締切済み 熨斗に関して教えて下さい。仏熨斗の呼び名で他にご存知の方はいますか? 2010/02/15 14:21 熨斗に関して教えて下さい。仏熨斗の呼び名で他にご存知の方はいますか? 仏熨斗(ぶつのし)、喪熨斗(ものし)以外の言い方はありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 3nk ベストアンサー率28% (619/2184) 2010/02/16 08:38 回答No.3 「仏熨斗」「喪熨斗」の他に 「蓮熨斗」「黄熨斗」がありますが いずれも法事用です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2010/02/15 16:38 回答No.2 No1です。最近は熨斗や水引を印刷した、掛け紙を利用する事が多いので、仏事用掛け紙も熨斗紙と勘違いしている人が多いようです。 また、水引の意味も理解してない人が多いです。 例えば、結婚祝いに蝶結びの祝儀袋を使うと何度も結び返す事が出来る意味ですから、離婚を願う意味になります。 快気祝いも蝶結びは、病気の再発の連想しますから、結婚祝いや快気祝いの水引は、結び切りになります。 出産祝い等は、繰返して欲しい御祝いなので蝶結びが使われます。 仏事の掛け紙は、熨斗が印刷される事はありません。 水引の色は黒と銀色(灰色)で結び切りになります。 恐らく、表書きの「御霊前」「御仏前」「御供物」等の掛け紙の呼び方を知りたいのだと思いますが、仏事用掛け紙を熨斗紙と誤った呼び方をしてるのだと思います。 質問者 お礼 2010/02/15 17:28 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2010/02/15 15:24 回答No.1 熨斗の意味は、熨斗鮑の代わりに紅白の紙を畳んで熨斗鮑の代用としたのですから、慶事には使いますが、仏事には使われません。 少なくとも関東地方では、仏事の熨斗は見た事がないです。 熨斗と共に、水引がありますが、慶事は紅白か金色が用いられますが、仏事の水引は白黒か銀色になります。 従いまして、仏熨斗や喪熨斗と言う物が存在しないのですが、最近は熨斗や水引を印刷して簡略化してますが、もしかしたら、仏事用に御供物や御仏前等と印刷された上書きの紙の事でしょうか? 質問者 お礼 2010/02/15 17:29 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 呼び名 神器、宝具などと、凄い価値のある“物”の呼び名が多々あると思うんですが、これら以外にも厳つい呼び名は無いですか? 武器みたいな呼び名が知りたいです。出来れば“器”“具”が付くもの以外でお願いします。 短冊熨斗が欲しいのですが。 下記のような短冊熨斗が欲しいのですが、該当するような物の購入先やメーカー等をご存知の方教えていただけますか。 1、無地熨斗(お祝い) 2、長さが20cm以下 3、その他、 ・印刷しません。 ・貼り付けしません。 文具屋の担当者からメーカー(ながとや)問い合わせしてもらいましたが、今は作っていないと言われてしまいました。 昨日ネット検索して探した所、155×47(Sサイズ)という熨斗を見つけたのですが購入できなくて、今日になってそのメーカー名が分からなくなってしまい問い合わせもできなくなってしまいました。(ドジしちゃいました) とても急いでいます。 宜しくお願いいたします。 呼び名 神器、宝具などと、凄い価値のあるものの呼び名が多々あると思うんですが、これら以外にも厳つい呼び名は無いですかね? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 熨斗マークについて 仕事で熨斗マークについて調べなくてはいけないのですが、粗品などの際の熨斗マークでできるだけシンプルで一般的なもので細部まで分かるような大きな画像で載っているサイトなどご存知の方教えてください。宜しくお願い致します。 呼び名 どうしましょう? 彼女の呼び名を考えてますっ 職場の先輩なんですが けいこって言います 自分的には けいちゃん がいいんですけど 前の彼氏と被るのでこれ以外で何かいい呼び名ないですか? レジ下の熨斗紙ストック用のものを探しています レジ下に熨斗紙や包装紙を種類別・サイズ別にストックしておけるものを探しています。 ネットで検索しましたが、なにぶんそういうものの呼び名が分からないのでたどり着けませんでした。 その商品ずばりでなくても、そういうもののネットでの検索方法を教えてください。 特徴 ・とりあえず熨斗紙用を探しています。 ・熨斗紙種類とサイズ 祝用・仏用それぞれ10種類程度 最小:縦145*横242mm~最大:縦323*横446mm[西版] ・ひな壇のような階段状のもので、素材はアクリルその他こだわっていません よろしくお願い致します。 どんな呼び名がいいでしょうか?? 彼氏の名前は「りょうた」って言います。 りょうくんやりょうた、りょうちゃん などはもう呼びたくありません(笑)違う変った呼び名で、かつ「ちゃん」づけじゃない呼び名を必死に考えてるんですが、、見つかりません…。。 他に斬新な呼び名が見つかりましたらぜひ教えてください!!!お願いします! 熨斗の連名での書き方 熨斗の連名での書き方 20名ほどで祝賀会を開きます。 