• ベストアンサー

排気量の違い

普通自動車の排気量はかなり大きいのに、普通自動二輪で運転できる排気量は400ccまでなのはなぜですか?車体の大きさの違いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

四輪は、軽四でも1t近く、二輪は、どんなに重くても400キロ以下だからです。

karasudakr
質問者

補足

やはり車重の違いなんですかね!?

その他の回答 (4)

noname#147110
noname#147110
回答No.5

いやいや 普通自動車免許で運転出来る2輪車は原付までです 400CCなんてとてつもなく大排気量車を運転する事は出来ない

karasudakr
質問者

補足

質問の仕方が悪かったですね。 普通免許では2000cc?近くまでの4輪を運転できるのに、普通二輪の免許は400ccまでの2輪しか運転できないのは何故か?と言う事が聞きたかったんです。

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.3

自動2輪の免許が1種類の頃白バイは350ccだったそうです。 750ccのバイクが発売されて若者が無謀運転していた頃は350ccの白バイではあっという間に振り切られたそうです。 そんなことを言っていた頃に400ccで区切った中型免許が出来たので案外理由はそういうとこじゃないかと思っています。 その後白バイも750ccが導入されましたが400ccの暴走族のほうがバイクのコントロールがしやすくなっててこずる様になったそうです。 まあ取り締まる側からすれば排気量のでかいバイクに乗せないための線引きなんでしょうね。

karasudakr
質問者

補足

そんな歴史があったんですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

普通自動車と普通自動二輪自動車とは同じではありません 元々は0.25リットルを超える二輪車は小型二輪自動車です 昔の免許制度では小型二輪の免許だけでした その前は0.7リットルを超えるものは側車二輪の免許が必要だったのです 当然側車なしで乗ることはできません それが暴走族対策で今のような免許制度になったのです 車両法の分類では 第一種原動機付き自転車 第二種原動機付き自転車 軽二輪自動車 小型二輪自動車 です 原付は自転車ですw

karasudakr
質問者

補足

>普通自動車と普通自動二輪自動車とは同じではありません 知ってます

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

大型自度二輪の免許保有者です まず、バイクは自分の体重コントロールを始めとする、運転方法が車とは全く異なるものであり、そのためより高い運転技量を必要とします。 特に車体の大きさよりも、その重さゆえの難しさにあります。 事実、大型自動二輪の免許を取得しようと教習所に通われる方のほとんどが、普通自動二輪保有者にも関わらず、最初のうちはあまりの重さにコントロールできず、転倒されます