- ベストアンサー
近所づきあいの悩み
先日いたずらばかりする子供が近所にいて、その親御さんにやめてもらうように言いに行きました。大人同士ですからもちろん穏便に話をしました。しかしそれ以来、そのお宅ではない、近所の奥さんの挨拶がすごく冷たく感じられます。昔は笑顔で挨拶をし合っていたのに。うちが文句を言いにいった、というようなことを噂に聞きつけて、の態度かなと思います。迷惑をこうむってるのはこちらなのに、なんとなく悪いことをした気分になって外に出づらいです。近所の奥さんは無視をするわけではないけれど、こちらから挨拶しない限り向こうからはしてこないし、挨拶をしても無言で会釈をするぐらい。友人には愛想がなくても挨拶するんだったらいいじゃん、悪いことはしてないんだから堂々としてな、と言われますが近所で顔を合わす度に気分が悪いです。そのときに気分が悪くても生活に支障はないんだし挨拶のことぐらいで何を神経質になっているんだろう、と馬鹿らしく思うのですが一日中そのことが頭から離れません。私はいつも性格的に、些細なことをいつまでもくよくよ考えてしまいます。どなたか相手の態度が冷たくても気にならないような気持ちの切り替え方があれば教えてください!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ち、よくわかります。 私も経験者でして、このようなママ同士のトラブルには 数年来の悩みです。 sayaさんのご相談されている相手のお子様は 何歳ですか? また、親同士が付き合わなければいけないという理由は 何ですか? 親しくしていたいのでしょうか? よくよく考えてみたら別に自分の人生には無関係ですし、 薄っぺらな友情なんて不必要だと思います。 いいじゃないですか、そういう相手なら 「それだけの人」と思って、挨拶だけのお付き合いをすれば良いし、深く関わってもいいことはありませんよ。 人を信じるな。とは言えませんが、所詮人間 皆自分勝手な生き物です。 もっとよそに目を向けるとかは出来ませんでしょうか? sayaさんもそんな人のために 神経を使うのがバカらしいとおっしゃっているのですから、相手の反応に過敏になることはありませんよ。 どうぞこんな仕打ちに負けずに頑張って下さい。 よかったら、いろいろとお話しましょう。 私も経験者です。 見知らぬ土地に来て「慣れよう」と一生懸命が裏目に出て、生き地獄を経験しましたよ。 相手は決して変わることはありません。 自分の考え、見方をいい方向へ導き楽しく過ごしましょう。 お近くでしたら、う~んと愚痴を聞いてあげられるのに。 sayaさんに落ち度はありません。 堂々としていたらいいんです。
その他の回答 (9)
- sorasorasora
- ベストアンサー率28% (77/270)
>私はいつも性格的に、些細なことをいつまでもくよくよ考えてしまいます。どなたか相手の態度が冷たくても気にならないような気持ちの切り替え方があれば教えてください! お気持ちすごく分ります。 私もけっこう考えて気にしてしまうタイプだったので。 もちろん今でもすこしその傾向は残っていますが…。 まずは、あまり気になさらないで下さい。 世の中しょせんみんな自己中で自分勝手で人の気持ちなんて考えてない人が多数です。 価値観や考え方の相違というのもありますし。 私自身はそう思ったらあまり人の態度や行動は気にならなくなりました。 ま、しょせん世の中そんなもんだろうな、ってかんじで。 悲しいですけど、傷付いたりショックなことって物事や人に過度の期待をもつことから始まると思いますので…。 とはいってももちろん、自分の行動もふりかえって考えますが。 それでも自分に落ち度や悪いことがないなら、非常識な人もいっぱいいますし、そういう人なんだなと思って割り切り忘れます。 気分の悪い思いに関しては、世の中生きていればそういう思いをするときもあるだろう、仕方がないさってかんじです。 ご近所にしても職場にしてもどこでも気の合わない人の一人や二人は必ずいます。 というか、みんないい人、何のトラブルもない、という状況のほうがありえません。 (そういう状態があればひじょ~にレアで恵まれた状況だと思います。) その近所の奥さんの態度の変化を気にしておられるようですが、気のせいではないんですよね。 だとしたらその原因は実際のところは分りません。 とくに聞かなくてもいいと思います。 変に理由を聞いて釈明すると余計に墓穴を掘るような気もします。 ただ、無視されていないのなら、むこうからしていなくても、とりあえず挨拶はしておいたほうがいいのではないかと思います。 そうしている限りあなたには何の落ち度もないし、常識人だということが分かると思います。 私もけっこう気にするタイプだったのでお気持ちお察しします。でも案外人は自分が思っているほど深刻に思っていない場合も多いですよ。 ところで子供さんのいたずらはおさまったのでしょうか?
