- ベストアンサー
どこまでが個人差?寝返りをうてない2歳児
旦那の会社の先輩の子供なのですが、2歳にもなるのに未だに寝返りがうてないそうなんです。 しかも、首は最近すわったそうで、歩くどころの話じゃあないんです!要するに、2歳だけれど赤ちゃんのように寝てる状態なんです。 心配した両親が病院へ連れて行って検査をするのですが、どこも異常は見当たらないそうで、「こういう発達も個人差だからねぇ」と言われたそうです。 うちの娘は3ヶ月で寝返りはうってました。 個人差とはいうけど、どこまでが個人差?2歳にもなって寝返りもできない、歩く事もできないのはどこか障害があるとしか思えません。 ちなみにその夫婦は、その子供が始めての子供で、旦那さん40代奥さん30代後半です。出産の状況などはわからないのですが、小さめな子供らしいです。 これは一体どういうことなのでしょうか。どんな病気が考えられるのでしょうか。 どうか、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ん~個人差とは言うものの心配ですね。 私の姉の子供は1200gで産まれ超未熟児でした。 いろんな事が他の子供より遅いのは当たり前と言う考えだったので、1歳半を過ぎようが歩けなくてもしょうがないと思ってました。 でも2歳になっても歩く様子がなかったので一応相談しに行くと、歩ける子にはあるはずの反応が無い事などがわかり検査する事になりました。 でもその検査の中身はわからないのですが、結局歩くと言う脳からの信号が無いと言う事がわかりました。でも小さい時から訓練をすればその神経がどんどん発達し少しでも歩けるようになると言われ現在9歳歩行器を使うと歩けます。 でもそんな子でも1歳までには首は座ってました。 姉の子供が通っていたリハビリセンターには障害をもっている、いろんな方達がいました。 3歳で自分で上半身をおこす事が困難でいつも言い方は悪いですけど、ほふく前進をしていた子もいます。 病名と言われてもよくわかりませんが、何らかの障害があるように思えてなりません! でも会社の先輩の子供と言う事もあって、身内ではないので聞きにくい事もありませんか?でも本人達が一番不安で心配で他の病院も行ってみようと思っていると思います。 他人に他の病院行ってみたら?と言われる前に散々身内に言われているんじゃないでしょうか? 相手から何か話して来るまで、何も聞いたり言ったりしない方がいいような…また相談されたその時には「他の病院も行ってみたら?」と言うのはいいと思いますけど
その他の回答 (6)
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
pon-poko-ponさんが、直接相談された訳ではないんですよね。 直接のお知り合いでもない。 余計な詮索をされたくなくって、「個人差があるから」と答えているのかもしれませんよ。 もし、pon-poko-ponさんのご主人が相談を受けたとかでしたら、専門医のいる病院を紹介なさる程度にされるのがいいと思います。 心配なさる優しいお気持ちは、分かりますが、首をつっこみすぎると相手を傷つけることもありますから。 素人判断で「こんな病気の心配がある」「こんな障害の心配がある」と言うよりも、発達の専門医のいる病院を調べて、もう一度診察を受けてみたらどうでしょう、って背中を押してあげる程度がちょうどいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 相談されているというより、たまたまその先輩と2人きりになり子供の話をしていてこの話を聞いたそうです。 私は旦那からこの話を聞き、心配で気になったものでこちらに質問いたしました。 現在通院はされているそうで、何らかの治療をされているのだと思います。 何か聞かれたときは、発達の専門医がいるところの病院を勧める程度にアドバイスしたいと思います。 どうもありがとうございました。
- koarakko
- ベストアンサー率26% (87/333)
私の息子も首座りなどもろもろ遅かったのですが、そのお子さんは個人差の範疇に入るのかちょっと疑問ですね。 発達に関しては、診る医者によって対応がかなり違うと聞きます。先生によっては、すぐ発達専門の先生に診せるように言ったり、訓練させたり、逆に今回の先生のように「個人差があるから」と言われたり。 息子は、発達が遅めなのに加えて体が柔らかすぎるからということで、9ヶ月検診の時に専門の先生に診てもらうよう言われ、訓練を受けるようになりました。 私の住んでいる所では、市の保健所に月に1回、発達の専門の先生が来られるので、そこで診てもらいました。もし、そういうのがあるようでしたら、保健所に相談されるのもよいと思います。 そうでなければ、やはり一度ただの小児科ではなく、発達などの専門の先生がいらっしゃる病院に行かれる方が良いと思います。 ちなみに、息子は特に病名はついていません。筋力が弱いから、いろいろな発達が少し遅くなっているそうですが、その原因は分からないと言われました。 もしも、そのお子さんの発達が個人差の範囲だとしても訓練などで、刺激を与えることで良い方向に向かうのではないかと思いますし、発達を促すお手伝いが出来るのではないかと思います。 あまり積極的にこういうことは話にくいかもしれませんが、ご主人が相談されているようであれば、発達の専門の先生に診て頂くことをぜひ勧めて欲しいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 相談されているというより、たまたま2人きりになり子供の話になりこの話を聞いたそうです。 現在は通院しているとの事でした。なんらかの治療をされているのだと思います。 あまり、こちらからは何も言わない方が良さそうです。 どうもありがとうございました。
- bokomaro
- ベストアンサー率12% (3/24)
私の知り合いの子も少し、成長が遅かったんですが、その子は産まれたばっかりの頃に寝ていた布団に原因があったようです。 その子のおばあちゃんが出産のお祝いに布団をくれたんですが、打ち直したばっかりの新しいふかふかの布団だったそうです。 そのやわらかい布団にずっと寝ていたせいもあって、筋肉の発達が少し遅れたとのことでした。 今は普通に歩いたりしてますが、2歳でやっと首が座るなんて、ものすっごく心配です。 病気のことはちょっとわかりませんが、病院を一つにしぼらず、何件も何件も行って、ちゃんと納得いくまで診てもらったほうが絶対いいと思います!!
