• ベストアンサー

ニシノ式チューブレスト後の内面修理

2~3日前、オークションで中古タイヤ4本を購入しました。 ■ファイヤーストーン TZ100 185/60R14 4本セット。2005年製造 ■残溝は9.5分山位で、イボイボが若干残っている超バリ山です。 ■肩減りありません。 1本にパンク修理・1ヵ所あります。 配送されて来たタイヤを確認するとひび割れも無く良好な物でした。 パンク修理・1ヵ所の部分を確認すると、GSなどで行う外面修理 (外からチップを挿す方法)が遣ってあり、内面に1cm位チップの先が 飛び出しています。・・・写真参照 ※飛び出ているチップの形状や色を見ると、ニシノ式チューブレストを 使用して外面修理されたものと推測しますが・・・ ニシノ方式チューブレストの外面修理 (​http://www.tubelest.co.jp/tub/pro_out.html​) 出品者(個人のタイヤ屋)は、このまま組み付けても走行中に 空気漏れの心配は無いと言っています。 当方は残溝が多くあるこのタイヤをFF車の前輪に履こうと思いますので、 タイヤショップでパッチ貼りの内面修理を遣ってもらった後で、ホイールに 組付けをして頂く予定でいます。 パッチ貼りの内面修理では、飛び出ているチップ部分をカットした後、 研磨などの処理を行い、チューブレス用のパッチを貼る様です。 ニシノ式チューブレストを使用した外面修理は、タイヤとの加硫が 良好な状態なら空気漏れの心配は無いでしょうか? 折角綺麗に遣ってある外面修理の内部チップを切り取ってまで 内面修理を行う必要はないでしょうか? 市内での買い物に週2~4回程度の走行。高速道路は殆んど走らないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.3

今のパンク用外面修理資材はハイパワー車の駆動輪にタイヤ1本に対して300本近く打ち込んだりしてもエア漏れや抜け落ちなど発生せずにタイヤ寿命まで使える様出来ています(BSが正規ルートで販売しているTECH製品のカタログにもその写真があります)。14インチ程度のタイヤ装着の車のパワーなら例え駆動輪に装着しても何の問題も有りません、気にし過ぎです。ただそこまで気になるならあなたの精神衛生上再修理してしまった方がいいんぢゃないですか?

akios0823
質問者

お礼

gsbaka1150さんアドバイス有難うございました。 >14インチ程度のタイヤ装着の車のパワーなら例え駆動輪に装着しても>何の問題も有りません、気にし過ぎです。 今まで何十年と自家用車を運転していますが、パンクを1回も経験した事が無く、従って写真の様な外面修理後の強度が分からず不安なのでこの様な質問をさせて頂きました。 しかし、gsbaka1150さんの「エア漏れや抜け落ちなど発生せずにタイヤ寿命まで使える様出来ています」とのアドバイスで不安が解消されました。 残目が沢山あるタイヤなので、フロントに履かせ様と思います。 どうも有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

きちんと修理できていて、漏れなどの問題がない、というのでしたら、 下手にいじらない方がいいでしょう。 やり直す、となれば穴をさらに広げることになりますから(汗) ちなみにやることは外面式でも内面式でもプラグを入れるのは変わりありません。 内面式のほうが内側のストッパーがでかい、というだけです。 パンク修理は一発目がかぎです。 やり直しを重ねればその分傷みが広がっていきます。 (タイヤ屋さんがゲル注入式のパンク修理キットを嫌うのはこのせい) 空気圧のチェックだけは頻繁にする、ということで様子見をお勧めします。

akios0823
質問者

補足

>やり直す、となれば穴をさらに広げることになりますから 当方が行く予定のタイヤショップに内面修理の作業手順を聞いた所、 1)内面に飛び出たプラグを平らになるように切り落とします。 2)バフがけ作業・・・エスビーワンをタイヤ内面の接着部分にかけて、   スクレーパー等にて表面仕上げ後に、ウエス等で綺麗に拭き取る 3)専用の加硫接着剤(ニシール)をタイヤ側のみ薄めに塗り、   20分位乾燥させてからニシノパッチを貼り付ける 4)ハンドローラーにて、中心部から外側に空気を抜きながら圧着 「プラグとパッチを併用する事で安全性が一気に高まる」との説明です。 以上の通り、現在の外面修理の生ゴムチップを抜き取る訳ではないので、 穴がさらに広がる心配は無いと思うのですが・・・ >空気圧のチェックだけは頻繁にする・・・これは大事な事ですね!

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

やはりこの様な修理は「応急処置的」な要素が強く、確実に修理を施すには「内面修理」をした方が確実です。 特にFFのフロントに使いたいと考えているなら。

akios0823
質問者

お礼

santana-3さんアドバイス有難うございます。 >確実に修理を施すには「内面修理」をした方が確実です。 FF車の前輪には後輪より負荷が掛かるので やはり、内面修理した方が安心して運転出来ますよね!