そのお祝いに、カタログギフトと記念品を贈呈します。 ただし、出席者以外にもお祝い金を支払っており、連名にすると30名ほどです。 熨斗には、代表者1名と、「外一同」とするつもりです。 この場合、他一同の別紙は何に入れればよいのでしょうか? 蝶結びの封筒ですか?お金は入っていないのにおかしくないですかね? 熨斗について 熨斗について質問させてください。 春に退職しました。結婚も決まっていたのですが、会社には大っぴらにせず 知っている人だけ知っている、というような状況でした。 私が入職した時から大変お世話になった方に、退職時に「餞別」として現金をいただいたのですが 結婚お祝いも兼ねていたのかな…?と思います。 餞別に対してはお返しは不要のようなので、気を使って餞別にしてくれたのではないかとも 思いますし、本当に餞別だけの意味でくれたのかの判断はつきません。 が、お返し不要といっても、やはり何かお返しをしたくて心ばかりのものを…と思っていました。 そこで、熨斗なのですが「心ばかり」という熨斗もあるようですが、この場合に使っても差し支えない ものなのかがわからずに質問させていただきました。 そもそも熨斗はいるのか、無地でいいのか、心ばかりでいいのか、時期的にお中元として送ってもいいのかなど、色々調べれば調べるほどわからなくなってきてしまいました。 よろしくお願いします。 仏様について 夏休みの宿題で仏教や仏様について調べています。 仏様=釈迦なんですか? それと、十界 六波羅蜜 十二因縁 四諦・八正道は、すべて仏様がさっとったものなんですか? この他にもありますか? 調べても難しくてよく分かりません。 よろしくお願いします!! 熨斗掛けの事です… 表記の通りなのですが…熨斗を掛ける物大きくてA3サイズの熨斗で、表面いっぱいいっぱいで巻けません。巻き込まないといけないのですよね??100枚位包装しなくてはいけません。 特注の熨斗を作らないといけないのでしょうか?また小さな熨斗でも良いのでしょうか??詳しい方是非教えてください。 熨斗のつけ忘れ 先日出産し、お祝いを親戚の方々から頂きました。 そのお返しを某会社に注文したのですが、名前の報告も兼ねて「内祝 ○○(子供の名前)」の熨斗をつけるよう依頼しておりました。 ところが、いざ品物が届いてみたら、熨斗を付け忘れていたようです。 仲の良いおばが「熨斗つけなかったの?」と聞いてきたので発覚しました。 品物到着のお礼の電話を頂いたときに、「子供の名前はなんていうの?」と聞いてきた方もいて、私は「あれ?」と思っていたのですが… 当然、苦情をいれようと思うのですが、こういう場合、どうしてもらうのが良いでしょうか?熨斗だけ後から送るのも変だし…何より、親戚の方々に常識知らずと思われ、生まれてきた子の名前報告にケチがついたのが一番悔しいです。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 知らぬが仏・・・知らなかったほうがよかったことは? 知らぬが仏・・・あなたの知らなかったほうがよかったことは? 私はipodの三世代をかった翌々日くらいに四世代目がでました… 知らなかったほうがよかった… ノシについて。 年初めの贈り物のノシには、 「年始」と「年賀」、あるいは他の言葉が書かれるのでしょうか?? 贈る人は、今年だけです。 回答よろしくお願いします。 熨斗の印刷をしたいのですが。 PCで熨斗(掛紙)の印刷をしたいのですが 専用のソフトはあるのでしょうか? 仕事で使用します。現在はアドビのページメーカーで 作っていますが、熨斗のサイズも色々あるので 調整するのに非常に時間がかかります。 大手の百貨店などは専用に開発しているようですが そこまで規模は大きくないので市販されているものは ないものかと探しております。 ご存知方いらっしゃいますでしょうか? 御願いいたします。 呼び名を考えて欲しいです 不倫 ・・・ 他人の【旦那】又は【女房】を寝取る事 【暴走族】のようにアンチヒーロー的なカッコイイ響きがあってその言葉に憧れる阿呆がいるような気がします。 従来は【姦通】と言う呼び名がありますが他に何かいい呼び名はありませんか? なるべくその呼び名に憧れる阿呆が出ないようなものにして欲しいです。 m(__)m 粗品の熨斗 アジアの外国人に手土産を持っていくときに、 粗品の熨斗はつけるほうがいいのでしょうか? つける場合、内熨斗 外熨斗のどちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。 「古寺仏」の読み方を教えてください 「古寺仏」の読みをご存じの方、教えていただけますでしょうか? 「古寺仏研究会」というのがあるようですが。 「古寺仏 こじぶつ」で検索しても出てこないのです… よろしくお願いいたします。 月夜の月の呼び名について 春は歌にもあるように、「おぼろ月」と霞んだ月を呼びますが、その他の季節に呼び名があるんでしょうか。 ご存じの方、ぜひ教えてください。 呼び名を教えて頂きたいのですが・・ 作詞(台詞)に対して、 音符(おたまじゃくしみたいなもの)が書いてあるのを何と言うのですか? 楽譜ですか? 楽譜以外に呼び名はありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。