• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社員旅行の欠席理由)

社員旅行に参加できない理由と解決策

このQ&Aのポイント
  • 私が社員旅行に参加できない理由は、貯蓄が多少あるものの現在の生活水準では裕福とは言えず、将来のことを考えると5万円の負担が大きいからです。
  • 会社に金銭的な厳しい状況を伝えることは欠席理由として正直に伝えるべきですが、円満に解決するためには他の方法や理由を探すことも重要です。
  • 家族の事情を理解してもらえずに怒られたことは納得いかないですが、再度会社と話し合いをして理解してもらえるよう努力するつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.8

正論を言いますと、「任意参加のはずだから不参加でよい」となるでしょう。 しかし、あなたのケースなら参加でしょうね。 そもそもその5万円は既に天引きされたものですよね。 だったら、その5万は最初から無かったものとして考えねばなりません。 不参加なら返金される、などと考えるから惜しいのです。最初から無いのです。 あなたの年収は実際より5万円少ないのです。 その範囲内で生活設計をせねば。 奥さんが働きに出るなり、家賃の安いところへ引っ越すなり、生活の無駄を洗い出せば、十分詰めることが出来る額です。 年間で5万円。一日あたりにすれば、140円程度。 それでも不参加を訴えたいなら、理由は正直に言うべきではありません。 あなたの言ってることは、簡単に言えば、 「あんたらと旅行に行って飲んで騒ぐことはお金を払ってまでやる価値の無い事だ」 と取られます。 しかも、上で書いたように、楽に捻出できる額の話ですから。 そういうことを言われるような職場の場合、こういう機会で作る人間関係はかなり重要でしょう。 また、こういう場で得る情報なども大切です。 長い目で見るとプラスでしょう。 ましてあなたは定年まで勤めたいと言っている。 5万円の社員旅行なんて、かなりの豪勢な旅行でしょうね。 立派な宿で温泉で、立派な食事で、それなりに楽しめるでしょう。 パーッと行って来たらいいと思いますけどねえ。

soudan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不参加なら返金されるという考えは少しはあったのかもしれませんし、確かに間違っていますね。 金銭的な事情のことを会社話さないようにします。

その他の回答 (7)

  • jisann
  • ベストアンサー率29% (69/231)
回答No.7

私が勤めていた会社では 社内互助会費として月2~4000円(役職等ランクにより差がありました)積立て 社内旅行のときは同額会社より補助です。そして 旅行不参加者は積立額の半額のみ返金という制度です、花見会とかに使うときもありますから。 私自身は 一定年齢になって相部屋で寝ることに耐えられませんので 留守番しているといって欠席が多かったです。半分も返金があれば御の字ですし、それも旅行の幹事に寸志として渡したこともあります。 社内旅行自体は 廃止すべきとの意見も出ましたが 女子社員より 会社からの補助があって半額でいけるなら継続してほしいとの意見が強く 続いています。一日は勤務日を潰しますので 不参加者は会社出勤です。旅行参加者は 有休ではなく出勤扱いとなります。 その会社に定年まで勤めたいと思うなら その天引きされている額は はじめから収入から除外して生活設計を立てることです 5万円と思えば大きいですが 月4千円と思えば・・・ いかがでしょうか。 給料でやっていけるかどうかは全社員とも同じです、それぞれの家庭の事情は別に考えたほうが良いと思いますよ。飲み会を断るならともかく 社内旅行を断り返金を宛てにするようでは ケチな奴との評判ち あとあとに影響すると思うのですが。 

soudan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 給料でやっていけるかどうかは全社員とも同じですよね。 金銭的な事情は別に考えたいと思います。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.6

任意参加なのに、家族のことを持ち込むなというのはあり得ない話です。 そんなことを言うなら、家族の誰かが亡くなっても忌引きもできないのではと思えます。 それはさておき、金銭的な理由から不参加というのはやめた方が良いかと思います。 今のような雰囲気の職場では、いくら仕事で貢献しても、公正に評価されない恐れがあります。そうなると、昇進や昇格が遅くなり、必然的に昇給も遅く少なくなるでしょう。 5万円を出し惜しみして、年収が10万ないし20万といった額で増えるのを逸するのはもったいないです。 少なくとも定年まで働きたい会社なら、長い目で見て旅行には参加するべきです。もちろんお金以外の事情があれば別ですが。

soudan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旅行を断ることで、少なからず職場に悪影響があると思います。 やはりそれが一番懸念してくてはいけませんね・・・。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.5

悩ましいっすねえ。まず、社員旅行の歴史認識が必要っす。 昭和の時代は、倒産する会社もあったものの、大多数の会社が成長 しました。そして年功序列の終身雇用だったわけです。だから、 金銭的な負担が大きくても、誘う先輩からしたら、「女房を質に入れて も参加しろ!その方が君のためでもあるんだよ!」って言いきれて たわけっす。今も基本は年功序列で、日本型の慣習のある会社が ありますが・・・一部の大企業だけになりつつあります。 嘘は、人間関係をゆがめるっす。一番の大きな理由は、奥様の事情で はなく、金銭的な負担に対して、意義を感じられないからではない のですか?? 奥様の実家の法事や結婚式ぐらいしか、数ヵ月後の 事情って想像つかないっす。もし、そうであれば、上司だって行かない ことを反対できないのでは??金銭的に苦しいから無理ってそのまま 言うべきっす。そういう相談を通して職場の人間関係を調整する 方が、社内旅行へ行くより良い人間関係ができると思うっす。 質問者さんのお勤めになっている会社が、「女房を質に入れても・・」 的な超優良会社なら、説得に苦労するでしょうし、能力主義で リストラありありっていう会社なら、なんらかのアドバイスがもらえる んじゃあないですか???

