• ベストアンサー

夫が夜勤のときの子育てについて

夫が週交代で夜勤をしています。(21~8時まで) 子供は5ヶ月です。 3人で暮らしており、 間取りが 居間6畳、寝室4.5畳、キッチン5畳と広くはありません。 扉がしっかり閉まらず隙間ができ、寝室に物音がもれてしまいます。 最近泣き声が激しくなり、夫が起きてしまうことがあります。 泣かせないよう気をつけているのですが、全く泣かないようには出来ません。 メリーで少し遊んでいても、揺れが恐くなるのか泣き出してしまいます。 1人遊びが出来ないのでずっとあやし続けて、夫が寝ている時間帯は家事をすることが出来ない状況です。 私自身が声を出して(歌など)あやす事もあまり出来ないのでどうしたらいいのかわかりません。 夜勤の旦那さんがいる家庭はどのようにしているのでしょか? アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jam26
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

さっきの補足になりますが 寝すぎると夜寝ない場合もあるかとは思いますが うちの子は今一歳六カ月で 午前に一回、午後一回、夜は九時には眠りたがります 毎日同じリズムをつけると大丈夫ではないかと思います 途中で起こさなくても、おなかがすけば起きますよ 起きたら買い物に行ったり、散歩したり時間を工夫するといいと思います

wakanyanko
質問者

お礼

それだけ昼寝をしても9時には眠たくなるのですね。 子供のリズムは崩したくないので、時間を工夫してjam26さんの様に生活リズムの整った育児をしたいと思います。 補足ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#106567
noname#106567
回答No.9

未婚ですが交替勤務しています。 うちの場合夜勤だろーが関係なく人の部屋の近くで話したりして(障子なので防音効果がまったくないです)まったく気を使わないので旦那さんがうらやましいです。 自分がしている対策は、耳栓ですね。付け始めは、多少違和感がありますが慣れればきにならなくなります。 結構効果は、期待できますよ。

wakanyanko
質問者

お礼

仕事で耳栓を使っているので付けることに抵抗はないようです。 今度買って試してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.8

6ヶ月の子がいます。 うちは三交替です。そのため。寝る時間が1時~7時、8時~15時、17時~23時の3パターンがあります。 うちは気にせず家にいます。 そこそこ広い家ですが、生活していれば音はするし、子供だって奇声をあげたりします。もう仕方ないと割り切っています。 子供がいなくても、夏は日中日が差して暑くて寝れなかったり、工事の音が煩かったり、来客のチャイムで起きることがあります。元々夜勤務される旦那さんなら、多少の耐性はあると思いますよ。 それにどうしても眠いのなら早めに寝て少しでも睡眠を多くとるよう努力するでしょうし、ご質問者様が神経質にならない方がいいですよ。 ママが神経質になると、子供って敏感に察知すると思いますから、どーんと構えてみて下さい。 でも、どうしても気になるなら、日中少しだけ児童館のような場所に行くのもよいと思います。うちの方では、0歳児の時間を設けている場所もあります。それだと、インフルエンザなどの感染が低いのではないかと少し安心して子連れで来るママも結構いますよ。 でも、小さい子を連れて出かけるのは荷物も多いし、散歩には寒い時期だし、実際毎日というのは難しいですよね。 ぐずったり、家事のときは、おんぶがいいのではないでしょうか? 多少コツは必要ですが、密着度もいいので、昔ながらのおんぶ紐が私はお勧めです。私は「おんぶ紐工房 PONPONBABY」さんのおんぶ紐を使っています。柄と色が選べるので楽しいですよ。毎日夕食時はおんぶしていますが、15分以内に寝ます(笑)。始めは「あーうー」言っているかもしれませんが、あれ?静かだなと思うと寝ています。

wakanyanko
質問者

お礼

元々夜勤を3年以上してきているので耐性はあるようです。 あまり神経質にならないようにしたいと思います。 おんぶ紐を知人から頂いたので使用してみました。 kaede-comさんの子供さんと同じく「あーうー」としゃべった後・・・いつの間にか眠ってくれました。 添い乳でしか寝ない子が・・・ おんぶ紐にはまりそうです。 アドバイスありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.7

私もご主人が眠っている時は外遊びをお勧めしようと思ったのですが、5ヶ月ですし、今は一年のうちでもっとも寒い2月。 暖かい日には戸外に出たり、買い物や図書館という手もありますが、無理をすると親子で風邪を引いてしまいますよね。 ここは、ご主人に我慢していただき、耳栓(百均)をしてもらってはどうでしょうか。 寝ている間に火事(あってはならないことですが)などあるといけないので外出は出来なくなりますが、ご主人には熟睡してもらえると思います。 暖かくなる頃にはお散歩に丁度良い月齢になりますから、日中は戸外に出かけてみて下さいね。

wakanyanko
質問者

お礼

寒いですし、風邪やインフルエンザが心配ですよね。 耳栓は思いつきませんでした!夫に言ってみます。 早く暖かくなるのが楽しみです。 ゆっくり桜を見に行けたらいいなと思います。 アドバイスありがとうございます。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.6

