- 締切済み
プラスの乱数の合計とマイナス乱数の合計の商の値を上げるには?
プラスの乱数の合計とマイナス乱数の合計の商の値を上げるには? 以下ルールで乱数を使ってプラスの乱数とマイナス乱数の合計の商の値をいかにして上げられるかの検証をやってます。 しかし今の私の知恵では商の値を動かす事ができません。 乱数の範囲は-10から+10とします。 乱数を発生させ与えられた値が仮得点として加算されます。 そして任意のロジックで仮得点を正式な得点として加算します。 その任意ロジックは例えば仮得点がマイナス幾つになったら、またはプラス幾つなったら仮得点を仕切り正式な得点として加算するというもの。 但し、仮得点がマイナスの場合、プラスの場合とそれぞれ1つ以上の仕切りロジックを作らなければならない。 そして仮得点がマイナスとプラスの場合に分けそれぞれ別の変数に加算する。 (もし仮得点がマイナスなら変数mynas プラスなら変数plus) 仕切られた仮得点は0に戻る。 最終的にその計算を数多く繰り返してプラスの乱数とマイナス乱数の合計の商の値を出力する訳です。 文章では分かりにくいので、私が行いたい検証をプログラムソース風に明記します。 //仕切りロジック 例えのロジックとして仮得点が+100以上、-100以下になったら、仕切って+100、-100をそれぞれ正式得点に加算する処理を1000回繰り返し最後にプラスの変数÷マイナスの変数の商を出力 //仮得点がマイナスの場合、プラスの場合とそれぞれ1つ以上の仕切りロジックを作らなければならない(変数plusのみまたは変数mynasのみのロジックは不可) //仮得点加算変数 KariTokuTen=0 //プラス得点加算変数 plus=0 //マイナス得点加算変数 mynas=0 for(i=0;i<1000;i++){ //whileループを止める為の変数 ex=0; while(ex==0){ //乱数(-10..10)を発生させ仮得点として加算(乱数の範囲変更不可) KariTokuTen=KariTokuTen+rand(-10..10) if( KariTokuTen >= 100){ //仮得点が100以上になったら100をプラス変数に加算 plus=plus+100 //仮得点を初期化 KariTokuTen=0 //whileループを止める変数 ex=1 } else if(KariTokuTen <= -100){ //仮得点が-100以下になったら-100をマイナス変数に加算 mynas=mynas-100 //仮得点を初期化 KariTokuTen=0 //whileループを止める変数 ex=1 } } //加算処理が終了しプラス得点とマイナス得点の商の値を出力 (この商の値を上げたい) print plus/mynas 私としてはルールを守った上で上述のロジックに限らず色々なロジックを発案し(プラスの変数÷マイナスの変数)の商の値がより高くなようにしたいです。上記のロジック以外にも色々と試してみましたが商の値は+-1ばかりで全くコントロールできません。 何卒ご教授宜しくお願いします。
補足
度々ご回答ありがとうございます。 言われた通りのplus、minusのどっちか片方を端数を切り捨てず条件が整ったら仮得点全てを加算 もう一方をを端数を切り捨てをやってみましたが、plus/minusは動かせませんでした。 最初で言われたとおりplus、minusの均衛を切り崩す革命的な計算は難しいなと感じました。 どうしてあらゆるロジックを仕掛けてもplus、minusの量は互角になるんだろう..