- ベストアンサー
ウィルスに罹ってしまいました。
途上国にいます。 昨日セットアップしたばかりの新品パソコン(英語版Windows7)ですが、この職場はウィルスが蔓延しているようで、USBでデータを貰った途端インターネットエクスプローラの動きがおかしくなりました。 ホームページが勝手に変更されてしまいます。 デスクトップ上にsystem3_.exeというプログラムが現れました。 その他の障害は不明です。 日本から持っていった私のノートPCにそのUSBを入れた途端、ノートンが反応しウィルスを駆除したので判明しました。W32.Svichです。 この職場はサーバーが4台、PCが50台のネットワークになっています。 サーバーにはNortonAntivirusEnterpriseが導入されています。(6年前に入れたままのよう) 個々のPCには対策はありません。 駆除および今後の対策についてご助言願えれば幸いです。 尚、予算はあまりありません。永久発展途上国で私はボランティアという立場ですので。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 私が使用するパソコンについては対策ソフトを導入しました。 ただここは政府機関で正式なサーバー・ネットワーク管理者がおり、私は一部のシステムを開発する立場なので助言は可能ですが、主体的に行動することはできません。 尚、詳細な説明ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。