- 締切済み
女の子の遊び
大学のサークルの小学生低学年から高学年を含む 子どもたちと遊ぶイベントに参加していて、自分は15人程度の女の子と遊ばせてもらうことになりました。 今企画案として挙がっているものが、ビーズ遊び、お菓子作り、映画鑑賞(室内)、カラオケ、外では花火などです。 この他にも、小さい女の子が楽しめるイベント、遊びなどでオススメなものをご存じな方がいらっしゃったら、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 ちなみに時間は2~3時間程度、費用は3000円程度以内を目安にお願い致します。 自分自身、このイベントは成功させたいですし、子供たちにも楽しんで欲しいです。ご協力宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
地域や個人にもよりますが、 低学年と高学年では意識や体の大きさに 割と差異があります。 そして大人が考える「+2~+3」ぐらいの文化に興味を持ちます。 ですから大人が提案する遊びは「子どもっぽい」と捉えられる事が多いですね。 つまり「子どもだから」と言う前提は必要なく、1個の人間として接してあげることが大事かと思います。 まずは目的などによります。 昔の遊びの伝承などであればカラオケはご法度でしょうし、 あとは他サークルや先輩のやってきたことを真似てしまうのも手です。 レベル分けしてからの、バレーなどのスポーツはいいんじゃないかと思いますが(バレーの嫌いな女子はいない!!)。初心者もいるのでソフトバレーがいいかな、と。 かなりざっくりですが 男子は競争を、女子は協調を好むことが多いですね。
- kotorin5
- ベストアンサー率31% (131/419)
ボランティアサークルで小学生と遊んだ経験があります。 お聞きしたいのですが、 このサークルの目的は「小学生と遊ぶ」だけでしょうか? 例えば”伝承遊びを伝えたい””ルールのある遊びを楽しむ”など その日のサブ目的を考えらると、どんな遊びが良いのか具体的に見えてくる気がします。 屋外なら、長縄・どろけい・かんけり・ 屋内なら、指編み物・ハンカチ落とし・だるまさんがころんだ・ねずみのしっぽとりゲーム・ペットボトルピンのボーリング・簡単な工作・段ボール迷路(作るところから) など、15人という人数を生かした遊びもあるように思います。 よくやるような遊びでも、場所と人が変わるとまた違った印象になるようです。 私の勝手な意見ですが、映画鑑賞とカラオケの回は参加にためらいが出ます。 カラオケはみんなで覚えられる振りを教えてもらってなどだったら参加したいと思いますが、 ただ歌うだけを考えられているとしたら、歌謡曲を知らない子もいるので難しいように思います。 映画鑑賞も、せっかく集まったのに観るだけになったとしたら残念です。 思ったことを勝手に書いてしまいましたが、 大学生の方と遊べる機会というのは それだけで子どもは楽しみになると思いますので、どうぞ頑張ってください。
- tosa-bash
- ベストアンサー率48% (117/239)
小学校に勤務しています。 主な企画へのアドバイスではありません。運営についてのアドバイスです。 どういう場所を使うかで制限はありますが、私が質問者様の立場だったとしたら、まず最初に「気持ちと身体をリラックスさせる」活動を入れると思います。「身体を動かすこと」「参加者同士がかかわりあうこと」「声を出すこと」「笑うこと」…、全部は無理かもしれませんが、そんなことが期待できる、ちょっとしたゲーム・遊びを入れてから、主となる活動に入ります。 具体的に何をするかは、参加者や場所やスタッフ構成によって考えることですから、「レクレーション」でネット検索をかけて調べてみてください。室内・外いくつも見つけることができるはずです。質問者様の場合は、 >小学生低学年から高学年を含む ですから、複雑なルール・動きのものは避けた方がいいでしょうね。室内のようですから、リズム遊びのような内容がいいかもしれません。 それから、最後もスタッフは参加者とハイタッチしながら送り出すとか、ちょっとした工夫があれば子どもたちの印象に強く残ると思います。(やり過ぎは「時間を過ぎても講義を終わらない教授」の印象になります。) がんばってください。成功を祈ります。
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
折り紙とかリリアンとかなら低学年でも楽しめると思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます リリアンとは初耳でしたー(^^ 参考にさせていただきますね!