- 締切済み
「評価の悪い方」「悪い評価のある方」とはどのくらい?
「評価の悪い方」「悪い評価のある方」とはどのくらい? オークション(ヤフオク)出品者の方で、よく 「評価の悪い方は入札を取り消す場合があります」とか 「悪い評価のある方は入札しても削除します」 という感じで書かれていることがあります。 皆さんの場合は、ということでお聞きしたいのですが この「評価の悪い」「悪い評価がある」というのは 大体どの程度の評価内容を想定されているのでしょうか。 評価の内容も重要だと思うので、数は少なくても あまりに酷いもの(その人が原因でトラブルになったとか?)があれば 注意したほうがいいな、とも思いますが・・・。 個人的には、評価数の1割くらい「悪い」があれば やっぱり遠慮したいので、入札してもらっても削除かなという感じです。 全体の評価数が多い人だと1割もないけど、キャンセルが多そうな人も 場合によっては削除させてもらうことがあります。 (評価のコメントに「一度も連絡いただけませんでした」とか書かれていると やっぱりちょっと印象悪いです) 単純に評価の数だけでなく内容もよく見なくてはいけないと思いますが 「評価が悪い」「悪い評価がある」として入札取り消しのラインは 大体どの程度と考えていますか? 参考程度に教えてください。 (割合や数は全く気にしていない・考えていないという方は すみませんが今回は回答はご遠慮願います)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shinchin
- ベストアンサー率46% (113/242)
オークションの参加者にはいろんな人がいますので、中には異常な人もいるということで、一つや二つの「悪い」評価なら内容を見てそんなに落ち度が無いと判断できればOKです。 報復評価やいたずらがありますからね。 ただ、「悪い」評価内で言い争いをしてる人は論外です。 淡々と状況だけ書いてあれば、どちらに非があるかはわかるもんです。 個人的には、その人の評価数にもよりますが「悪い」以上が1割以上あったらアウトです。 評価数の少ない方は内容次第です。 私も評価数は500越えてますが、落札後に出品者から説明にも書かれてなくガイドラインにも違反している手数料を請求されて信頼できないために仕方なくキャンセルして「非常に悪い」評価を1回だけつけられた事があります。 あと、無視できないのは「どちらでもない」の評価です。 本当なら「悪い」「非常に悪い」をつけたいところですが、報復評価が怖くて「どちらでもない」にする人は少なくないと思われます。 ここの質問にもよく出てきますよね。
個人的には、悪い評価5%以内はOKとしています。ただし、絶対数が多い場合は気にします。あと、内容としては「代金を支払ったのに商品を送らない」が一番印象が悪く、次いで「取引自体の拒否・すっぽかし」が印象悪いです。 オークションではいろいろな感覚の持ち主が取引していますし、中古品が中心であるにもかかわらず現物を見ないでする売買なので、商品状態等についてのトラブルが発生することは、ある程度は致し方ありません。
お礼
回答どうもありがとうございます。 「代金を支払ったのに送らない」は絶対に遠慮したいですね。 保身のために適当な(相手に原因があるかのような)評価コメントを 記載する人もいますし、悪い評価をつけた人の評価内容も 必ずチェックするようにしていますが・・・。 キャンセルが多い人(キャンセル癖のある人?)も警戒します。 自分が出品する際は、キャンセル歴のある方は内容によっては 削除させていただきます…として注意しますね^^; たしかに中古品の状態などは、個人によって感じ方が違うので 難しいところではありますね。
- 1775_3402
- ベストアンサー率38% (18/47)
あくまでも参考意見です。 出品側だと「落札者がマイナス評価だったら入札できない」はごく普通の 制限でしょう。 落札する側から言うと、自分は1割どころか1つでも「悪い」「非常に悪い」が あれば相当足踏みする要因になりますね。 ヤフオクでは「悪い」「非常に悪い」評価を入れるのは相当なことです。 基本、対応など不満あってもちゃんと金品のやり取りが期限内にできれば、 それは「非常によい」評価にするのが「慣例」です。 この「慣例」は重要なことです。でも正直な「評価」ではありません・・。 「悪い」評価をすると、相手にも同様に反撃される可能性があります。 誰もが「悪い」評価はもらいたくないものです。 自分的には「非常に」じゃない「良い」は正直、不満ありと考えるのが ヤフオクの世界でそこで「悪い」はよっぽどかな・・・と考えます。 いずれにせよ、過去の評価(特に悪い評価)をよく読んで決断するのが大切かと考えます。
お礼
回答どうもありがとうございます。 そうですね、多少不満があったりしても (対応が遅かったり、言動にちょっと…と思う点があったりとか) 無事に取引を終えることが出来れば大抵「良い」と してしまいがちかもしれませんね。 そういう人は、悪い評価をつけることによって報復もありえるし これ以上関わりたくないのでさっさと終わりにしたい、 という考えの人も多いのではないかな?と思っています。 私も、削除するしないは別として やはり1つでも悪い評価があると非常に気になります。 評価の内容はもちろん、悪い評価をつけた人の評価の内容も チェックするようにしています。
お礼
回答どうもありがとうございます。 やっぱり1割もあれば絶対多いですよね。 もちろん内容もよく見る必要がありますね。 1つでも「悪い」の評価があれば、 必ず内容なども確認するようにしていますが 確かに必ずしもその人に問題があるわけではなさそうな 場合もありますよね。 単なる逆ギレの報復評価とか、結構多いと思います。 品の悪いコメントを書き込んで争っている人も嫌ですね。 仮にトラブルになった場合を考えると、そのような対応を する人とはやはり関わりたくないと思ってしまいますから・・・ たとえ自分に非がないと思っても、傍から見て醜い争いは 決していいものではないですね。 そういえば、「どちらでもない」はあまり見たことないです。 途中の連絡がかなり遅れたり、対応はよくなかったけど とりあえず商品が届いて(発送して)取引終了したから 内心は「悪い」をつけたいけど、逆ギレや報復も嫌だから ・・・って感じなんでしょうね。 もし見かけたら注意してみます。