ベストアンサー 大学受験(東京、神奈川) 2010/01/30 21:34 大学受験(東京、神奈川) 東京の方に受験に行く人は、 制服で行くべきですか? それとも私服の方が いいのでしょうか? 私立、国公立ともに 教えていただきたいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tfa ベストアンサー率37% (55/148) 2010/01/30 22:41 回答No.2 数年前に受験しました。私立です。 9割以上が私服でしたよ。制服で来てた人は目立ってました。 よって私服に一票。 質問者 お礼 2010/01/30 23:07 そうなんですか(¨)!! 質問してよかったです(^^) ありがとうございました(*^^*) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) f272 ベストアンサー率46% (8653/18507) 2010/01/30 21:56 回答No.1 そんなものは、好きにすればいいのです。よほど奇抜な服装でない限り、誰も他人のことなど気にしません。 質問者 お礼 2010/01/30 22:19 わかりました(*^^*)!! ありがとうございます(^ω^) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 代ゼミの大学受験科 春から大学受験科に通うんですが、大学受験科だった人に聞きたいことあります。 服装は高校の制服でも変じゃないでしょうか? それとも私服のほうがいいのでしょうか? なんちゃって制服とかでもいいんですけど。。 代ゼミの大学受験科に居た人で制服を着て通っていたまたはそのような人を見たという人は教えてください 私立大学受験の際の服装 2月に東京の私立大学を受験します。女です。 服についてなのですが、英字がたくさん書かれてる服はダメなのは分かってます。英単語1つが書かれている服もだめでしょうか?(例えば、Beeと中央に書かれている プルオーバーパーカー) 複数の私立大学を受験するので、1週間ほど続けて受験なのですが、英字が書かれてない服をあまりもっていないので、どのくらいの英字の服なら大丈夫だとおもいますか? ちなみに私服高なので制服はありません。 大学受験について 現在高3で受験生なのですが 受験についての知識がなさすぎます。 国公立志望ならセンター5科なのはわかるんですが 私立志望ならセンターは3科でもいいってどういうことなんですか? それなら私立志望の人のほうが勉強の量でいったら少なくて済むと思うのですが。 私立大学で学部によってなにを勉強すればいいかなど まとまらない質問ですがよかったら教えてください 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 東京神奈川の私立併願校 公立中3の娘がいます。 娘の第一志望校は公立高校ですが、倍率もかなり高い学校なので、 併願私立高校もかなり真剣に考えています。 高校卒業後は地方にある国立大学を目指しているので、 東京神奈川の私立高校で、大学付属高校以外、もしくは、 付属であっても他大学受験者が多い高校、そして、 国立も狙えるところを探してみましたが、なかなか通える範囲に みつかりません。 どこかこの条件にあう私立高校を教えていただけないでしょうか? 娘の内申点は5科24、9科43です。偏差値60~位から探してみて いるのですが、やはりこちらの私立は国公立より有名私立の 進学を中心に指導するのかな?という印象です。 どうぞよろしくお願いいたします。 大学受験について 現在高校2年生です。 大学受験について調べると国公立と私立の大学の入試の違いが全く分かりません。 自分的には、 国公立はセンター+二次試験? 私立はセンター使わないの?受ける大学独自の試験だけ?みたいな感じです。 それと国公立は2つまで受けられるらしいのですが、私立はいくつまで受けられますか? 長文ですが、ご指導よろしくお願いします。 大学受験ってどんな服装で行けばいいんでしょうか? 来月から大学受験がはじまります。大学受験ってどういう服装で行けばいいんでしょうか? 制服?私服? 大学受験 今月私立の大学受験をします。