再度の書き込みです。 優しい御主人様ですね。 だから質問者様もこうやって労われるのですね。 素敵な家族だと思います。 頑張らずに 成り行きを見て上手に最寄の施設やお店を 利用してみてくださいね。 寂しいけど そういう環境の人は沢山居ます。 御主人様のいらっしゃらない時間 赤ちゃんを寝かせて 自分の楽しみを見つけられますように。

wakanyanko
質問者

お礼

ありがとうございます。恐縮です。。。 支援センターが近くに一度いってみようと思います。 相談窓口もあるようなので話もしてみます。 夫が夜勤をしているというのは珍しいことではないのに 困ってしまって。。。情けないです。 再度書き込みいただきありがとうございました。

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.4

こんにちは。 うちもたまに旦那が夜勤になるときがあります。 もうすぐ1歳になりますが、日中旦那が寝てるときは なるべくお散歩に行って赤ちゃんの気分転換してました。 あとはショッピングセンターに行ったり。 平日は空いてるので。。。 家事はおんぶしながらですかね。 たいてい途中で寝てます。 夜は長いですよね、本当。 お風呂に入れるのも一人だし、寝かしつけも一人だし。 でも旦那が休みのときは思いっきり寝かせてもらいます。

wakanyanko
質問者

お礼

風邪やインフルエンザが心配で最近外に出ていなかったのですが、やはり外出することも考えます。 みなさんおんぶしているんですね。私もそうします。 夜は淋しいですね。。。 夫がお風呂にいれてくれることは月5回程です。 旦那さんが休みの日は寝かしつけてくれるということでしょうか? 添い乳でしか寝ないので羨ましいです。。。 子供が寝てから1人の時間があるというのが唯一の利点ですかね。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

御主人様は文句を言っておられるのでしょうか。 仕方の無い事ですもの。 息を潜めて・・・なんて出来るどおりがありません。 状態が余りひどいようなら 御主人様が 何処かへ (たとえば仮眠の取れる娯楽施設) へ行かれるとか、 確かにおんぶが一番です。 私もずっとおんぶしてました。 が質問者様の健康状態によっては おんぶが無理な場合もありますので お近くの幼児サポートセンターのような場所へ行かれて 存分に遊ばせてオウチへ帰ってきたらお昼を食べてお昼寝。 ご夫婦で話し合って譲り合って妥協しあわなければ。 お子様は質問者様だけの責任下ではありませんもの。 あと少しの辛抱を  ご夫婦で共に乗り越えてみてはどうでしょうか。 深い絆となりますように。 お歌も歌ってあげられないなんて お子様も質問者様も可愛そうです。 お仕事の内容がどうあれ 睡眠不足は 誰に対しても平等に病気を運んできます。 よく話し合われて お互いが納得した上で お互いが少しずつ不便を感じて譲り合えればいいですね。

wakanyanko
質問者

お礼

夫は文句を言いません。 文句を言わないからといって眠れない状況のままにしておくのは可哀想なのです。。。 やはりおんぶが効果的なんですね。実践したいと思います。 サポートセンターにも行ってみたいと思います。 存分遊ばせれば帰宅後にしっかりお昼寝してくれそうですね。 その間に家事ができますし。 ありがとうございました。

  • kicca
  • ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.2

こんにちは。 ご主人のご職業は、他人様の命を預かるお仕事ですか? というのも、赤ちゃんどうこうもそうですが、ご主人の理解を得て、辛くても一緒に頑張ってもらうことも必要かと思います。 だって、ご主人のお子さんなのですから・・・。 しかし、たとえばお医者様だったりすると、やはりミスは許されないので、それなりの睡眠を確保してあげる必要がありますから・・・。 それにしても、ご主人がちょっとした声や音で目覚めるのも大変ですね・・・うちは今も昔も全く起きませんが。(それはそれで腹が立ちます!) どうしてもご主人の睡眠時間を削れない事情がおありなのでしたら、完全防備のあたたかい格好で抱っこorおんぶして、ちょっとだけ外へ出てみる! そして赤ちゃんの気分を変えてあげて、機嫌が良くなったところで家でもう一度寝かし付け。 我が家はそうしていました。(夫への気遣いとかではなく、外へ出ると子供が寝てくれたから、ですが・・・笑) 今が一番耐え時であり、また思い返すと楽しい時期でもあります。 幼児期は長いですが、赤ちゃん期はあっという間ですから、根を詰めず、楽しんでやって欲しいな~と思います。 お互い育児頑張りましょ!

wakanyanko
質問者

お礼

夫は製造業です。 眠れないことで怒っている訳ではないのですが、ちゃんと眠って欲しくて質問を投稿しました。 風邪をひいてしまうことが心配だったのですが 暖かい時間帯にしっかり防寒してちょっと散歩したいと思います。 赤ちゃん期を楽しんで育児がんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • jam26
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

私も以前アパート暮らしで同じような経験があります とにかく寝ない子で、よく泣く子でした 風呂場に入ったり 夜中に泣く子を抱えて車で走っては 朝方まで駐車場で過ごしたこともあります 今思うと、もっとおんぶすれば良かったかなと思います その子にもよりますが、おんぶが嫌いな子はあまりいないと思います くっついていることで子供も安心してそのまま寝てしまうし 何より家事がはかどります 5か月という事なので、もうおんぶは十分にできるので おんぶの癖をつけてみては? ちなみにわたしは2人目の子は まだ首が座りきっていない2カ月からおんぶしてました いまだにおんぶするとすぐ寝ます

wakanyanko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おんぶいいですね。癖がつくようにしたいと思います。 昼間に寝てくれるのは嬉しいのですが、寝すぎて夜眠くならないといったことにはありませんでしたか? 適度に起してあげればいいのでしょうか?

関連するQ&A