• ベストアンサー

糖尿病薬の選択

某薬大生の者ですが、病態生理学の講義で以下のような仮想のDM患者に投与すべき薬剤の選択問題が与えられましたが、何を判断基準にして選べばいいのかわかりません。どなたか教えてください。 48歳男性、身長170cm BW:81kg BP:158/94 HR:72/min 尿糖無し、尿蛋白陽性、FBS:134mg/dL HbA1c:8.7% TC:256mg/dL TG:250mg/dL HDL-C:56mg/dL 心電図異常なし アルコールは毎日ビール大瓶2本 タバコ1日20本 精密検査の結果、食事運動療法が指示され3ヵ月後に再受診した。その時のBP148/92 BW:80kg FBS:120mg/dL HbA1c:8.5% IRIは正常値 尿蛋白1g/day 脂質検査値ほとんど変化なし  問題:FBSとHbA1cの値に解離が見られるが、どのような治療薬が適するか下から選べ。 1:SU剤&α-GI 2:αーGI&インシュリン抵抗性改善薬 3:ビグアナイド系&インシュリン抵抗性改善薬 御願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harubo
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.2

2番ではないかと思います。 HbA1c高値で空腹時がそれほど高くない事から食後過血糖が 推測できます。 →α―GI適応。 インスリン正常 →インスリン抵抗性改善薬又はビグアナイド。  SU剤の優先順位は低い。 肥満 →インスリン抵抗性改善薬又はビグアナイド。 上記と考え2番の組み合わせとしました。 HbA1cは過去1ヶ月~1ヶ月半の間の血糖の状態を反映します。 その中には食後も空腹時も含まれます。 したがってHbA1cが高くて空腹時がそれほど高くなければ 必然的に食後が高いのだろうとなります。 設問に「FBSとHbA1cの値に解離が見られるが・・・」と わざわざ記載されていたのはそのためです。

hiro2000
質問者

お礼

なるほど~説得力のある解答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zzzzhamu
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.1

こんばんは.最近の薬学部は難しい問題が出るんですね.10年前にはこんな問題はなかったです.この問題の解答は2だと思います.かなり自信ないですが.インシュリンが正常で肥満であるので2番か3番になると思いますが,ビグアナイド系は薬物治療のしょっぱなから使われないと思います.肥満型の糖尿病にはビグアナイト系かアクトス用いる傾向があります.しかし,実際にはとりあえず1番が一般的には使われているとは思います.大変あいまいな解答ですいません.

hiro2000
質問者

お礼

ありがとうございます。僕も教科書的には2番だと思ってました。しかし、食後血糖値が明記されていないので・・・・迷ってました。インシュリン抵抗性改善薬は使われるだろうってことは推測できますが・・・。