デッサンについて
デッサンについて
何回かデッサンについて質問し まずモチーフをできる限り特徴を理解しようとする ということは教えてもらいました
聞きたいのはその後 「見つけた特徴が言葉で言うと抽象的な場合(堅そう・ツルツルしてそう・やわらかそう等)描写するときはそれを[意識する]だけでいいんですかね
質感の描き方を書籍に頼るのもありですが 書籍は高いしデッサンの意味自体薄れるしなるべくなら自分で理解したいのですが ツルツル とか描こうと思った時 それを[意識する]だけでいいんですかね?
正直 つるつる をどう表現すればいいか自分で思いつけれるならいいんでしょうが デッサン歴が浅いので 意識する 以上のことを思いつきません
意識する以上の描き方のコツってありますかね? どうか教えてください
それとも 意識する を延々と繰り返せばなりますかね(それなら根性論ですが)結局時間をかけるが正解でしょうか
お礼
早速調べてe本で注文しました 「質問の回答を締め切らないでおいてください」ということでしょうか? はい わかりました