• 締切済み

ネットワークについて

ネットワークについて インターネットに興味があるので図書館でTCP/IPに関する書物などを借りて読んでいるんですがなかなか勉強のほうが進みません。将来的には、大学の教授か助教授になり学生たちにネットワークの講義ができるくらいにはなりたいと思ってるんですが一体どれだけの本を読めばよいのか、またどれだけの時間がかかるものなのか知りたいんですが。図書館にあるネットワーク関連の書物を全て読破すればちょっとは分かるようになるんでしょうか? 図書館にゆく度に、膨大な書物を前にして途方にくれてしまいます。これだけの書物を全て読破し、いつの日か俺は教授になることができるんだろうかと… もうすでに、教授になられて、学生たちにインターネットやITの技術について講義されている方居られたら聞きたいです。一体あなた方は、どれだけの本を読み、どれだけの時間をコンピュータの勉強に費やされて今の地位を、手にいれたんでしょうか? 赤松徹さんという方が、LINUXのソースコードお読むことを進めておられますが、500万行というOSのソースコードを読み通す馬力、情熱には感動を覚えました。私もそれくらいの努力をしなければ、教授にはなれないんだろうなと思います。技術立国日本のこれからを支えてゆくべきこれからの若いリーダーたちも赤松さんに負けないように、OSのソースコードくらい読みこなし、私らのような素人でもわかる本を沢山書いてもらいたいと思います。だいたいコンピュータ関連の書物には、曖昧な本が多すぎて読んでも解らないんです。この本書いた人自体本当に理解してるんだろうかと思ってしまうような本が多すぎます。その点外国にはタネンバウムを筆頭に何かすごい人物がいるような気がします。何か恐ろしい底力のようなものを外国人には感じます。日本人も負けちゃおれんとは思いませんか?俺は負けてるけど… これからの若い人達に期待します。

みんなの回答

  • himeta13
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.2

イチエンジニアなので、学術方面には詳しくないですが、参考にしていただければ幸いです。 基本的な知識を書籍から得るのも大切ですが、インターネットという特性上、いろんな方面の人との繋がりは重要だと思います。 業界内のエンジニアの集まりに積極的に参加されてみてはいかがでしょうか。 年2回開催されているJANOGなんかは有意義だと思います。大学の教授など学術方面の方も講演されてますし、実際の現場の方、機器ベンダーの方など色々な方がいらっしゃいますので。

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.1

ネットワーク技術者としてではなく、プログラマとしての回答になりますが。 今、コンピュータ系の技術を勉強していこうという人たちは幸運であると同時に不運でもあると感じています。 私がこの分野を志した20年ほど前は、パソコンの構成もシンプルで、ネットワークのようなものは限られた環境にしか無く、今に比べると少ない情報を把握すれば一通りの事ができました。 時間がたつにつれ、できる事が多くなり、それに併せて学ぶべき事が増えています。昔の基礎を知っている人たちからすれば差分を身につければいいのですが、新規に勉強しようとするとその壁の高さに圧倒されてしまうのではないでしょうか。