• ベストアンサー

LinuxをOSとして使えるマザーボードを探しています。

マザーボードの製品仕様に、 「対応オペレーションシステム - Microsoft Windows 98SE / Me / 2000 / XP」 のような記載があるのをしばしば見かけるのですが、 こういったマザーボードにはLinuxは載らないのでしょうか? では、一体、Linuxが載るマザーボードというのは、 どうやって探せば良いのやら? Linuxが載るマザーというのはそれほど数無いものなのでしょうか? どなたか、このあたりのことについて、やさしく教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

対応OSに書いていないだけで、普通に動きます。 マザーボードのメーカーがLinux対応のドライバを出していなかったりする場合は Linux側のドライバに依存するしかなく、はっきり対応と書けません。 UbuntuやKNOPPIXあたりだと最初からOSにドライバが組み込まれているので 最新のものを除いて問題なく動く場合が多いです。

aw-dlay
質問者

お礼

>対応OSに書いていないだけで、普通に動きます。 なるほど、そういったものなんですね。 よく分かりました、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

仮に、Windows98SE対応という文言に 全機能がWindows98SEに対応という意味であれば Linuxで動かないということはほとんど無いでしょうね。 Windowsの場合は、M/BやPCIカードや周辺機器など それぞれに個別のデバイスドライバーパッケージが提供されることが多いのですが 現在のコンピューター市場においては、同じコントローラーチップを いくつもの会社が採用し、製品を作っているというのが実状。 従って、デバイスドライバーの入手と導入については チップセットやコントローラーチップのためのドライバーという形式をとる Linuxのほうが、手間がかからない傾向にあります。 ただし、このドライバーの運用ルールの段階で CyberBlade XP(グラフィックコントローラー)のように シリーズ中で異なる仕様を持つチップなどにおいて 誤認識に伴うトラブルが生じたりします。 また、新しめのM/Bを選ぶ場合は、新しいチップセットや 新しいLANコントローラーなどには気をつけたほうがいいでしょう。 音源もそうなのですが、音源仕様についてもLinuxでの動作実績についても 調べづらいところがあるので、諦めて買ってしまって、無事動いて安心することよくあります。 また、この問題はLinuxでのドライバー提供の状況に理解が必要です。 ドライバーはソースコードという形式と、カーネル標準搭載としての自動導入の 二つの導入方法があります。後者でほとんど対応できると感じています。 しかし、ソースコードからの導入は、いろいろと敷居が高く 基礎知識と、動作検証手法の知識が無ければ、非常に厳しいことになります。 そして、便利なカーネルへの標準搭載も、カーネルバージョンによって いろいろと違ったりもします。この辺の事情は、ややこしい話にもなりますが たとえば「Vineでは動かなかったチップが、最新FedoraCoreでは動いた」 みたいなことはままあることです。 これはOSとしてのLinuxは、OSとしてのディストリビューターがカーネルを選ぶためです。 たとえば、最新のUbuntuで使われているカーネルは2.6.31ですが カーネルとしてのLinux(これが狭義のLinux)では 2.6.33が既にリリースされ、開発中の2.6.34も入手不能というわけではありません。 あるいは2.6.33で組み込まれたドライバーを、ソースコードとして移し替え 2.6.31の環境で動かせる場合もあります。 かつてVineは古いカーネルを使いつづけながら、そういった作業を熱心に行ない (バックポートと呼ばれたりします) 一定の評価を集めていました。 結局古いカーネルの不便さから人気は落ちてしまいましたが…

aw-dlay
質問者

お礼

>また、新しめのM/Bを選ぶ場合は、新しいチップセットや >新しいLANコントローラーなどには気をつけたほうがいいでしょう。 >音源もそうなのですが、音源仕様についてもLinuxでの動作実績についても >調べづらいところがあるので、諦めて買ってしまって、無事動いて安心することよくあります。 回答を読ませて頂き、考え方の大枠をつかむことができました。 Linuxを使うことが、Windowsを使うことに比べ、 その姿勢において、多少、冒険的精神を必要とすることがよくわかりました。 やや難しそうな印象を抱きましたが、しかし、面白そうです。 これから少しずつ勉強し、Linuxを使えるようになっていきたいと思います。 私のために、詳しく教えて頂き、どうもありがとうございました。 まだ私には難しい箇所もありましたが、とても参考になりました。

回答No.4

Windowsがインストールできる物ならLinuxもインストールできると思っていいです しかし、Linuxも新しくなればOSがWindowsほどではないですが、肥大化していますから比較的新しいものにすることです

aw-dlay
質問者

お礼

Linux側で対応できていない(または、そう思われる)新しいマザーボードや、 肥大化したLinuxOSに対して力不足と感じられる、古い(性能の低い)マザーボードは避け、 「比較的新しいもの」を選ぶようにすることが、 マザーボード選びでは大事だということがよく分かりました。 ありがとうございます。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

>どうやって探せば良いのやら? ご自身でインストールできるかを試すか、Web上で「他の誰かがインストール検証できた(実績のあった)もの」を探すかです(というかそれが出来る人がインストール出来るのがLinux(現状では)なんです)。 まぁ、余程の最新パーツばかりのマザーボードでもなければ大抵はLinuxの方が対応しますけどね。 Linuxがサポートしているマザーボードは当然のようにあるのですが、ユーザーが「使用したいLinux(Ubuntu等ディストリビューションに拠っても対応は違います)」とマザーボードとの組み合わせで、メーカーの動作保証は基本的にほとんどなされていません。 動作保証していないですから「対応オペレーションシステム」に書かれていないのです。 「Linuxの載せられるマザーボード」は無数ですが「Linuxが載るマザー」はありません。あくまでもユーザーが載せる事ができるかどうかを含めて責任を持つ(Linuxの載せられる)のがLinuxです。

aw-dlay
質問者

お礼

自己責任で、という考え方のもと、頑張ってみます。 どうもありがとうございます。

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

対応OSに書いていないだけで、普通に動きます。 マザーボードのメーカーがLinux対応のドライバを出していなかったりする場合は Linux側のドライバに依存するしかなく、はっきり対応と書けません。 UbuntuやKNOPPIXあたりだと最初からOSにドライバが組み込まれているので 最新のものを除いて問題なく動く場合が多いです。

aw-dlay
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A