• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の両親と妻の兄との付き合いについてです。 )

妻の両親との付き合いについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 妻の両親との付き合いがほとんどない状況です。
  • 私は46歳で再婚し、妻には2人のつれ子がいます。
  • 義理の両親や兄との交流がなく、ストレスを感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

私の主人側の身内が、あなたの奥様の身内によく似ています。 特別仲が悪いわけではないのですが、お互いに干渉しあわないというか、お互いに興味がないというか・・・。 私から見ると、家族としては情が薄いような感じです。 そして、礼節をきちっとわきまえた親戚づきあいなどもない親戚なので、妻の私にしてみれば、楽な反面、不快な気分になることも多いですし、違和感を感じたり、ストレスに感じたりすることがあります^^; でも、それが夫の家族なんです。 だから、私はそのまんまを受け入れています。 最初は、「あなたの家はおかしい」「あなたの身内は非常識だ」とよく喧嘩をした事もあったのですが、夫婦として私と夫が円満な家庭を築き、守っていくためには、「これがこの人の身内なんだ。この人の家のやり方なんだ」と理解して、夫の身内とは夫の家のやり方で、基本的には付き合っています。 ただ、こちら側として筋を通さなくてはいけないことや礼を尽くさなくてはいけないことは、きちんとこちら側の対応として、私なりのやり方で、筋を通し礼を尽くすようにしています。 全く違う他人同士が家族になる以上、あきらめに近い受け入れも必要でしょうね。

yatayasiki
質問者

お礼

どうも有難うございます。非常に参考になりました。 もうそれでずっと過ごしてきた人たちなので確かによい意味でのあきらめは絶対に必要なのだと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして。。。 >私がそんな人たちだとあきらめるのが一番の解決策だとは思うのですが。 はい。大正解!!! そう思って間違いはありません。 無理に流れを変えようとすると余計にストレスになります。

yatayasiki
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 最初から答えは出ていたんですね。 確認させていただきありがとうございました。

回答No.2

 同じ状況ではないのですが・・・・  質問者さまの奥様は、この件についてはどう思っているのでしょうか。 >普通であればあるはずの付き合いが無いのがストレスです。  この質問者さまの気持ちは伝えてあるのですよね?  こちら側(質問者側)から持ちかけても拒否られているのですか?  正月などは「あそびにこい」と言われなくても行くものだとおもうのですが・・・。  義両親さまと義兄さまのご年齢と性格にもよりますが、少々私の実家のケースを挙げさせていただきますね。  私の姉は2年ほど前に今の旦那さんと再婚しました。私の実家の両親も人見知りをする(特に母)タイプでして、姉の再婚相手が遊びに来るのはストレスに感じていたようです。  私の父母は70代半ばなのですが、新顔と慣れ親しもうとするのが辛いとのこと。歳をとると、見知らぬ土地で暮らせなくなるという話は良く耳にしますが 要するに新しい人間関係を1から形成するスタミナがないんですね。  奥様の親族方がそうだというわけではありませんが、もしかしたらそんな感覚もあるのかもしれませんか?  ただ、相手方が「あそびにこい」と言わないから付き合いが無いというのは質問者様側も受身すぎるのではありませんか?(違ったら申し訳ありません)  こちら側から積極的にアプローチして、それでも交流を避けられてしまうのでしたら 何か問題があるのでしょう。    一番大事なのは、奥様とこの件について「どうしたらもう少し交流を持てるのか」話されることだとおもいますよ。

yatayasiki
質問者

お礼

ありがとうございました。 基本的には相手に対してよい意味であきらめようと思っていますが こちらからもある程度のアプローチは折にふれしていこうかと思います。 妻には一度だけ、交流が無いのが残念だということは言ったことはあるのですが この土地の人はそんなのが普通だと言われてしまい、 (その回答にかなりあきれてしまいましたが) その後無言の喧嘩みたいな状態になったので言っても無駄だなと思い それっきりそのことに関してはもう何もいっていません。

noname#105838
noname#105838
回答No.1

こんにちは。 うちの場合も、私の実家が徒歩1分の所にあります。 主人は初婚ですが、私は再婚(子連れ・2人)です。 初めの頃は結構頻繁に母が来たり、父もたま~にきたり してました(出張が多くほとんど不在) お正月に挨拶がてら実家に寄ったのは1度だけです。 今は母がゲーム(趣味でPSとかやってる^^;)の攻略方法 を聞きにきたり、料理を持ってきたり、お茶のみに来たり するくらいです。 私のほうが気を遣ってしまって 『近くに住んでるのにあまり交流がなくって、ごめんね』 みたいな話しをしたことがあるのですが、父がいうには 『自分とこの家庭があるわけやし、正月とかも家族団欒で  やったほうがいいんやから、わしらに気を遣うな。  あははは。』 ってことでした。 旦那さんという大黒柱を中心に『我が家のルール』みたいな ものを作っていったりして、家族みんなが仲良くしていくことが 両親の幸せだということでした。 そして、やっぱり主人に対して信頼・安心感があるからと いってました。 yatayasiki のところも、無関心とかではなく信頼してるからでは ないでしょうか? 確かに義両親との交流は良いことではあるけれど、 家の習慣や何やらを押し付けてくる親もいたりすると問題も 多くなるのは事実なので、ほどよい距離感があって良いと思い ますよ。

yatayasiki
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 うちの場合はacco2002さんのところとは違い信頼しているからではなく(最初の顔合わせの段階からそんな親しげな雰囲気でもなかったですから)やはり人との付き合いに若干の問題がある人たちです。 いずれにせよ、いい風に解釈して”それなり”に付き合っていこうと思います。