- ベストアンサー
金属拡張型アンカーの施工のしかた
http://www.taishinzairyo.com/kinzoku/1st/index.html にあるアンカーを施工するとき、芯棒を打ち込んでいく時にナットのネジ山がつぶれて駄目になることはありませんか? また、芯棒が叩き方が悪いと曲がってしまうことはないのでしょうか? また、下穴の深さはナットの座金と打ち込む前の芯棒の頭頂部の間の長さ分深くしておけばよいのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1 です。 > 座金の部分が接触面になっているのでこの状態で芯棒をたたくと > ネジ山に衝撃がかかりますよね? た、確かにそうですね。 ただ、心棒は入って行くし、外側はコンクリート穴壁に押し付けられつつあって そのマサツも働いて奥に入って行かないので、 最初以降はそんなに大きな衝撃ではないと思いますよ。 噛みあってるネジ山が少ないと気になるかも知れませんが、 大抵、ナットの厚みが全周に亘ってかみ合った状態でしょうし。
その他の回答 (3)
- takeknee
- ベストアンサー率38% (50/131)
>図3.8をみるとやはり座金の部分が接触面になっているのでこの状態で芯棒をたたくとネジ山に衝撃がかかりますよね? たしかに衝撃は伝わってますが、ナットで包み込まれているネジ山が痛むことは無いですよ。 逆にネジ山が痛むのは、頭の方です。 ピンを打ち込むときに手元が狂い、ハンマーがネジ山を叩くことが時々有ります。締め付けは問題ないですが、緩めるときにナットが回りません。 穴の深さは、浅かったらアウトですが拡張型の場合は少しくらい深くても問題ないです。
お礼
回答ありがとうございます。 衝撃はネジ山で受けるけど、痛むことはないのですね。 ネジ山をつぶさぬように注意して打ち込みたいと思います。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
これは、この手のアンカーボルト最大手のサンコーテクノ( http://www.sanko-techno.co.jp/index.html )の、代表的商品ですね。 サンコーテクノのサイトから、カタログのP2に詳しい説明があります。 カタログ:http://www.sanko-techno.co.jp/y_catalog/fastening-system/index.html#1 ほとんどの金物店にはありますから、施工方法を聞いて、適合するコンクリートドリルとともに買われたほうがよいです。 このアンカーは、説明にもありますように、材料の上から施工するタイプですから、穴あけ深さは、取り付け部材の厚さとボルトをどの程度出すかによって、全く変わります。 材質によって、どのドリルを選択するかとかは、そのほうが確実です。状況によっては、そのアンカーでないほうがよい場合もあります。たとえば取り付け部材の強度がたりないとか・・・
お礼
説明書参考になりました。 回答、ありがとうございました。
- shokker02
- ベストアンサー率45% (204/446)
詳しくないのにすみません。 > 芯棒を打ち込んでいく時にナットのネジ山がつぶれて 打ち込む時の衝撃はネジ山には加わらないはずですが。 > 芯棒が叩き方が悪いと 斜めに叩けば曲がるでしょうが、心棒の進行方向には、狭いものの穴があいていて ガイド穴の役を果たしますから、 まっすぐ叩いてる分には曲がらないと思いますが。 http://books.google.co.jp/books?id=p1CWbK_XhOUC&pg=PA28&lpg=PA28&dq=%E9%87%91%E5%B1%9E%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%9E%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&source=bl&ots=fUm4TBVtXe&sig=HbmDih5owg1xv9uhi9pYA2WzJbw&hl=ja&ei=9A99S5WtHIvq7AOI_5mxBA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=10&ved=0CCMQ6AEwCQ#v=onepage&q=&f=false の図3.8 参照。
お礼
回答ありがとうございます。 図3.8をみるとやはり座金の部分が接触面になっているのでこの状態で芯棒をたたくとネジ山に衝撃がかかりますよね?
補足
衝撃力は座金が受けるのでしょうか?
お礼
なるほど、理解できました。 再度の回答ありがとうございました。