- ベストアンサー
仲の良い年上の女性が気になっていますが、これからの展開が不安です。
私は23歳の男です。 昨年から大学を中退して、事業を始めました。 しかし、収入がどれ程安定するかなどの不安もあり、 学生時代から続けているアルバイトを今も仕事の合間に続けています。 相手の女性とは、そのアルバイト先で知り合いました。 彼女は25歳で、派遣社員として務める傍らでアルバイトをしています。 アルバイト先には彼女の方が後に入ってきまのですが、 一緒に働きだして1年くらいになります。 初めのうちはお互いに『同じアルバイト先の人』といった感じだったのですが、 昨夏から、アルバイト先の人達を交えてお酒を飲みに行ったりする様になりました。 そしてここ1カ月前くらいから、2人で食事に行ったり、 共通の知人の家に少人数(だいたい男女2人ずつ)で泊って遊んだりしています。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。 先日2人の休日が重なった日に、ランチを食べに行きました。 当日の昼前に誘ったのに快く来てくれたので、とても嬉しかったです。 入ったお店で4時間程話し、私に夜から出かける予定があったので、 その日はそこで別れました。 そのランチに誘う際、彼女にも予定があるなら場所もその予定に差し支えない様にしよう、 そう思って予定を聞いたのですが、「何か企んでない?笑」と返信が来ました。 それが友達以上の関係はないという予防線ではないかと考えてしまうのです。 彼女は私に、楽なのに楽しく話せる相手だと言ってくれています。 私も同じ様に思っています。 実際アルバイトの後、控え室で何気ない会話をしていて、 気付いたら2時間近く話していたということもありました。 しかし、やっぱりそこが『友達』なのかな、とも考えたりします。 みなさんは、如何お考えになられますか? 会計についても考えることがあるのです。 (長々と申し訳御座いません!!) 彼女にとっては年下で、学生時代の私のことを知っています。 当時は後先考えずに、ギリギリの生活を送っていました。 しかし、今は同年代と同じくらいの収入はありますし、 アルバイトのお金もあるので、そこそこの余裕はあります。 しかし、彼女は基本的に、私にはお金を出させてくれないのです。 確かに彼女は蓄えも多いと言っていましたが、 正直、プライドなりなんなりで、私も気にしてしまいますし、傷つきます。 この点に付きましても、私と彼女にとって良い着地点になり得るお考えがあれば、教えて下さい。 最後にもう1つお願いします!! 私は大阪にある国公立大学に所属していましたが、 自分で事業を立ち上げて生活していきたかったというのもあり、 自分の満足するだけの学習と学会などの成果を持って、大学を辞めました。 正直、分かる人になら分かる、そういった履歴でいいと考えていたからです。 しかし、それを彼女によく指摘されます。 確かに安定を考えれば、良い選択をしたとは言い難いですが、 そんなに大きなマイナス評価になり得るのでしょうか? 長々と申し訳御座いません。 まず、ここまでお読み頂いた全ての方々に、お礼申し上げます。 その上で、切なるご回答が頂ければ、本当に嬉しく思います。 宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- keiko300812
- ベストアンサー率40% (4/10)
お礼
早速のご回答有難う御座います。 1件目のご回答から…感動しました。 >友達から恋人なんてありえない!って思って過ごしても、一生死ぬま で二人で過ごせる友達が夫婦なんだ!って考えて過ごしても、同じ人 生なんだ 素敵な言葉ですね。 おっしゃられる通り、マイナスをマイナスと考えずに大切に過ごしたいです。 ummagummaさんみたく、素敵な言葉を言える人間になれる様に頑張ります。 本当に有難う御座いました。