• ベストアンサー

結婚式の3ヶ月後に入籍したい

最初12月に結婚式の予定だったのですが9月にしなければならなくなりました。 でもどうしても12月入籍したい日があるのです。 仕事は続けるのですが、法律上、手続き上、何か問題はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponnohako
  • ベストアンサー率60% (107/177)
回答No.4

法律的なことについてはわかりませんが、別に問題と思います。 入籍を先に済ませて結婚式はあとにする方がおられますが、 その逆なだけという気がします。 手続きの件に関しては、名前のことぐらいでしょう。 女性は、入籍すると名字が変わりますので、 銀行口座名の変更、カード名義の変更、会社への届け出など 大変面倒な手続きが増えます。 それが、9月ではなく12月ぐらいに集中するのでは・・・と いうことぐらいではないでしょうか。 ただ、入籍するまで旧姓のままでおられるのであれば、 何かと余分な説明をして回らないといけない可能性があるかも。 例えば、知り合いに「なぜ旧姓のまま?」と聞かれるたびに、 何度も「入籍したい日が12月だから」と答えなければいけないかもしれません。 また、審査のきびしいマンション等に入居される場合、 事情を説明しておかないと、不審に思われ審査に落とされるかもしれません。 以上、思いつくことを明記しましたが、ご参考までに。

kayokei
質問者

お礼

ありがとうございました。m(__)m 住居は彼の社宅に住む予定にしており、そちらの方は問題ない様だと 返事がありました。 一生に一度のことですからやっぱり記念の日に入籍したいので 説明して回るのはやむを得ないことだと思います。 周りにはこんなことする人がいなくて不安だったんですが 返事を頂いてほんとにありがとございました。すごく心強くほっとしました。

その他の回答 (3)

  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.3

法律的には、「結婚」とは「入籍すること」で、「結婚式」そのものには何の法的根拠もありません。 ですから、結婚式をやってから入籍しようが、入籍してから結婚式を挙げようが、式の日取りはいつになってもかまいません。(何かの事情で式を挙げられず、「30年目にしてようやく結婚式を挙げた夫婦」なんてのがときどき話題になるくらいですから) 逆に言えば、結婚式をいつ挙げようと、入籍しなければ結婚したことにはなりません。つまり、入籍した日が「結婚した日」になります。法律的な手続き(免許の書き換え、いろんな名義の変更など)は、その日を起点にして行います。 仕事上(職場で)の問題があるといえば、「結婚したはずなのに、まだ名前変わらないの?」などと不思議がられることぐらいでしょうか。(^_^;

kayokei
質問者

お礼

ありがとうございました。 大丈夫でしょうが・・・とちょっと不安で 悩んでました。 返事を頂くと心強く、ほっとしました。 ほんとにありがとうございました。m(__)m

noname#24736
noname#24736
回答No.2

入籍とは戸籍に記載されることで、それによって法律的に結婚したことが認められるわけです。 入籍が、結婚式の前であっても、後であっても法律上は何の問題もありません。 ただ、何か有った時に入籍していないと、法律上は婚姻状態にあったと認められないだけです。

kayokei
質問者

お礼

確かになにかあったときには困ることもあるかもしれませんね~。 でも12月にしたいので何もおきないように願います(^○^) ありがとうございました。

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.1

結婚式と入籍の日は何ら関係有りませんよー。結婚式は宗教的要素の強い儀式で、法律とは関係無いものです。お二人や家族・親族が納得すればいつ如何なる時でも可能です。 が、入籍と住民登録・戸籍はもちろん関連しています。結婚式をしたからと言って、相手の籍に入れる訳無いのはご存知と思います。

kayokei
質問者

お礼

家族は多分大丈夫だろうと思います。 同居って思っておけばいいんですよね。 お返事ありがとうございました。(^.^)

関連するQ&A