• ベストアンサー

フォレストガンプ一期一会

見た人に質問。アナタのこの場面が泣きどころだと感じるところ教えて ください。僕個人としては、  エビ漁の町出身のババくんが亡くなるところ、  ダン隊長がクリスマスの夜、ガンプを馬鹿だと罵る尻軽スケに  むかって激叱咤するところ、  ジェニーが亡くなり、墓前で子供の手紙を読む場面、 この3っの場面ワンワン泣いてしまいます。 もちろん他の場面でもOKです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

ダン隊長が結婚式に遠方から参列してくれた場面です。 ガンプがベトナムで命を救わなかったら、 また、両足を失うどん底から生きる希望を得る手助けをしなかったら、この日に会えませんでした。 海老が大量に獲れた場面、死のうと海に飛び込んだ場面など、過ぎ去った時間が思い起こされとても泣けます。

hollyrance
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。ガンプの人生の歴史のなかで、 彼自身を好いている、慕っている、尊敬している人はたくさんいたのですが、真の意味で友人はダン隊長とベトナム戦同期の桜のババくんだけだと思います。ある程度決められてる人生と、自分で切り開ける人生の両方があると、この映画から教えらましたね。 ダン隊長もエビ漁大会社としての現在は、とても充実していて、両足がない ハンデキャップも全く感じさせません。(結婚式で丈夫な義足と若いおくさん見せてもらいましたからね。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qwsz12b
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.2

足についてた拘束具(補助具)を引きちぎりながら走るところ。 頑張れ~走れ~~

hollyrance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。フォレスト・ガンプは、人生(ガンプの)重要な 局面の随所随所で「走る!ひたすら走る!」「ひたすら1つのことを 貫きとおす。」というのがキーワードになってますね。 ナイキの靴はいて、アメリカ大陸横断するとか、ベトナムの最前線で命がけで仲間助けながら走るとか。 歩行補助具つけながら走る場面、なかなかグッときますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分も「ジェニーが亡くなり、墓前で子供の手紙を読む場面」 では号泣しました。 息子と初対面し、同じ体勢のクセをする所と、 同じく息子をスクールバスに乗せて見送るシーンもぐっときました。 ホント素晴らしい映画です。

hollyrance
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。ガンプは、喜怒哀楽がハッキリ してるタイプではないですね。激しく怒る場面もないし、激しくバカ笑いする場面もないし。だからジェニーの墓前では泣くシーンは強力に インパクトがありました。 息子役のハーレイ・ジョエル・オズモンドくんも名演技でした。 個人的にはオスカー像3本くらいあげたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A