• 締切済み

今年32歳になる高卒の社会人です

今年32歳になる高卒の社会人ですが、大学に入って心理学を学び、臨床心理士を目指したいと思っています。 頭も悪いですし、勉強もそれほど得意ではありません。 なりたいと思いインターネットなどでイロイロと調べてみましたが情報が多すぎて迷っています。 お勧めの大学がありましたら教えていただけたらと思い質問させていただきました、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

おやめになったほうがよろしいかと思われます。 「臨床心理士」を取得するには、 (1)大学の心理系の学科を卒業する。 (2)心理系の大学院へ2年通って、卒業する。 (3)カウンセラー助手として、1年以上働く。 (4)臨床心理士認定試験を受験し、合格する。 ・・・という厳しい受験制限があり、 取得出来るまで、最短でも7年かかります。 そこまで苦労して、 ようやく「臨床心理士」を取得しても、 ・カウンセラーの仕事が見つからない。 ・待望のカウンセラーの仕事がようやく見つかったが、週1回4時間しか出番がない。 ・・・といった理由で、 コンビニや100円ショップなどのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしている。 ・・・といったケースも多いようです。 今でも、心理系の大学院を卒業した、カウンセラー志望者が 仕事がなく、たくさん余っている状態です。 そのため、やむをえず、 一般企業の事務員など、 カウンセラーとは何の関係もない職業を選ぶ人も多いです。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

あなたの条件を見ると、率直なところ止めた方が正解です。通常、臨床心理士の資格を取得するためには、大学院の修士課程を修了し、資格試験に臨むことが必須です。今から受験勉強を始め、大学・大学院と進学して資格試験合格を目指す。資格を取得する頃には40代です。 それで就職ができるかということですが、臨床心理士として「安定した」職場は病院・学校・保育など数少なく、大部分は公務員試験の受験が必要です。それを20代の人間と競って合格しなければなりません。民間の正規採用はほとんどありません。 「趣味」ならともかく、それで飯を食っていくとなると、一番働き盛りの30代から40代前半を(試験)勉強に費やし、それでも将来就職できるかどうか分からない道を選ぶことになります。このおよそ10年間の生活費をどうしますか? それでも「お勧めの大学」ということなら、国立の第1種指定大学院を持ち、かつ、医学部を持っているところということになるでしょう。心理系は難易度が高いですから合格までの道のりも大変です。

noname#144316
noname#144316
回答No.1

臨床心理士になるには確か大学院進学が必要だったと思います。 そして、大学院は心理学科以外からでも進級できます。(福祉系からの進学者も多いと聞いてます) 6年かかることから、学費や生活費もたくさんかかります。 ですから、大学は通信などを利用したらいかがでしょうか? 修士課程も夜間や通信があればいいのですが、あるかどうかは知りません。 心理の専門での就職は厳しいので、できたら福祉系の学科にして、福祉関係の資格をおとりになったらいかがですか? その資格+心理の資格もあるということなら、少しは有利になりそうです。

関連するQ&A