• 締切済み

国民健康保険への加入と必要書類について

ざっと質問等確認させていただきましたが、理解が及ばないため改めて質問させていただきます。 このたび夫(20代)が退職することになり、夫婦そろって国民健康保険に加入しようと思っております。 そこで質問なのですが… (1)国民健康保険へ加入の際必要となる書類について 印鑑、離職票が必要なことはわかるんですが"健康保険を消失したことのわかる証明書"とはどのような書類でしょうか? 書類の名前(代わりになるものがあればその書類も)とその書類を発行してくれる場所(機関?)、また他に必要なものを教えてください。 それから、夫の扶養であった私も喪失証明は必要でしょうか? (2)国民健康保険の保険料について 前年の所得によって変動するとどこかで見たのですが、その計算式とかってあるんでしょうか? 大体どれくらいかかるのか把握しておきたいので 計算式かおおまかにどれくらいという数値を教えてください。 (3)割引等について 所得などにより割引のようなものがあると聞きました。 条件やどのようなものがあるかわかるような資料があればお願いいたします。 保険等仕組みや勝手がわからず質問させていただきました。 専門用語では理解できかねますのでわかりやすく教えていただけると大変ありがたいです。 一度にたくさん質問してしまいすみません… 一部のみでも嬉しいのでよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

ご質問の件は、お住まいの市町村のHPに詳しく書かれているはずです。 ご主人は自営でも始められるのでしょうか? もう就職されることはありませんか? 離職が一時的なものなら、2年間限定ですが、任意継続という方法もあります。 在職中の保険を継続する手続です。 事業主が折半していた保険料も支払うので、保険料は2倍になりますが、 奥様が扶養に入るときは、奥様の保険料は、今までと同様かかりません。 国保の保険料と比較の上、検討されてみてはいかがでしょうか? (ただし、退職後20日以内に手続が必要なこと、毎月10日の納期限までに保険料を納付しないと、 資格を喪失してしまうことに注意が必要です。)

ashiat0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 任意継続というものもあるのですね! とても参考になりました。 検討してみます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

正確なことが知りたければ、加入する市町村の役所へ聞いたほうが良いです。 1)は健康保険資格喪失証明書で、前会社が健康保険組合に資格喪失届を出すと、その写しが資格喪失証明になります。 2)市町村によって計算方法が違います。住民税に係数を掛け算して人数割を足すとか、資産があれば加味するとか、全国統一ではありません。 3)割引ではなく減免です。所得が少ない場合や離職など市町村の基準で保険料の減額や免除が行われます。 くどいのですが、市町村に聞くほうが正確です。

ashiat0
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 参考になりました。