそれは警官が違反者を咎めているだけであり 同種同程度の違反者に対して民族差別があるというわけではない。 差別があるならそれを示すシーンを収録して報道するはずです。 つまり、ないということになります。 このことからNHKといえどもかならずしも信頼できないことがわかります。

noname#202167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A