旦那の妹の実家依存について
私達夫婦には、6ヶ月になる子どもがいます。
旦那は三人兄弟(旦那、弟、妹)の長男のため、いずれは義母と同居することになります。結婚当初は、子供ができたタイミングで同居を考えていましたが、旦那の妹(以下、妹)がデキ婚。産んだはいいが、一人では育児ができず(経済的にも、育児の仕方的にも)毎日実家にきて(と、いうより妹夫婦たちの家には帰らず)義母が子供の面倒を見ています。妹の子が一歳半になる頃、私達にも赤ちゃんができました。今度は産まれるタイミングで旦那の実家に入ろうかと、義母に話をしにいったところ、妹に二人目ができたと。(出産わ私の3ヶ月後)
先に妹の懐妊の話をされたので、同居の話を持ち出すことはできませんでした。(一人目のときの状況をみているので)
妊娠中は、酷いつわりで数回入院。でも、旦那の協力もあり9ヶ月まで仕事も続けられ(今は退職しました)去年8月末に出産しました。
産後は、私の実家は父しかいないため里帰りはせずに自宅に戻り育児をするつもりでしたが、妊娠7ヶ月頃に、旦那と義母からの勧めで産後1ヶ月は旦那の実家にお世話になることにしました。
しかし、いざ義理実家で過ごしてみると、そこには「義母と、妹、妹の子ども」の生活ができていました。お風呂に入るのも妹が先、ご飯は妹の子どもが食べ終わってから。一言で表すとすごく居辛い空間でした。昼間、居間で赤ちゃんを横にさせていると、妹の子どもがわざと蹴ったりすることもあり、二週間ほどで自宅に戻りました。
子どもが産まれてからは、旦那の祖母が「(うちの子に対し)○○ちゃんのお家なんだから、いつでも来ていいんだよ」と言ってくれたり、旦那も義母に可愛がって欲しいと思っているため、週末のどちらかは義母実家に帰るようにしました。
しかし、二時間かけて帰ってみても義母は妹の子どもの面倒を見るのに必死で、私達の子どもを抱くことはありません。妹に二人目が産まれてからは、ミルク、おむつ替え、お風呂、寝かしつけまで全て義母がやっているので、毎週末帰るのは負担になってしまうし、何より私達の子どもも可愛がってほしいと言うことを伝え、隔週(その日くらいは、妹が自分の家で面倒をみる)に帰ることにしました。伝えてから、1,2回は義理実家に妹達は居なかったためたくさん可愛がってもらえました。しかし最近はまた妹達がいるため、前の状況に戻ってしまいました。
帰る前に、電話をしても「妹達いるんだよね」と言われてしまいます。
正直、夫婦で最低限の子育てができないのなら二人目は、一人目がもう少し手が掛からないようになるまで待てばいいのにとか、隔週で私達が帰るときくらい自分達で見れないものかと思ってしまいます。そして何より、こんな状況ではどんどん同居のタイミングを掴めないので、対処法(?)を考えなければと思っています。
しかし、嫁いだ身とはいえあそこは紛れもなく妹の実家でもあるため、困っています。
まとまりのない文章ですが、妹が少しでも自立できたり(余計なお世話と言われたらそれまでですが)私達が帰るときくらい自分達で見てほしいとうまく伝える方法などあればアドバイスお願いします。
また、私達が同居したらこのような状況を改善してほしいと思ってしまうのは、心が狭いからなのでしょうか?
お礼
実際の方からのアドバイス感謝いたします。 ありがとうございました。