- ベストアンサー
親のみていないところで・・・。
今サークルに行っているのですが、そこで1人の男の子が今日来たばかりのお友達の髪の毛をひっぱって泣かせてしまいました。その現場を両方のママは見ておらず、私がたまたま近くにいたので泣いていた子のママに「髪の毛引っ張られたみたいで・・・」と言ってその子を渡したら、うちの子が引っ張ったと勘違いされたみたいで、凄い顔でにらまれてしまいました。うちはぜんぜん悪くないのにすごく嫌な気分です。そういう場合「○○君に引っ張られたみたいだよ」とはっきり言った方がよかったのでしょうか?どう対処すれば良いのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
nori0912さん、こんにちは。 読んでいて、思わず、「お気の毒だなあ~」と思ってしまいました。 親切で教えてあげたのに、濡れ衣でにらまれるとは・・・ 子供の名誉のためにも、違います!って言いたいところですよね。 >そういう場合「○○君に引っ張られたみたいだよ」とはっきり言った方が よかったのでしょうか?どう対処すれば良いのか教えてください。 まず、最初に「髪の毛引っ張られたみたいで」と言うと、 誰が引っ張ったのか、ちゃんと伝わらないので誤解を生じがちですよね。 「見ていたんですけど、なんだかお友達に髪の毛引っ張られたみたいですよ・・」 と、やんわりと言ってあげるとよかったかも知れません。 「○○くんに」と名指しでいうと、なんだか○○くんを責めているみたいに 聞こえますよね・・・ でも、普通は、自分の子供が髪の毛引っ張ったとしたら 「うちの子が引っ張ってしまって・・ごめんなさいね」とか 「○○ちゃん、謝りなさい!」とか言いますよね。 雰囲気から、nori0912さんのお子さんじゃない、と察することができなかった 新しいお友達のママさん、それなのに、 nori0912さんをにらむのは、どうなのかな~って思いました。 ママさんでも、色々な人がいますから・・・ 今回のことは、ちょっと腑に落ちないですし、気分悪いですけど このお母さんは、そういうところがあるかも知れないと ちょっと注意して、来週からは、普通に接するのがいいと思います。 nori0912さんの対応は、悪くなかったと思うので、頑張ってください!!
その他の回答 (3)
- aiko710
- ベストアンサー率24% (6/25)
本当にお気の毒…としか言いようがありません(>_<) 辛い思いをされましたね~~ 私だったら、まずやられた方(泣かされた子)の親ではなくて、やった方(髪を引っ張った子)の親に言いに行きます。 「○○君が○○ちゃんの髪を引っ張っちゃったから、○○ちゃん、泣いちゃったよ~~」(^^ゞ とやんわり…チクル…と言うか。 で、やられた方の親には「お友達に髪の毛を引っ張られちゃったみたいよ」と『お友達』と伝えます。 と言うのは、やった子の親が子供と一緒に相手に謝りに行くタイミングを作ってあげる事が大事かなって思うのです。 そもそも両方の親が見ていなかったという事に問題があるんですけどね…。(^^ゞ でもサークルって、親同士の大人の会話がとっても楽しいからついつい目を離してしまうんですよね(*^^*) だから、しょうがない!!(笑) 実は、私は元幼稚園教諭なのですが働いていた時も同じでしたよ。 園でA君がB君を引っかいて怪我をさせちゃった時などは、 怪我をしたB君の親には「お友達と喧嘩をしちゃって、怪我しちゃったんです。」と言ってB君の名前はあえて出しません。 加害者のA君の親には、「実はB君と喧嘩をしちゃって、B君が怪我をしちゃったんです。(^^ゞ」と名前をちゃんと伝えました。 でも、これも1つの方法に過ぎませんからね(^^ゞ 参考までに…
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
先方も誤解したんですよね。 引っ張ったくせに謝らないの?って思っちゃたのが顔に出ちゃったんですね。 遠慮せず「○○君が引っ張ちゃったみたいですね。」って軽く状況言っていいですよ。ま、その時に引っ張られた子にも非があるならその状況から言ってあげて。 子供にとって、親が謝らせる若しくは謝るのも大事な事なんだから、名前出しちゃっていいですよ。 もしかすると、”名前言わないでもいいじゃない”と○○君の親が不快な顔するかもしれませんが、その方が間違ってるって思いませんか?
- 200320
- ベストアンサー率35% (38/108)
う~ん・・・回答にならないかもしれないのですが、 サークル=つまり集団遊びの中に来て、 やった、やられた、泣いた、泣かされたで、 被害者?の親が、加害者?の親を「にらむ」って云う行為そのものが間違っているような気がしますが。 nori0912さんが同じ立場になったら、やった子を睨みます? ○○君にやられた、と言う必要は全くないと思います。 でも、あえて言わせていただければ、現場を見ていた唯一の大人ですよね、 ○○君をとっつかまえて、泣かされた子の所へ連れて行って、「髪の毛ひっぱったら痛いよ。一緒にごめんねしようね」って、まだ、上手に謝ることのできない小さい子どもさんの代弁をしてあげることでしょうか。 それができなかったらサークルの主催者、もしくはリーダー、先生が泣いていれば「どうしたの?」って聞いてくるはずですよね。その方に代弁者の役をやっていただくとか。 子どもは色々な理由があって髪の毛をひっぱる、かみつく、ひっかくなどの行為をします。 その辺のフォローは、サークルの主催者がしっかり見極めてするべきでしょう。