お礼
回答ありがとうございます。 布団が原因で筋肉の発達が遅れる事があるんですね!赤ちゃんの布団は固めがいいって良く聞きますものね。 私もその子供がすごく心配なのです。もう少し旦那に詳しい話を聞いてみて、色々な病院に行って診てもらうように言ってみます。 ありがとうございました。
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
一般的な話ですが、 寝がえりをうてなくても、おすわりができたり 2歳くらいなら歩いていたりしていたら心配ないですね。 また、全体的にゆっくりペースだけど、少しずつ発達していたら、心配ないんですよ。 でもちょっと前にやっと首がすわった、、、というのは 普通ではないです。遅すぎますね。 2歳なら少なくとも「まんま」とか一語文をしゃべりますが、そのへんの発育はどうなんでしょう。 いずれにしても、気づいてあげられるのは親しかいないんですから、「個人差」で片付けられるものと そうでないものの区別ができるだけの子育ての勉強はしたほうがいいかもしれません。 早急に病院で検査を受けられたほうがいいと思います。 早期発見、早期治療で、本当に心配のない子に育つと思います。 ね、あなたもそう思うでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 しゃべるのかどうかはわかりません。2歳でやっと首すわり、まだ歩けないっていくら小さいって言っても遅すぎますよね。 高齢出産で、どこか障害が出たのでは・・とも思うのですが・・・。 どうもありがとうございました。
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
正常分娩で無い場合で、昔は未熟児だった場合、非常に死亡率が高かったのですが、現在では驚くほど進歩して救命し、正常に近い発育になります。2歳といっても超未熟児で生まれた場合、半年程度病院で過ごすこともあるし、退院したときでやっと普通の新生児程度です。 また、筋肉の発達の仕方は個体差が大きく、2歳まではかなり違うと思います。母乳だけか、混合か、ミルクだけかでも影響があり、体をみても倍以上の体重差があったりします。母子手帳の発育表をみても開きがあり、その範囲に無い子も年をとれば正常範囲に入ることも多いです。 寝返りを打てない程度を1歳半検診で申告しても他に異常が特になければ、精密検査を受けてくれとは言われないと思います。医師の言葉を信頼できないと困ってしまいますが、少なくとも小児科のプロ以上の知識と診察能力を看護婦さんや保健婦さんが持っているとは考えにくいのですがどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 寝返りだけなら心配いらないと思うのですが、歩く事も座る事もできないようで非常に心配です。検診ではなく、病院へ連れて行って検査した、と聞きました。 もう少しつっこんで旦那に聞いてみます。 ありがとうございました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
それだけでちゃんとした病名をつけるのは難しいです。 が、うちの子は10ヶ月の時につかまり立ちもできなくて、ハイハイどころか芋虫のようにモソモソしているだけでした。で、検査の結果「運動神経障害の疑いあり」と言われました。総合病院で1ヶ月に1回の定期診察がありました。でも結果的にはハイハイもし、つかまり立ちから歩くようにはなって良かったのですが。 2歳で首が座っていないとなると、筋肉の病気?骨の病気?神経の病気?内分泌関係?・・・素人が考えただけでも色々挙げられますよ。もう個人差の問題ではないです。 その連れて行って検査してもらった病院って総合病院ですか?それも個人の大きな病院ではなく、ちゃんとした都道府県立総合医療センターとか、大学病院とか、こども病院とかそういう病院ですよね? 2歳になるまでどうして?と疑問がいっぱいです。早急に大きな総合病院に行かれることをすすめます。
お礼
回答ありがとうございます。 個人差も、せいぜい1歳台ぐらいまでだと思うので心配です。 旦那からチラッと聞いた話なので、詳しくはわからないんです。もう少し詳しく聞いてみます。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 今朝旦那にちょっと聞いてみたのですが、ロッカールームでその先輩とたまたま2人きりになり、子供の話になって「娘はもうすぐ歩きそうです」と話した所この話を相手からされたそうです。 その時はたまたまそういう話になったけど、あまり話したくないのは当然のことだと思います。その先輩は「個人差」という言葉を使っていたけど、内心はそうじゃないのはわかっているだろうなぁと旦那は話していました。 その先輩の話では、同じ職場に自分の子と同じような子を持つ人がいるそうで、同じ病院に通院しているとのことでした。 他にもそういう子供がいるそうです・・・。 病院はいくつか回ったのか一つにしぼっているのかわからないのですが、早くから病院へは連れて行っているとのことでした。 他人が思っている以上に両親はもっと心配していることでしょう。こちらから何か言ったり聞いたりしないほうが良いですね。 どうもありがとうございました。