- ベストアンサー
1歳になる雄猫のトイレ。
去年迷い猫の雄猫を拾いました。 うちには 3歳になる雌猫の先住猫がいましたが 飼い手がいなかったため うちで引き取りましたが いまだにトイレが覚えられません。 たたんだ洗濯物の上、ベッド、ソファー 至る所で おしっこします。 大便はちゃんとトイレでできるのに どうしてもおしっこだけはあっちこっちに してしまします・・・。 日中は仕事をしているため 躾けることができないままなのですが 何か方法はありませんでしょうか・・。 家中臭くなってしまって 息子が学校で 「臭い」といじめられるようになってしまいました・・。 どうか良いアドバイスをお願い致します。 ちなみに去勢はしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
去勢済みだとすると、去勢の時期にもよりますが、癖としてスプレーが残ってしまっているのかもしれません。 去勢の時期が遅いと去勢後もスプレーのような行為をする猫がいるそうです。 オス猫のおしっこはちょっと臭いがきつい時期でもありますからね。 トイレの数を増やしたりして、まめに掃除をしていつも清潔なトイレにしてあげるとか、も効果的かなと思います。 あとはトイレの形状や猫砂の種類などもあるかもしれません。 家は8歳のオスとメスを飼っていて4つトイレを置いて猫砂も2種類使っているのですが、おしっことうんちはするトイレが別々で、男の子のおしっこはこのトイレとか決まっています。
その他の回答 (2)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
まずは、消臭剤のスプレーで、家の中のニオイは消しておきましょう。 他の物にニオイが移るのも防ぎ、良くおしっこをしてしまう場所も消臭剤でニオイを消すとともに、トイレと勘違いしないようにできます。 トイレも、座ったときにやわらかい感触の細かめの砂を深く入れたダンボール箱のほうが、他のところより座りごこちのよい場所になって、おしっこのときにも使ってくれるかと思います。 同時に、乗られて汚されると困るところには吸水性のペットシートを敷いたり、ビニール袋に入れておくなどすると、座った感触が悪くてトイレにされにくいとともに、万一おしっこをされてもふき取りやすく、汚れなくてすみます。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
それが雄猫です 縄張りを作るのです 去勢をすると少しはましになりますが止みません