そこで、制服でいくか、普段着で行くか悩んでいます。 どちらが多いのでしょうか? 大学受験 僕は高校3年で受験生です 前までは私立のある大学を志望してたんですけど 家族のお金のことも考えて国公立もいいかもしれないと思ってきました。 近くの国公立があってこの学校にしようと思うのですが偏差値が60と高くて自信がないです。 さらにうちの高校はほとんど国公立に行く人がいないです、それなのに勉強もついてくのが精いっぱいです。(高校の偏差値が40あたり) そんな自分ですが国公立を目指すのは大丈夫でしょうか? すごく不安です あとこれから勉強するにしてもどれくらい勉強しないといけないでしょうか? 大学受験 東京理科大 明治大学 青山学院 中央大学などの理工系の私立大学に受験しようと思っています。 国語が苦手なのですが、一般とセンター利用の両方勉強をするべきでしょうか? 私立大学のみを受験する人はセンターを受けるひとはいないのでしょうか? 神奈川県の公立か東京の私立か 息子の高校受験について、神奈川県の公立か東京の私立か迷っています。 偏差値はおそらく50程度、神奈川県公立高校受験の計算方法の内申で おそらく85程度になるのではないかと予想しています。 受験候補の都内私立(日本工大駒場、駒場学園など)は、偏差値50前後ですが、 最近は、中堅私立への進学実績も上がっているように見えます。 神奈川県の公立候補(百合丘、川崎北など)も入る時の偏差値は同じくらいですが、 大学の進学状況を見ると、若干、私立より低いように見えます。 公立の方が、学費は掛からず、高校生活も楽しそうですが、親の自分としては、 大学受験も視野に入れて、高校でしっかり勉強してほしいと思っています。 能力別クラスなど独自の教育があり、施設も綺麗な私立も魅力があります。 しかし、公立なら浮いたお金で塾や予備校にいくことができます。 一般的に公立第一志望、私立併願に思えますが、私立単願もいいかなとも 考えています。実際のところ、私立単願はどうでしょうか? 国公立大学の受験科目について質問です。 私立大学を目指している高2の理系です。 今までは私立だけを狙っていたのですが、経済的にも苦しいと思い最近国公立大学も考えるようになりました。 そこで質問なんですが、英数理だけで受験できる国公立大学というのはないのでしょうか?もし、あったら教えてください。 東京大学理科三類 東京大学理科三類を志望する人は併願は慶応が多いんですか?教えてください。また、前期・後期で他に国公立大・私立大はどこを受ける人が多いんでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大学受験 私立大学について 高校生です。大学受験についてです。 今のところ第一志望が国公立、第二志望が私立大学です。 第二志望もしくは滑り止めの私立大学は全日程より個別日程で受けた方がいいのでしょうか?また、共テ利用した方がいいのでしょうか? それから、共テ利用と一般は併願できると聞きましたが、そうなのですか? 無知ですみません…。 大学受験 面接の服装 2月の上旬に東京の私立大学を受験するのですが、筆記+面接があります。 私の高校は私服高なので、スーツを着て行こうとおもってるのですが、 肌色のストッキングが妥当でしょうか?黒のストッキングはダメですよね? スーツ、靴は姉の就活が終わったので、姉のリクルートスーツを一式借りますが、スーツにはどのようなコートを着れば良いのでしょうか? 姉の就活用のトレンチコートがありますが、周りは制服ばかりなのに自分はまるっきり就活生の見た目になるので、ちょっと抵抗があるのですが・・・ 大学を再受験をするか悩んでいます こんにちは。現在大学1年(文系)です。 一浪したものの第一志望の早稲田大には不合格で、現在は他の国公立大学に通っています。 早稲田を志望してしていたのは優秀な人が全国から集まりその中で成長できるんではないかと考えたことと、校風に引かれたからです。 実質二浪になってもそれでも行きたいと思っています。しかし再受験することで今年入った大学の学費は無駄になり、国公立から私立になるので学費も約倍になってしまいます。一浪時には大手予備校にも通っていて親への経済的負担は大きいです。 どこの大学かよりも大学で何をするかが重要であることは分かってているつもりです。 