- 締切済み
ちょっとした症状で受診は迷惑?専門家の方へ
先日5ヶ月の娘の目が充血していたので病院に行ったらひと目みて「ごみでも入ったんでしょう」といわれて そのあと「これくらいでそんなに慌てなくていいですよ」と言われました。その後、ちょっと熱っぽい時や、身体にちいさなぶつぶつが出たり、便がいつもよりゆるくて心配したりすることがあったんですが、また「それくらいで・・」といわれることが怖くて受診していません。上の子を育てる時には フッ素塗布してもらいたくて歯科医につれていったら、「こんな小さい子を歯医者に連れてくるなんて可愛そうですよ!今日はせっかく来たんだから塗りますけど」と、半分怒り口調で言われて以来、まったく行ってないです。もちろん、病院にはもっと重症のお子さんがたくさん来られているのはわかっていますが、そんなに迷惑なのでしょうか?こちらの負担はないとはいえ、病院には診療代ははいってるのですよね?かかりつけの小児科なら多少行き易いと思っていましたが、一度そういわれると病院へ行っていいのかどうか考えながら生活している状態です。現にそれ以来は一度も行けません。おじいちゃん おばあちゃんもいなくて、「これくらいなら心配ないよ」と助言してくれる人もいないし、主人も心配症で「病院で見てもらえ」が口癖のようなひとなのですが、嫌な顔されるかと思うと足が向きません。専門家の方がいらっしゃいましたら、率直なご意見きかせてください。どの程度からなら診察しようという気になりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答