• 締切済み

遺伝や障害について詳しい方教えてください

友人女性に相談されたのですが 彼女にアプローチしてきている40代の男性の兄妹は 姉が知的障害(簡単な作業はできるがお金を数えたりできない) で妹はすでに他界。父親は鬱だそうです。 地主で不労収入だけで生活はできるそうです。 40代男性自身は性格もよくていい人なんだけど、家族の状況を 聞くと産まれてくる子供への影響を心配してしまうと言います。 このような場合、子供への遺伝というのは可能性が高くなるのでしょうか? (遺伝する内容は何か明確にはできませんが何らかの影響が子供にでないか心配だそうです) またそのような家族の元へ嫁入り(結婚すると男性の実家の近くに住むことになる) すること自体に漠然と不安をおぼえるといいます。どのような点に注意(留意)して 結婚相手としてふさわしいか判断すればいいと思いますか?個人的な解釈で結構ですのでご意見をください。

みんなの回答

  • pipipupe
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.3

高齢出産が原因で知的障害者が生まれることはよくあります。そういった意味では両親の健康と子どもの障害にはある程度関連がありますが、知的障害者の子どもが知的障害者になる、みたいな遺伝はあまりないように思います。(そういった方々と仕事上関わっている者の私見ですが) そして前の回答者様も仰っていますが、鬱はため込みやすい気質など遺伝する可能性はありますが、周りのフォローによっていくらでも対処できます。質問者様のご友人が出産に問題ない年齢でしたら生まれてくる子どもには何の問題もないように思います。 ただ質問されている男性の家庭事情からその男性と結婚するとなれば、将来ご友人女性がその男性の両親の介護(健在かわかりませんが)と、姉の面倒とご自身の子どもの面倒を全て一手に引き受けることになるとは思います。 そうゆうのって心では受け入れられても体力が追いつかないこともありますからね。 地主で不労収入~というのは私には世界が違いすぎて上手く想像できないですけど、旦那様が日中家にいて一緒に面倒を見てくれるのか、本当に働かなくても子どもを大学まで行かせてやれる資産があるのか、というところは事前にしっかりと確認しておいた方がいいと思います。

  • rsssts
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

迷うくらいなら断ったください あなたのためにも あいてのためにも。 不安なまま結婚してほしくないし それでも結婚するひとが 先方にあらわれるかもしれません 障害者としてご意見いわせてもらいました それでもいいといって主人は結婚してくれました 主人にもわたしが必要だと思います よく考えてね

回答No.1

いずれも、経験則なのでバッシングを受ける回答かもしれません。 鬱は気質が遺伝するんじゃないでしょうか。不確かな知識だし、統計的なデータもないですが。私は躁鬱病で入院経験がありますが、鬱の家系というのはあるみたいです。 知的障害の遺伝性は低いようです。 いずれにしても、本人を見て判断するのが一番ではないですかね。いくら鬱のお父様がいても、その方がしっかりフォローしていけているのなら全く問題ないと思います。 また、子供がもしも鬱になりやすい気質で産まれたとしてもそれもフォローしていける人であれば問題ないかと。鬱は物事の考え方というか捉え方で発症しやすいようです。たとえ鬱の気質で産まれてきても教育でかなりカバーできると思います。そこら辺をしっかり考えているかどうかで判断されると良いかも。 子供が、五体満足、無障害で産まれてくる保障はどこの家庭にもありません。また、たとえ何も障害が無くともグレて犯罪を犯すという場合も多数あります。あまり、ご家族の障害の有無に捉われず本人を見ていただければ一障害者として幸いです。 ちなみに、躁鬱病は30%の確率で遺伝します。