• ベストアンサー

手ブレによる解像感低下、ピントが合ってないことによる解像感低下の違いの

手ブレによる解像感低下、ピントが合ってないことによる解像感低下の違いの見分け方ってありますか?(明らかに狙ったと)分かるものはのぞく) またそれらの補正方法として、最も適切な方法ってありますか?両方補正は現実的に実用的な範囲で出来るものなのでしょうか? 色んな方々の作例を見たりやり方を見たりした上で、思った以上に画像が出来上がった上でのレタッチでのブレ補正って難しいんだなと感じました。 一応フォトショップのアンシャープを薄くかけたり色々やってみたのですが中々うまくいきません。 あとこれは物凄くバカみたいな疑問なんですが、狙った背景ボケとかって補正すれば解像されたりするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.4

>手ブレによる解像感低下、ピントが合ってないことによる解像感低下の違いの見分け方ってありますか?(明らかに狙ったと)分かるものはのぞく) 『(明らかに狙ったと)分かるものはのぞく)』という前提条件なら見分けは困難ですね。まぁ拡大すれば大体は分かると思いますが、質問者様がどのレベルの元画像でのハナシを想定しているのか不明なので明言出来かねます。 さらに「元々のレンズの解像力が低い」という要素が加わるともう何がなんだか分かりませんw 例えばレンズ付きフィルムでの撮影とかね? >またそれらの補正方法として、最も適切な方法ってありますか?両方補正は現実的に実用的な範囲で出来るものなのでしょうか? ちょー簡単です。「縮小」すればそれだけでおk(笑) >色んな方々の作例を見たりやり方を見たりした上で、思った以上に画像が出来上がった上でのレタッチでのブレ補正って難しいんだなと感じました。 難しいとかそういうことじゃなくって、それはもうレタッチとは言いません。 >あとこれは物凄くバカみたいな疑問なんですが、狙った背景ボケとかって補正すれば解像されたりするんでしょうか? それは「解像」じゃなくて「捏造」ですよ。そこに記録されていない画像を新規に創ることを補正とは言いません。 ですがそういう技術が確立すればレンズの性能やピント精度や手ブレ・被写体ブレに関わらず誰でもいつでも素晴らしくキレイな画像を得ることが可能になりますのでとても夢のある話だとは思います。…極低レベルの光学画像をベースにしたフルCGを写真と呼ぶかどうかはさておいてw

その他の回答 (3)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

明らかな手ブレ、明らかなピンボケの場合、見分けは簡単ですが、実際、許容錯乱円に入るようなレベルだと見分けは困難です。 ただ、明らかに解像感が低下していると認められるレベルだと、Pixel等倍で確認すれば、どちらか見分けが付く筈です。 ちなみにアンシャープマスクは、輪郭に縁取りを付けて、見かけ上の解像感を上げるもので、掛け過ぎると不自然になるとともに、ザラザラした画像になります。

lemmon_cinnamon
質問者

お礼

確かにノイズまで増幅されてしまうので過度にはかけられないですね。 やはりレタッチには限界がありますね。。 ご回答ありがとうございました。

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.2

カンタン・大まかな見分け方は… ◎手ブレは「写真全体がボヤっとしたアマイ・ネムイ画像」  また、ボケの方向が一定方向(上下が多い)だと間違いナク「手ブレ」デスね。 ◎ピンボケは「写真のどこかにピントが合った箇所がアル画像」 以上が、大雑把な見分け方デスね。 20年Photo Shopを仕事で使用してマスが、コンデジで撮影シタようなパンフォーカス過ぎる写真を明るいレンズ+デジ一で撮影シタように背景を数種類のレイヤーマスクで合成させるコトはよくアリますが、逆に「手ブレ・ピンボケ写真」をシャープで自然ナ写真にスルのは「ほぼムリ!!」(私のレベルでは…) ↓のヨウなソフトもアルみたいデス。が、効果のほどは??デスが… http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040616/n0406162.html レタッチソフトは、万能ではアリません。また、使用者のスキルも要求されマス。写真は元画像が全てデス。撮影時に「ヤバイか?!」と思ったら、露出を変えたり、フォーカスを調整したりシテ、ガンガン撮るのは、銀塩時代から同じデス。デジタルになって「1シャッターあたりのコストがトテモ安上がり」になりまシタ。ヤバイ時はたくさんシャッターを切るコト?!デスね。

lemmon_cinnamon
質問者

お礼

確かに元々解像されていないものを、解像されたようにするってかなり無理がありますよね。 これからは色々気をつけて撮ろうと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

解像感って言葉は聞き覚えがありませんが、 見分け方って、単純に ぶれているか/いないか、 ピントは合っているか/否か を見る以外ないと思いますよ。 画像のレタッチとは、 映っているものを補正することですので、 正しい形状で映っていないなら、補正はできません。 現物を見る等しながら、 似たような形状を描き加えることは可能ですが、 それは補正とは呼びません。敢えて呼ぶなら「加工」かしら。

lemmon_cinnamon
質問者

お礼

やっぱり度が過ぎると合成や加工ってものになっちゃうんですね・・・ 写真はやっぱり元の画像が全てなんですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A