早稲田に行ったからって成功するわけではないのも分かっています。 一度は切り替えようとしましたが現在まで何度も迷ってしまいます。年齢的にも二浪となる今年がラストチャンスです。 それでもこのまま一生引きずって後悔するよりも再受験したほうがいいのではないかとも思い悩んでいてとても辛いです。 試験に絶対はありませんが今年は0コンマ数点の差で落ちたので再受験すれば合格するのではないかと思います。 自分でも甘いと思います。それでも早稲田に行きたいです。 再受験するかどうか、しないならどういう風に切り替えていくべきか意見をお願いいたします。 仙台から東京・神奈川への高校入試で困ってます。 中学3年生の娘がいますが、来年の春に、転勤により仙台から神奈川に引っ越すことになりました。 高校受験を、東京、神奈川でしたいと思っているのですが、どこを受けていいか迷ってます。 仙台は2学期制の為、3年の前期までの成績しか出ません。推薦で仙台の内申点は通用するのでしょうか? 1・2年生時の内申点は 5教科22/25 9教科38/45 3年生の前期は 5教科21/25 9教科36/45 です。 大手の塾の模試では、偏差値60前後です。 主人は、1月に、青葉区の田園調布線沿いに引っ越す予定でいます。 子供の希望は、男女共学(これは絶対)、部活動が盛ん、できれば、制服のあるところがいいとのことです。 偏差値と、通学経路をみて、県立なら市ヶ尾高校か、大和高校を考えてみました。ホームページをみると市ヶ尾高校は部活も熱心のように書いてありました。 私立は、大学に進学しやすいように、駒澤大学、東海大学付属高輪台、日本大学櫻丘、國學院などに絞ってみたみたのですが・・・。 環境などで、良い高校があれば教えてください。 やはり、東京・神奈川の方は、都立・県立より私立のほうが良いのでしょうか? 仙台のレベルと違うと思うので、推薦、私立の入試問題等、本当に困ってます。 早く志望校を決めて、学校見学に行きたいと思っているので、よろしくお願いします。 ◎大学受験での私立併願について◎ 私は今年大学受験です。国公立大学を志望していますが、もしもに備えて私立も併願受験しようかと思っています。そこで、質問ですが、 (1)その併願校と国公立大の両方に合格して、その併願校の入学を辞退す る場合、入学金を納めなければならないんでしょうか?(そうなると大変w) (2)国公立大学を受験して合格した場合は必ず入学しなければいけないのでしょうか? 基本的な質問でもうしわけありませんが、無知な私に誰か救いの手を・・。 P2Pについて学びたい 来年受験なのですが、この分野に関して進んでいる、又はお勧めの関東近郊の大学はありますか? 出来れば、東京、埼玉、神奈川で、私立、国公立は問いません。 東京大学の受験について タイトルの通り東大を受験しようと思っているのですが、現状ではかなり厳しい位置に居ます。客観的には合格可能性はあまり高くないので滑り止めとして、私立の名門である慶応大学や中央大学、明治大学、それもダメだった場合は最低の選択肢として低能で有名な早大の受験を考えています。 勿論、東大に合格することが最高で最大の喜びでありますが、色々な場合を想定するのが適切なリスクマネジメントであり、上記のように色々な選択肢を考えています。 先ず、東京大学に合格するためにはどれ位の勉強寮が必要でしょうか? 後、基地外早大に進学する位ならそこで人生やめた方がマシだと思いますし、そもそもそのような最悪の事態になるのは相当な低確率であり、それは東京大学をあきらめずに目指せという、神からの試練だと思うので、再チャレンジしようと思っています。 皆さんはどう思いますか? 受験の会場での身だしなみ 今度私立大学の一般試験を受験します。 受験会場は受験する学校とは違う県で受験するのですが、やはり何人かは学校の関係者もいますよね? もしも態度が悪かったり、身だしなみが悪いと受験結果に影響したりするのでしょうか? 私は高校に行ってなかったので制服などが無く受験会場には私服で行かなくてはならないのですがやはり服装には気をつけるべきでしょうか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんですか(¨)!! 質問してよかったです(^^) ありがとうございました(*^^*)