- ベストアンサー
バックアップ acronis と windows標準ソフト
詳しい方がいたら、教えていただければと思います。 acronisのバックアップソフトと windows標準のそれとでは、 どのような点が異なるのでしょうか。 差分バックアップするときの処理速度や バックアップ、リストアのしやすさなど、 アドバイスいただければと思います。 またおすすめのバックアップソフトがありましたら、 挙げてあげてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
:>具体的に問題点を教えていただけたら有難いのです 1、リカバリー・ディスクがlinuxベースであるので、対応できるPCと全く使い物にならないPCとがあります。 v.10/11ではWindowsPE版を作成して対応する方法もありましたが、これでは誰でも使えるものではありません。 2、コールド・イメージであれば殆ど大丈夫ですが、 ホット・イメージでのバック・アップは復元できないことがあります。 因みに、バック・アップ速度はバック・アップ先が何かで大きく異なるので「e-SATA」なら速くて当たり前です。 バック・アップ/レストア速度は、どのソフトも計測すれば差がありますが極端な差でありません。 もっとも、「Windows標準」のものが一番遅いと言えば遅いです。 質問者の方の :>Acronisのバックアップソフトとwindows標準のそれとでは、どのような点が異なるのでしょうか。 Acronisなどの市販ソフトはハード・ディスクのクラスタ・イメージのバック・アップを作成しますが、 「Windows VISTA/7/2008」標準のバック・アップはハード・ディスクのファイル構造のバック・アップを行い、復元時にはハード・ディスクをフォーマットしてからファイル構造情報を展開します。 そのため、処理速度はAcroniscsなどは早いものの、信頼性では「Windows標準」のものが優れています。 私は仕事で数百台のPCを管理してきたので、大抵のバック・アップ・ソフトの世話になってきました。
その他の回答 (4)
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
「Acronisと標準ソフトの比較」という質問から外れるかもしれませんが、 高機能のバック・アップ・ソフトの案内メールが届きました。 既にテスト済みのソフトですが、高機能のくせに安すぎます。
お礼
返事が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 ソフトの紹介、ありがとうございます。 確かに安いですね!検討してみたいと思います。
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
標準ソフトの場合 ・バックアップが遅い ・圧縮しないためHDDの使用量に相当するイメージファイルが作られる ・復元する時に元のパーティションと同じか大きいサイズの領域にしか復元できない と言われています。 当方TrueImage Home11をWindows7にて使用していますので確認してみました。 (なおTI11はWindows7での動作は保証されていません) バックアップに要した時間(同じHDDにバックアップして比較しています) 標準:16分 TI11:6分 バックアップしたイメージファイルのサイズ(Cドライブは16GB使用しています) 標準:14GB TI11:8GB なおシステムにページファイルが無い状態の上、TI11は除外ファイル無しの設定にしています。 バックアップ時間はハード構成によって変化すると思いますので参考程度にして下さい。 --------------------------- あとNo.3さんが最初に書かれているとおり、TrueImageはCD起動だとLinux上で動作します。 そのためチップセットが新しくなったりするとCD起動でHDDを参照できない事があります。 TrueImageのアップデートで対応できる場合と最新版のTrueImageを購入しなければならない場合があります。 WindowsXPや7を起動しながらTI11でバックアップしていましたが特に問題が発生したことはありません。 ただしバックアップ中はデフラグソフトを停止し、作業終了まで何も操作をしないようにしています。
お礼
返事が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 acronisのデメリットも教えて下さり,助かりました。 「windowsとlinux」という垣根があるのは、 やはりどこかどこかで問題が出るものなのかなぁと感じます。
- gazania007
- ベストアンサー率33% (2/6)
私は、Windows 7でCドライブ約30Gを完全イメージバックアップしたら45分かかりました。それであわててAcronis True Image 2009を購入(Upgrade)し、毎週1回、eSATA接続のHDDに完全バックアップをしていますが、平均して約4分です。この程度の時間であればわざわざ差分バックアップするほどのことはないのではと思っています。 No.1の方が「信頼性に格段の差がある」といっておられますが、私は、Acronisを 10+XPの時代から使っており、システムが少しおかしくなったらすぐリストアしていますが、これまで特に問題が起こったことはありません。それでNo.1の方にお願いなのですが、具体的に問題点を教えていただけたら有難いのですがーー。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
「Windows標準ソフト」がWindows VISTA /7 の「バック・アップと復元センター」を指しているとすれば、 Acronis(これもバージョンなどが書いてないが)は不要です。 バック・アップ/復元の速度は「Acronis(バージョンによって差があるが)」が早いかもしれませんが、 信頼性に格段の差があります。 個人的には複数のバック・アップ・ソフトを並行使用していますが、 1、orton Ghost 15 - 2、Shdow Protect Desktop - 3、Drive Clone 7 Pro - 4、ActiveImage Protector の順に個別の外付けHDにバック・アップを取っています。 また、「Windows標準」のシステム・バック・アップは累積して使用しています。 「Acronis True Image 」はver.6以降「2009」まで所有していますが、使わなくなりました。、
お礼
返事が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 詳しくて,わかりやすい回答ありがとうございます!! この違いが知りたかったので,BAにさせていただきました。 windows標準の方が、やはりosに則した方法をとっている感じが伺えます。