- ベストアンサー
外付け周辺機器について
外付け周辺機器について 昔は、外付けのハードは今より少なかった気がしますが、昔は内蔵型が主流だったのですか? また、外付け主流に変わったのはいつ頃ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いわゆるDOS/Vが流行し始めた頃、ハードディスクが一気に安くなり、またWindowsが普及してハードディスク使用が当たり前になったので、この頃あたりから外付けが減った感があります。ちょうど15~20年前くらいじゃないですか?それより前だとハードディスクはオプション品扱いで、わざわざボードとセットで買ってきて増設するものでしたから、その頃なら外付けが多かった(と言うより、内蔵していなかった)と思います。 今みたいに外付けハードディスクが普及したのは、とにかく安くなったことと、USBでただ接続すれば動くので簡単に使えること、この二点があるからでしょう。昔の外付けドライブは、PC本体より先に電源を入れておかないと認識されないものでした。なので、一度取り外したら最後、もう一度接続するにはPCを落としてつなぎ直す必要がありました。それに当時は2.5インチドライブは存在しないか、あっても非常に割高だったので、ハードディスク専用に電源(ACアダプタ)が必須であり、今みたいに使いやすいものではなかったというのもあります。
その他の回答 (4)
- okweb-goo
- ベストアンサー率29% (283/952)
では、ディスクドライブについて語ります。 FDD内蔵機種が消え始めたのは、私の記憶では2003年あたりからです。物理的には容量1.44MBじゃ、今時どうにもならないこと、記憶媒体としてのMO、ZIP、USBメモリやCD-R/DVD-Rなどのメディアの低価格化と普及が大きい。さらに、筐体のデザインおよび省スペース要求です。 HDDについてはWin95つまり1995年以前からSCSI規格にてPC機種や目的に合わせて内蔵、外付け(後付け)とも存在しております。どちらが主流などと言うことはありません。 私の記憶では、1983年頃、SHARPの「MZ-80B」専用の外付けHDDがたった20MB(GBではありません)で25万円していましたね。
お礼
ありがとうございました。 省スペース要求は時代の流れですね。
- okweb-goo
- ベストアンサー率29% (283/952)
揚げ足を取るように聞こえるかもしれませんが、「周辺機器」といったら周辺の機器なんだから、最初から外付けに決まってますよね。 プリンタやイメージスキャナなんかPC内に内蔵できるわけありませんし、MOドライブとか、アナログモデムなどのことですか? 具体的にどんな機器のことを訊ねていますか?
お礼
ありがとうございました。 まだ情報不足でしたか… 知りたいのは主にディスクドライブですね。 今はFDドライブは内蔵しているPCは殆どありませんが、10年ぐらい前は多くのPCに標準で内蔵されていましたし、HDDも12~13年ぐらい前は多くのデスクトップPC内に増設用のスペースが搭載されていたそうです。
- okweb-goo
- ベストアンサー率29% (283/952)
あなたの言う「ハード」とは「ハードディスク」のことですか? それとも「ハードディスク」を含む「周辺機器」全般のことですか? 周辺機器といえば、ハードディスク以外にもいろいろありますから、まず質問をわかりやすくしてください。
お礼
ご指摘ありがとうございます。 ハードといえば周辺機器のことですね。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
いまでは内蔵されていて当たり前の物も 昔は外付けが当たり前でした 20年くらい昔ですと、CD-Rもなく HDDが外付け 15年くらい昔に ようやくHDDが内蔵されたものの、CD-ROMドライブが外付け
お礼
ありがとうございました。 外付けは昔も多かったのですね。むしろ今より多かったのは盲点でした。
お礼
回答ありがとうございました。 本体に合わせての電源の入切も重要ですね。