soudan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに金銭的な負担に対して意義を感じないか言われると、絶対に違うとは言い切れないですね。

  • imaiti
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

私は 30代サラリーマンです 私の会社でも 忘年会や社員旅行等の行事に関しては 半ば強制に近い形で参加を求められます やはり 断りにくい 雰囲気ではじめの 3年くらいは行ってましたが 私も 妻や子供を持ち 家を建てたかったため 貯蓄に専念するため 上司に 申し出ました はじめはいやな顔もされましたが 普段の仕事で 文句は言われないような存在になるよう 努力したため 今では 工場一つを任せてもらえるようになりました 今でも 忘年会などは 8年くらい出てませんよ たまたま 私の運がよかっただけかも知れませんが 社員の半数近くが しぶしぶ参加してる感じなので 5年位前に 社員旅行は辞めようと みんなで上司に伝えたら 何とか承諾してもらい なくなりました ですから うまくいくかは 上司の方次第ですが 金銭的なものは ちゃんと伝えたほうがいいとは思います それに 会社という組織なのに 社員から 天引きで旅行に行かせるのも 変なことだと私はおもいますけど・・・ 長文すいませんでした

soudan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tokyocop
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

認められない理由は 雪崩式に増えて…です。 適切な理由は 健康に関する事 地域貢献として 親戚一族の為に…叔父の一周忌の準備など 認められないと会社のイメージが悪くなることです>^_^<。

soudan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sizune
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

旅行への参加の是非は、会社の気風や上司の人柄にもよると思うので、質問者様の判断が全てだと思います。 欠席の理由ですが、欠席するのが一度かぎりならば、それらしい理由をでっち上げるのもアリかと思いますが、これからも続けて欠席するかもという前提の場合、その都度理由がまちまちというのも不自然です。正直に金銭的理由で欠席するのが、スマートかつ誠実だと思います。 もし嘘だと知られた場合、大した理由もないのに旅行に行くのが嫌だから嘘ついたと受け止められるでしょう。それは質問者様が一番避けたいことだと思います。(私個人的には行くのが嫌というのも立派な理由ですが) 参加は任意の旅行で、自己負担なのですから、欠席の理由として家庭の経済は至極まっとうですし、そこまで申し訳ないと思われる必要はないと私個人は思います。 ただそこは、上記でも述べましたが、その会社の気風、上司の人柄もありますでしょうし、社内評価や上司の心象などについてはなんとも言い切れません。

soudan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

そこまで本心から「金銭面での不安」があるなら、相談してみてはいかがでしょうか。 下手な嘘で簡単に済ませようなんてするから、かえってややこしくなるのだと思いますよ。 相手だって、心底家庭の生活や将来を心配しているsoudan01さんの本心を真っ直ぐぶつけられたら、心に響いて少しくらいは協力しようって気になるはずですよ。あるいはそれについて何かいい助言が貰えるかもしれません。一度理解して貰えば、次回以降も察してくれるはずです。 ただ、その一方で疑念も。 soudan01さんは、5万円も出せない程、生活が追い込まれているのでしょうか? 自分がそう感じたくらいですから、相談相手もそう感じる可能性はあるという事だと思いますよ。普段酒の付き合いは当然しているのでしょう? 子供はまだいないのですよね? そんな状況であれば、その言いぶんに不信感を感じるのはなおさらかもしれません。 soudan01さんが行く気になれないのは、「社員旅行なんて5万の価値は無いから、不安を抱えてまで金を出すのは惜しい」と思っているからでは? だとしたらそれは大間違いだと思います。   >旅行に参加するしかないのでしょうか? ずばり答えはyes。社員旅行は「仕事の流れ」の一貫です。そこ雇われている限り、仕事において積極性や勤勉さを示す事は不可欠でしょう。日頃の人との信頼関係もとても大事でしょう。そして、これだけは断言します。社員旅行も全く例外ではありません。 社員旅行は会社の為でも上司の為でもありません。「今回の事を円満解決する」為でもありません。soudan01さん自身に用意された、「集団への積極性を示」し、「同僚に仲良くして貰」い、「定年までしっかり仕事を続ける」為のチャンスです。これは結局「家族の為」に他なりません。 「旅行に出ないと、悪くされるだろう」とまでは言いませんが、仲間と楽しんで、今後の仕事もうまくいくのなら、5万円の投資なんて安いものですよ。もしかしたら、仕事でちょっとした成果をあげることなんかよりも、はるかに今後の仕事に影響する大きな事かもしれません。仕事ってそんなもんです。 実際、会社社会において「会社のイベント事には全く積極性が無いのに、仕事は凄く出来る」人なんていないと思いますよ。これは理想論なんかじゃなく現実です。 ・・・そう考えてみれば、見えてくるものもあるのでは。

soudan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり社員旅行は仕事の一部と考えるように考え直します。