• 締切済み

Cドライヴ、残量の見方は?

OSはビスタなんですが、Cドライヴの残量表示が どう解釈すれば良いのかという質問です 尚、予め書かせて頂きますが 詳細を書いた為、長くなりました 申し訳ありません 更に、こういう質問を、すると 必ずと言って良い位言われるのが Dドライヴや外付け等へのへのデータ以降や バックアップですが 今回はCドライヴの変化の話題ですから 上記内容には触れないで下さい まず、今迄私のパソコンは Cドライヴの残量が残り少なかったです 正確に言うと、数百メガと1ギガ位を 行ったり来たりの繰り返しでした ただ、今私のパソコンは 動画ファイルが多く それで容量の、多くを取られてます しかし、全てが必要な動画でも無いです 従って、現在少しずつ 不要な動画を削除してますが 相当数の量の為と、更には、その途中でも 入れたい動画が入れる等の為、中々進みません ただ、不思議なのが残量表示なんですが これが例えば、削除等で1ギガ近く開いたとします ところが、何もファイルを追加してないのに パソコンを起動する度に 少しずつ、これは数十~数百メガ単位でですが 容量を減らされ 残り数百メガ等に、なる時が、あるんです ただ、こういう時でも 一旦データーを操作する等や ディスククリーンアップを実行等で 動かすと、一時的にですが 残量が増える時が、あるんです それが今回添付した画像です 但し、ディスククリーンアップの場合 容量が増えると言っても この作業で増えるのは、せいぜい数十メガ位です そこで聞きたいのが まず、この画像の場合 残量は、Cドライヴ表示とプロパティの どっちが正確なんでしょうか? それと、この度 ビスタの「休止状態」を削除しました その理由は、ディスクリーンアップの画面で見た所 容量が2ギガ位取られてたからなんですが 私が今のパソコンを買ってから 1年と数ヶ月が経過しましたが その間「休止状態」を使用する事が 全くと言って良い程無く 更に、シャットダウン等の時 誤ってクリックして作動させて、しまう等 邪魔だった為の削除で 再度必要な時には、コマンドプロントを操作すれば 復活出来ると知ったのと 実際に実行したら、出来た為 削除した訳です すると、勿論、残量も増えましたが どういう訳か、その後パソコンを起動しても 今迄の様に、急に容量が減らされる事が 無くなって来た様にも感じます これは、どうしてなんでしょうか? 尚、この残量表示に関しては Cドライヴのみ変化が出るんですが 現在Dドライヴは、主にバックアップに使用してますが Dドライヴでは全く残量に変化は出ません という事で、長くなって申し訳ありません 質問内容は以下に箇条書きしました ◆1、Cドライヴの残量表示、プロパティと、どっちが正しい? ◆2、Dドライヴの残量は、どうして変らない? ◆3、「休止状態」削除で、残量が安定してる理由は?

みんなの回答

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

>2 カスタマイズをしていないデフォルトの状態で使っているとすれば仮想メモリはCドライブに設定されてます。 さらに初期値と最大値のサイズを固定していなければ仮想メモリの量は大きく増減することになります。それがCドライブ残量変動のいちばんの原因ではないかと思います。

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います 一部専門用語を知らなかったんで 一応 “初期値と最大値のサイズを固定” で調べてみましたが あるHPで ページイン、ページアウトを繰り返すと… 断片化が起きるが、これはデフラグでも解消出来ない と書いてました これは要するに、通常でも断片化が進むと 一定の場所に置いてあるファイルでも 起動に時間が掛かります これは、断片化でパソコン自体が ファイルの場所を、正確に認識出来難いからと 判断してますが それと似た様な状態で 容量を正確に把握出来ず 残量に変化が起きる…そう判断して良いんでしょうか? もし、そうだとすると 貴方の御指摘の様に 不要なファイルを何ギガも 削除する必要が、あるんだと思います しかし、先日書いた様に 毎日の様に、少しずつ実行は、してます でも、それを至急はムリです それを考えると “初期値と最大値のサイズを固定” を実行しないと、正確な容量が表示出来ないと いう事なんでしょうか? そうだとすると、具体的な方法は どうすれば良いですか? 一応、自分でも調べたんですが 調べ方が悪いのか、複数のHPで 色々な方法が書かれてる様に見えて どれが良いのかが分かりませんでした

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

>3.デスクトップの状態を記憶したメモリの内容を保持したままメモリ以外の電源を切るのがスリープで、休止状態はそのメモリの内容をハードディスクに保存したあとですべての電源が切れます。 休止状態は搭載メモリ量と同じだけの領域を使いますので、休止状態を無効化すればその分の空き容量は確保できますが、たった数ギガ空いたぐらいでは一時しのぎに過ぎないでしょう。 このパソコンに必要なことは、とにかくデータを抜くこと。 一刻も早く、Cドライブ中の動画ファイルなどのサイズの大きなファイルを外付けHDDへ転送させるなどして“身軽”な状態に戻さないと、今のままでは断片化解消のデフラグもできませんからHDDが傷んでしまいますよ。

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います ただ…私の書き方が分り難かったでしょうか? “このパソコンに必要なことは、とにかくデータを抜くこと。” に関してですが 私は投稿時の文章内に 「現在少しずつ不要な動画を削除してますが 相当数の量の為と、更には、その途中でも 入れたい動画が入れる等の為、中々進みません」 と書いてるんです 但し、貴方が私に対して 嫌がらせ等での回答ではなく 親切心で書いて頂いてるのは伝わってます しかし、減らそうとは、してるんですが 中々出来無い状態ですから それで一刻も早く減らさないと…と言われても 厳しい物が、あるんです ただ “HDDが傷んでしまいますよ。” に関しては、そこ迄の知識は無かったですから その御指摘に関しては感謝します 尚、今回の回答は◆3に関してだけですかが 他の項目に関しては如何ですか?

関連するQ&A