お礼
sorasorasoraさん、アドバイスありがとうございます!soraさんは些細なことを気にする性格を改善されたようですね。羨ましいです、どうやったら改善できるのかなぁ・・・そうなんですよね、世の中自分のために周ってるわけじゃないので、周りの人間がすべて私の思い通りになるわけがないんですよね!そう思って割り切るのが一番の解決法なような気がします。そしてsoraさんがおっしゃるように、こちらはあくまでも常識的に挨拶だけはきちんとしていこうと思います。ありがとうございました。
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
もしかしたら、ですけど、いたずらをしていた子供の親が、saya77777さんのよからぬ噂を流したりしているのかもしれません。態度が冷たくなったのが、一人ではなく二人三人と大勢であった場合、その可能性もあります。どうかすると、そういう悪質な人がいるのでご注意を。あと、人数が多いようでしたら、冷たい態度を取っていない近所の方に、それとなく「最近、○○さんに冷たい態度を取られて気になっているのだけど…」ときいてみるのも手です。意外な理由が浮上するかもしれませんよ。
お礼
taroimo hasamiさん、アドバイスありがとうございます!たろいもさんが心配してくださったような悪質さは、どうやらないようです。他のご近所の方々は相変わらず笑顔で接してくださいます。それが救いです。でも、当事者の方たちにも、私からは最低限の挨拶は続けようと思っています。ありがとうございました。
こんにちは。お気持ち、もう、よぉ~~くわかります。sayaさんは悪くないのに、いえ、言い方を変えれば、ある意味被害者なのに、加害者になってしまっているかのような理不尽さの中のお気持ち、周りの目を気にしてしまう・・。ほんとにわかります。 でも人間って本当に自分勝手なもので、やはり本音では非を認めたくないものなんですよね、だから、今回は明らかにそのいたずらっ子が悪いわけだし、その悪戯についても親も認めざるを得ないものだったと思いますが、実際は善悪を決めるための話し合いではなくちょっとしたお話の形や促しの形をとったにしても、相手方は自分側の非をときかく指摘されてると取ってしまう。「悪いのはうちの子」、みたいな取り方をしてしまう・・それでもいいんだけど、それが感情に派生していくと、「なぜいちいち文句をいいにくるの?」と責任転嫁して相手のことを責めて自分を守ろうとしてしまうんですよね。 そこで共同意識の持ち主や、そのへんを上手くこなせる人であれば、訴えの本質を受け取って対処してくださったりするわけですが、なかなかそうはいかないもので、近所づきあいだけでなく人間関係の難しさを感じました。私も友人関係で似たようなことが昨年末にあったので、sayaさんの今の気持ちがとてもわかってしまいました。 何も悪くないから堂々としていていいのだ、と自分に言い聞かす反面、どんどん自分が追い込まれていく構図がありありとわかります。私もそうだったので。 でも、こんなことまったく今のSAYAさんのお気持ちには参考にならないかもしれないけど、やはり時間薬です。その間に淡々と最低限の付き合いをそつなく堂々とこなすことです。無理する必要はないと思います。何より子供同士には影響があってはいけないので、その点だけ注意を払いいながら、周りが冷たいなと思ったときはsayaさんも頑張らずその程度にしておいて、挨拶だけは欠かさないで、あとは感謝に値することがおこれば感謝する、それだけでいいと思います。 私は例の友人の件では近所ではないのに相当まいりました・・。その事をある男友達に愚痴ってしまったら、「女はいろいろあるし、その家庭内では、外には見えないいろいろがあるだろうからな。ま、夫さんとうまくいってないんじゃないの?」と、軽やかに言い放ち、私はちょっと気が楽になったもんでした。「要は自分の家庭生活に危害が加わるか加わらないかが悩む基準だぜ、そうなってないなら、ほっておけよ」とも・・。まあ、これは男の意見ですよね。女はどうしても些細なことにこだわる・・。でも、当時はいくらかは救いになりました。 とにかく自分を追い込まないようにしてほしいです。淡々としてみてください。今は一日一日が嫌な気分で長いでしょうけど。 ごめんなさいね、なんだかまとまりなくて。本当は口頭でお伝えしたいぐらいだったです、気持ちが手に取るように分かってしまったので・・。
