メモリーについて
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6452.html このパソコンのメモリーはDDRの512MBです(表示はなぜか300ちょっと)それに
http://www.sapphiretech.jp/products/hd3600-pcie/radeon-3650-512mb-ddr2-pcie-lp-hdmi.html をつけました。これは元からDDR2の512MBがついてます。しかし、表示を見てみると512MBと書いてあってパソに入ってるはずの分が足されていませんでした。そしてノーブランドのDDRの1GBを増設しました。そうするとブルースクリーンに何度もなり、数十回起動繰り返すと起動できるようになります(毎日)。そして表示を見てみると、約1.3GBになっています。これはPCについていたのと増設した分になりました(DDRのだけ)。何が気になるかといいますと、なぜ増設したときはグラボの分が加算されていないのかということと(DDRとDDR2は一緒にできないのか)、なぜ1GBをつけると勝手に再起動したりブルースクリーンになってしまうのかということです(ノーブランドだからでしょうか・・)。そして増設するならばどうしたら良いでしょうか(DDRのメモリーしか入りません)。これらの質問についてわかる限り教えてください。