- 締切済み
PC起動後しばらくしてから音が再生されなくなります
YAMAHA GO46をWindows Vistaで使用していますが、必ず音が再生されなくなります。 何か特定のアプリケーションを使ったり、特定の作業をしたりということではなく、突然症状が発生します。 大体はPC起動後20~30後ですが、PC起動直後のときもあれば、1時間以上経過してから症状が発生するときもあり、一概にはいえません。 一度症状が発生すると、PCを再起動するか、IEEEのケーブルを差し込みなおすしかありません。 YAMAHA GO46を利用しているのは、Sonarを使って音楽制作をするためです。 Sonarの使用時にこの症状が出ると、Sonarのレスポンスが極端に遅くなります。 また、DVDやブラウザにプラグインされたフラッシュやウィンドウズメディアの再生時にこの症状が現れると、動画の再生速度が著しく遅くなります。 ドライバ自体は正しく認識されているようで、デバイスマネージャで確認しても異常はありません。 YAMAHAに問い合わせたところ、以下の点を確認、改善してくださいということですが、該当しない、または改善されませんでした。 ・電源オプションを「高パフォーマンス」にする。 ・GO46以外の機器がパソコンのIEEE1394に接続されていないか。 ・電源アダプター使用/不使用で動作確認。 ・無線LANのドライバーがあれば無効にする。 当方のPC環境は以下のとおりです。 Windows Vista Home Premium 32bit Servise Pack 2 CPU:Core 2 Quad Q9400 2.66GHz Memory:4.00GB この症状に心当たりや、改善方法に心当たりがございましたら、アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- byr2448ron
- ベストアンサー率42% (187/441)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
お礼
ご回答ありがとうございます。 XP環境でうまく動作できましたので、GO46(電源部)の不具合ではないのかなと思っていたのですが、 当方のXP環境はIEEEケーブルの6-4ビンで使用しており、Vista環境は6-6ピンで使用しております。 ご提示していただいた、あえて6-4ビンを使用する方法で原因の特定ができるかもしれませんので試してみることにします。 あと、お察しの通り、何度も試してみたのですが、ドライバの再インストールでは動作の改善は見られませんでした。 参考になりました、ありがとうございました。