お礼
kaioyshakmonさん、アドバイスありがとうございます!人はだれでも同じような悩みにぶち当たることがあるものなのですね!女性同士って問題が大きくなったりするけど、男性はびっくりするぐらいにそういうことに関してはドライだったりしますよね。主人は相談には乗ってくれるけど、何故ここまでそんなことで悩むのか理解できないようです。理解できない主人が羨ましい(笑)そういう性格になりたいです。心配してくださってありがとうございました。
- chikorin7
- ベストアンサー率25% (25/100)
なんどもすみません。 補足です。 いたずらの種類は「うそをつく」とか「新しいものをうちの子供がもっていたらとって自分だけで遊ぶ」とかです。 うちの子がもう少し強引なところがあればいいんだけど、いつも負けてるのでちょっとねー。ってところです。
お礼
ご丁寧にレスをありがとうございます!なるほど、chikorinさんのお子さんと遊んでる時のできごとなんですね・・・なんかそっちの方が問題は複雑ですね^^; でもお話を聞いているとchikorinさんは「向こう側」の事情というのを冷静に見極めようとしてらして、やさしさが伝わってきます^^ やっぱり、世の中「いろんな人がいる」「お互い様」っていう所なんでしょうか!私も何事にももっとおおらかにいきたいです。
- chikorin7
- ベストアンサー率25% (25/100)
#2のchikorin7です。 うちの場合のいたずらですが、いろいろ観察(?)した結果、その子が「さびしい」からという感じがわかってきました。 ちょっと口調が大人びているので、生意気~とか思ってましたけど、なんとなーく気持ちもわからないでもなくなってきたので、大きな気持ちで見守ることにしました。 つきあいが浅い人なら気にしなくてもいいですよ~。 そういう人は挨拶して会釈してくれるだけいいとしなきゃ。 世の中いろんな人がいますから。 波長の合う人が近くに1人でもいるならそれだけでいいと思いますよ。
- sintunado
- ベストアンサー率8% (11/131)
50歳男性です。 私も持ち家で生まれてずっと住んでいます。 自分なりに気がついた点を述べさせてください。 sayaさんがいくら、穏便に話をしたとしても、そこの奥様が友達ママに話をするときは、「あそこの奥様が子供のことで怒鳴り込んできた」と、なります。 「怖い奥様だから少し距離をおきましょう」と、なりますね。 根に持っているわけでも、懲らしめてやろうと思ってるわけでも、なんでもないと思いますよ。 sayaさんが挨拶のことだけでそんなに、真剣に考えるくらいだから、相手の奥さんは、もっと真剣に悩んでいるかも知れません。 だって、いたずらっ子は、母親の言うことなんて聞きませんよ。 私だったら、直接子供を叱りますね、それの方が少しはいたずらっ子に聞くと思います。 フォローとして、もらい物のおすそ分けを持って、 その子の親に誤りに行くとかすれば、波風は立たないでしょう。
お礼
sintunadoさん、アドバイスありがとうございます。たしかにおっしゃる通り、苦情を言われた方が悩んでいらっしゃるのかもしれません。只、補足させていただきたいのは、様子を見て、見かねて子供に何度も注意して、それでも事が大きくなってきたのを見て、最終手段として親御さんに言いに行った、ということです。
- eri-liv
- ベストアンサー率32% (95/288)
