• 締切済み

かなりの長文で申し訳ありません。

かなりの長文で申し訳ありません。 夫が浮気(?)をして、相手の旦那から養育費を請求されました。 相手の人は、夫の営業先のお客です。 始めに携帯の連絡先を伝えたのは夫だそうです。 相手から連絡が来るようになり、内容はその相手の旦那の愚痴だったそうです。 その旦那は、子供も2人居るのに定職に就かず、自分の夢(音楽)ばかり追い続けているとの事。なので期間を定めて、その期間内に夢が叶わなければもう諦めるという事になったそうです。ですがその相手としては、『音楽をしていない旦那には何の魅力もない』らしく、それなら離婚しようか迷っていたそうです。 夫とその相手の関係は、(全くないとは言い切れませんが)完全な肉体関係はなく、主に愚痴を聞く間柄だったそうです。 気分転換だったのかもしれませんが、相手から『会いたい』と誘われプライベートで3回会ったそうです(ドライブや居酒屋など)。 一度私がそのメールの痕跡を発見した為、夫は相手に『この関係を終わりにしたい』と伝えました。しかし暫く後にまた相手から連絡が来るようになり、夫は当初無視していたらしいですが結局再び連絡に応え出しました。 それでもやはり良くない事だと思った夫が再度『もう続けられない』と伝えましたが、相手は『あなたが心の支えになっているから、続けさせて欲しい』と言ったそうです。しかし夫は『もう無理だ』と完全に断りました。すると相手は『ならもう離婚するしかない』と言ったそうですが、夫は『それはそちらの夫婦の問題だから、自分にはどうする事も出来ない、したいようにすればいいのでは』と返したそうです。 翌日相手の旦那から夫に電話が来ました。 どうやら、夫が別れを告げた日にその相手の様子が変だったらしく、旦那に問い詰められ夫の存在が発覚したみたいです。 電話は『弁護士と家に行くから住所と電話番号を教えろ』という内容でした。 連絡先を伝えた後、私がその旦那に電話した所、『詐欺ではない。弁護士と家に行って話をするなり内容証明を送るなりする』の一点張りでした。 翌日再びその旦那から電話があり、『誠意を見せろ』と言われたそうで、夫は『自分にも非はあるが、お金を払えと言われてもうちには一切余裕はない』と答えました。『そういう話をしてるんじゃない』と言われたそうですが…。 また翌日早朝から電話が入り、『相手(つまりその旦那の奥さん)と一緒に謝りに来い』と言われたので行きました。 その旦那はお酒を飲み続けていたそうです(泥酔状態ではなかったらしいですが)。 結局話は慰謝料の話になりました。私も相手に慰謝料を請求するつもりでしたが、うちの夫婦は子供も居らず離婚もしないが、相手夫婦は離婚し子供も1人ずつ引き取る事になった、旦那は相手(奥さん)に慰謝料を請求するが、養育費は支払う。子供には不憫な思いはなるべくさせたくないからと、私には慰謝料の請求はさせて貰えず、相手(奥さん)が引き取る子供が二十歳になる16年後までの養育費を支払えと言われました。 誓約書を書いてしまいましたが、この結論には私の立場からは納得がいきません。 元々相手は離婚したいと言っていたのに…、夫は自分から別れを切り出したのに、相手のわがままが招いた結果なのに…と思っています。 出来ればもう関わりたくないので、私から相手に請求する慰謝料はもうなくてもいいです。相手方に支払う慰謝料(養育費)は支払い義務はあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

お礼の返事がありましたので、再度アドバイスします。  美人局の可能性もありますから(何故ならば相手の女性から断っても、再三会うことを要求していた)切羽詰まっての離婚を覚悟の上で行動と読み取れる。  また弁護士に相談していることを強調して、更に弁護士が入らないで署名を促したものは脅しとなります。  全ての経緯を認め、警察に訴える方が賢明と思います。  その上で先方が理解を示せば和解するようにされるようお勧め致します。 子供の為にも犯罪者にすることは賛成できませんが、貴方の文章をみていると美人局以外には考えられないように思います。被害を受けないで、また何らかの支援するにも、明確化された方が良いと思います。  参考です。返信は必要有りません。

回答No.2

なんともはや。  全て無視すればよいことでしょう。  無論その前に内容証明で手紙を相手に送る必要があります。  貴方のご主人と奥さんとの関係は全く無いこと。  今後一切の連絡はしないこと。  E-Mailでの内容を備え付けて送れば良いことでしょう。  先方の子供のことは貴方達夫婦においては、法律的にも社会性からも全く責任はありません。  本来の問題は相手の男性の不甲斐なさから発生したものであり、その関係の責任は先方のご夫婦以外にはないでしょう。  参考です。  

tourniquet
質問者

お礼

有難うございます。 力強いご回答を頂けて、励みになります。 今弁護士関連で色々調べているところです。 実のところ支払い開始までまだ半年猶予がありますので、しっかりと手を打っていきたいと思っています。 とても参考になりました、本当に有難うございます。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

専門的なことは分からないのですが、 >弁護士と家に行くから住所と電話番号を教えろ と言っておきながら、相手の方は実際は弁護士さんに頼んではいなかったのですか? たぶん、相手の方は最初から弁護士さんを立てる気はなかったと思います。 お酒ばかり飲んで収入もないような人が、弁護士さんを立てるなんて考えにくいです。 質問文を読む限り、酔っ払いがいちゃもんをつけているようにしか感じられません。 質問者様の方が、弁護士さんを立てて、法的に処理してはいかがでしょう? 弁護士さんを立てるというのは、面倒くさいかもしれませんが、ご主人にお灸を据える意味でも、多少の出費と手間は致し方ないのではありませんか?

tourniquet
質問者

お礼

有難うございます。 >相手の方は実際は弁護士さんに頼んではいなかったのですか? 口では弁護士弁護士と言っていましたが、実際に弁護士の存在は一切感じられませんでした。問題が発覚してから養育費を請求されるまで3日しか経過していない点と、憶測ですが恐らく経済的に余裕がないのではという点から、相談したのかすらも疑わしいと思います。 知人に話した所、詐欺じゃないのかと言われました。実際に相手夫婦が離婚したのかすら怪しいとも。 一度相談しに行ってみようと思います。 ご回答頂き、本当に有難うございました。

関連するQ&A