- ベストアンサー
私の選択は正しかったのでしょうか?
高校1年生です。中学卒業してから付き合い始めた彼ともうすぐ1年だったのですが先日別れました。 お互い方向の違う進学校に通っているので平日はほとんど会えず、彼は運動部なので土日も部活で潰れ、結局この1年で会えたのは5回だけでした。それも公園で1時間程度が2回と私の家に来てくれたのが2回、デートは1回だけでした。電話は2回だけ。 高校生なので、恋愛よりも優先すべきことがあることはお互いわかっているし、勉強と部活を両立している彼の邪魔はしたくないと思い、自分から会いたいとも言わず、ファーストメールも自分からは極力せず、彼のペースで付き合ってきました。でも、次第にメールの数も減り内容も世間話的な感じになってきたので1、2回私の気持ちを伝えたことがあります。「せめて長期休みは会いたい」とか「メールでもいいから大事なことは教えて」とか。 彼はすぐに私の気持ちをわかってくれて、デートに誘ってくれたりメールも定期的にくれるようになりました。私のことをそれなりに大事に思ってくれてるんだと思えました。会う回数やメールの頻度は気にしないでおこうと心に決めました。 崩れ始めたのは冬休みでした。 彼の誕生日に私からデートに誘う計画をしていたのですが、「部活があるからその日は無理だな」とあっさり言われました。仕方なく「じゃあ、プレゼント渡したいから都合のいい日に連絡して」と言いました。ところが待っても待っても「会える」という返事はなく、結局年末の30日になってしまい、私としては年内に渡したかったので、思い切って彼の家の近くまで行き彼を呼び出そうと思いました。ところが家中で出かけてたようで電気は真っ暗。仕方ないので、プレゼントを玄関先におき、メールでプレゼントを置いてきたことを伝えました。後で彼からお礼のメールが入り、とても喜んでくれた様子ではありましたが、せめて電話くれてもいいのに・・・と正直かなり悲しかったです。 年が明け、冬休み中も一度も会えず、よく考えると最後に会ったのは10月の終わりなんですね。 それでも私は彼が好きなので、彼が私を好きでいてくれる限りこれでもいいやと思ってました。ある時メールで彼が「部活辞めるかも」と言ってきました。理由は「勉強に専念したいから」ということでした。私は自分なりに彼を励ます返事をし、彼が悩んで出した結論に賛同してあげようと思ってました。ところが数日後、彼の部活仲間→彼女→私という経路で、彼が部活を辞めたことを聞きました。私は彼自身から聞けなかったことにとても空しさを感じ、彼にメールをしました。彼によると辞めたのは3日前で私に言わなかったのは「忙しかったから」だそうです。でも前日にも前々日にも世間話的なメールのやりとりはしていたんです。その時にいくらでも言えたじゃないですか。「忙しい」って一体何なんでしょう???空しさと悔しさと怒りみたいなものがこみ上げてきて、「私は必要とされてないね」「付き合いやめようか?」「メル友に戻ろう」と提案したところ「わかった」と一言の返事。 たったメール数通であっさり別れてしまいました。 彼の気持ちが今でもわかりません。彼の気持ちを最後にはっきり聞けばもう少し気持ちの整理がついたのかもしれません。 今は別れてしまった少しの後悔と少しの未練と少しの開放感があります。自分の中に次々と溢れ出る気持ちに自分で整理がつけられません。これでよかったのでしょうか? 良いも悪いも答えなんてないのはわかってますが、意味のわからない涙が出てくる自分が嫌いです。 長文すみません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- ykeLOVE17
- ベストアンサー率21% (127/603)
- ssxoss
- ベストアンサー率38% (12/31)
- haru_aki_1
- ベストアンサー率50% (3/6)
- ayako31
- ベストアンサー率21% (56/255)
- nysun
- ベストアンサー率40% (4/10)
- kiriku1113
- ベストアンサー率22% (49/219)
- raruhu777
- ベストアンサー率20% (1/5)
お礼
長々とご回答頂いてありがとうございます。 彼とは地元が一緒なので、共通の友人も多く、逆に友人には相談しづらいのでここにきました。きてよかったです。 そうなんです。 彼が悪いわけではないんです。責めるつもりも全くありません。 彼には彼なりの考えや気持ちや事情があるし、私だってきっと彼のこと傷つけたり悩ませたことたくさんあるに違いないんです。 色んな意味ですれ違ってました。 お互いそれをわかってたけど気付かないフリをしてきたのかな? 気持ちは伝わってこそ意味がある。 ホントですね。 気持ちを伝えるって難しいけど、好きな人には伝わってほしいな。 親身にご回答いただきまして本当にありがとうございました。