こんにちは。 大変ですね。女はいろいろと怖いですからね。(笑) そのご近所さんは親分格の人だったのかな。 とにかく「気にしないで」と言いたいけど、やっぱり気にしちゃいますよね・・・ saya77777さんのお宅は持ち家なんですか? ご近所の方々も。 うちは賃貸なんですけどね、まぁ今のところご近所さんとトラブルもありませんが、何かあったら「どうせ賃貸だから、いつかはこっちか相手が出て行くし」と思うと気が楽なんですよ。 社宅や、もうずっと住み続ける家だとそんなのんきな考えはできないですけど。 でも気持ちの持ちようというのもありますよ。 年が近いお子さんがいれば、これから先も学校の行事だなんだと顔を合わせることもあるでしょうけど、そういう共通点がなければ、挨拶する程度の関係の人々、という風に 割り切って考えると楽だと思います。 お友達は別の所でもいるでしょうし。 そんな子供っぽい考えの母親だから、その子供もね・・・似てきますよ。 私ならそういう方々は、もう挨拶をするだけの人という風に考えます。 自分が無視されていたとしても、あなたがしてるだけじゃないの、お互いさまなの、という気持ちで。 常識のある大人として挨拶は必要だと思いますが、それで充分ですよ。 どうしよう、どうしようと悩むとドツボにはまっちゃいますから。 こっから距離を置いてやる、と自分に主導権があるような考えをすると少しは楽かなと思います。 アドバイスにもなりませんが、がんばってほしいので回答しました。 がんばろ~
お礼
eri-livさん、アドバイスありがとうございます!私の住んでいる所は持ち家で周りの方々も分譲で買っているので、「そのうち引っ越すだろ~」と割り切るわけにはいかないんです(;;)でも、eri-livさんがおっしゃるように「気の持ちよう」だと思います。みなさんにアドバイス頂いて、ちょっとずつ気分が回復傾向にあります!<アドバイスにもなりませんが、がんばってほしいので回答しました。がんばろ~>←この最後の言葉嬉しかったです。ネットって冷たいものだと思ってたんですけど、こうやってみなさんに救われることもあるんですね。。。感謝です。
- chikorin7
- ベストアンサー率25% (25/100)
こんにちは。 うちの近所にもいたずらする子どもさんがいらっしゃいます。 まだ引っ越してきて間がないし、しばらくは様子をみてます。何度かいろいろいたずらされてますが…。 今回問題になっているご近所さんって何軒ぐらいあるんでしょう? 皆さんが同じような態度なんですかね? なんか悲しいですね。大人げないというか…。 いけないことはいけないとしかる大人が少なくなってきたからでしょうか? 勇気があるなら、その態度が変わった奥さんに「何かきいてるの?」とさりげなーく聞いてみるわけにはいきませんか? ああ、なんか事情がわかって、近所に住んでいるなら助けてあげたいです。 ご近所ってそういうもんだと思うんですけど。 持ちつ持たれつだと…。
お礼
chikorin7さん、心温まるご回答ありがとうございます。ちこりんさんの近所の子供は例えばどんないたずらをしてくるのですか?やっぱり最初は近所同士でモメたくないし様子見ますよね、わかります。問題になってるのは2件ぐらいでほかのご近所さんは笑顔で挨拶してくれます。同じ年代の子供がいるご家庭は子供中心になるから、「連帯感」があるのでしょうか。態度が変わった奥さんには直接聞くことはできないです。もともとつきあいは浅いし、怖くて聞けません(笑)つきあいが浅いってことが、こういう問題がおきたときに誤解を生む原因でもあるんでしょうね・・・ちこりんさんの近所のいたずらは問題が大きくならずに解決するといいですね。よかったら、またどうなったか聞かせてください^^ ありがとうございました!
- trozky
- ベストアンサー率9% (32/341)
精神的にお疲れのようですので、心療内科に行くかそこで カウンセラーを紹介してもらって、気持ちの整理をすることをお勧めします。
お礼
kyorosuke googoさん、アドバイスありがとうございます!とても心強くなるようなご意見でした。うちは子供がいないんです。だから仲良くなる必要性は皆無です(笑)近所づきあいなんて下手にすると面倒なことばかりだからほどほどでいいよ、なんて周りの目上の人にはアドバイスされるんで私も深入りするつもりは全然ないんです。ただ、大人同士なんだし露骨に態度を変えるのは納得できないなぁ~という怒りと、外に出ると顔を合わすんじゃないか怖いなっていう恐怖が消えません。自分の人生には無関係とわかっていても近所なら一生顔を合わすわけですからねぇ。その辺の葛藤があるんです。キョロスケさんは新しい引越し先で裏目にでて生き地獄を見られたんですか!?差し支えなければ詳しくお話聞いてみたいです。私もいろいろとお話したいです!ありがとうございました!