• ベストアンサー

ADSLモデムはレンタル そりとも買取どっちがいいの?

PCデ○にて、YAHOO BBに入ったのですがADSLモデムはレンタルのほうがいいと勧められて、レンタルにしたのですが皆さんはどっちですか。 レンタルの理由としては、雷などで壊れやすいと言っておりました。 でも、昨年近所で雷が落ち、その家では家電製品などがいかれてしまったそうです。この時我が家ではPCでWEBを楽しんでおり、ディスプレイがバチバチとなりましたが大事にはいたりませんでした。 やっぱ買い取りでもよかったのかなぁ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.4

余程他のモデムで提供されている機能が必要なら別ですが、モデムはレンタルの方が良いと思いますよ。 Yahoo側の事情で新しい機能等が追加されたりした場合や通信の仕様等が変わったりした場合に、レンタルだったら交換してもらえる可能性もありますし。 それよりも、雷の音が聞こえたらPCは電源を落として、コンセントを抜いて、通信用の線からも外しましょう、こっちの方が気になってしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#74310
noname#74310
回答No.6

レンタルでしょう。 年内には24M化されるでしょうし、FTTHに乗り換えるはめになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bakyunn
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.5

私は、レンタルにしています。 始めは1.5Mに契約し(それしか選択がなかった) 現在、12Mに契約してます。速度が変わるとモデムも 対応したものが必要になります。その点レンタルならば、なんの問題もありません。 近々、FTTHに変更しようと考えてます。 そのとき、またモデム変更になります。 光からは、変わらないと思いますが、またレンタルに しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mac_t
  • ベストアンサー率17% (23/133)
回答No.3

私ならレンタルですね。 ADSLは特に進化が早い技術だと思うからです。 ここ2年くらいで1.5Mが12Mですよ。 それにあと数年で光に変わる可能性がありますよね。 通信技術の場合、お住まいの地域によっては進化のスピードが変わりますので注意が必要ですが、都市部であればもうすぐ光が来ることは間違いないでしょう。 前に回答されていた方の意見のように、今後の技術の進化を予想し、買った場合とレンタルの場合を試算して見てはいかがですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seltzer
  • ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.2

月並みですが(^^; レンタル代を買い取り価格で割り算して、何ヶ月で元が取れるかを計算してそれ以上使うようであれば買取・・って月並みすぎる回答ですね。(笑 ただ、もうひとつの理由として ADSL がこの先さらに進化を続けて、新しい機能が続々と登場したり速度が飛躍的に向上したりしたときに、モデムが対応していないとダメとか言うときに、レンタルは返却して新しいのに取り替えればいいので便利ですよね。 買取で元が取れるようになってしまう前に、そのような技術革新がくるかどうか・・ギャンブルですな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

レンタルの方がいいという理由のもう一つに、以前は高価だったからです。 今は1万円程度ですので買ったほうがいいでしょう。 壊れても1万円程度ならおしくはないはずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A