• 締切済み

インストールで入力する名前の意味

ソフトウェアの個人設定で名前と会社名または組織名を入力する画面が出ました。 名前は必須入力でした。この名前は~のログオフの~とは違いますよね? この名前はどのような場面で使われますか? よく見る名前がOwnerですが、これもここで入力する名前とは違いますよね?

みんなの回答

noname#149183
noname#149183
回答No.2

#1です。 >OS上でのフルネームはどこで見ることができますか? Windows XP の「ようこそ」画面やスタートメニューに表示される名前は、ユーザーの「フル ネーム(≠アカウント名)」です。 フル ネームが設定されていない場合、ユーザー名が使用されます。 「アカウント名」はWindowsのActive Directory環境下では、プロファイルを作成したときの名前や管理ツールで表示されるユーザーログオン名などの総称的な扱いで、解釈が広く曖昧になってしまいますので、仲間内だけの表現にとどめることにして、パブリックスペースでは使用しないほうが不要な混乱を避けられます。 ※でもVistaのコントロールパネル→ユーザー アカウント でははっきりと「アカウント名の変更」なんて記述されていて、こんなところにも混乱の種が蒔かれていますが、コレでできるのはフル ネームの作成と変更だけです。そのくせファイル名を指定して実行で「control userpasswords2」を実行した後の「ユーザー アカウント」というダイアログ経由では、「ユーザー名」と「フル ネーム」を変更する画面が出てきますが、「アカウント名」という表現は一切使っていません。いいかげんにしてほしいです。。 いまログオンしているユーザーのユーザー名とフルネームは以下の手順で確認できます。[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。 次のコマンドを実行します。 net user <ユーザー名> 例) net user administrator なお、登録されているユーザー名の一覧は、net user コマンドで表示できます。 が、コマンドの結果には何故か「<コンピュータ名>の ユーザー アカウント」と表示されます。Windows2000/XP/Vistaまで共通です。 このあたり、「ユーザー アカウント」という用語を「ユーザーの登録」そのものと考えていることに起因した仕様でしょうから、「ユーザーアカウントに表示される名前」と「ユーザーアカウント名」では受け手によっては意味が異なる可能性が出てきますので、これもやっぱり公の場では使わない方がいいですね(というか、「ユーザーアカウント名」って用語は存在しないと考えた方がいいかも)。 コントロールパネルの「ユーザーアカウント」で [名前を変更する] を実行した場合、変更(または作成)されるのはフル ネームのみです。 「ようこそ」画面やスタートメニューでは日本語ユーザー名を使いたいけれど、Documents and Settings 以下のユーザー名は英数字にしたい場合、最初に英数字の名前のユーザーを作成し、後から「ユーザーアカウント」で名前を変更しなくてはなりません。 --- >Excelの「作成者」に使われるのがOS上でのフルネームですか? ちょっと違います。 そこで使われるのはOfficeのユーザー名で、OSのユーザー名とは無関係なものです。ややこしいですね。

noname#149183
noname#149183
回答No.1

たとえばExcelですと、作成したファイルのプロパティの「作成者」にその名前が使用されます。 検索ツールの中にはその名前を使って「特定の作成者のファイルのみを検索する」というようなこともできるようになります。 >~のログオフ これはそのOS上でのフルネーム(フルネームが設定されていない場合はユーザー名)になります。 >よく見る名前がOwner これはそのOS上でのユーザー名になります。

avnieur
質問者

補足

Documents and Settingsのサブフォルダがユーザー名です。 これがOS上でのユーザー名なんですね。 OS上でのフルネームはどこで見ることができますか? Excelの「作成者」に使われるのがOS上でのフルネームですか?

関連するQ&A