ogurayamaさん、こんにちは。
そのお店の客層や客単価がわからないので、有効かどうかの見極めができませんが、以下のようなものが考えられます。
(1)ネットでの予約割引き
ネット上で予約していただいた方には、通常価格より割引く
(ホテルなどでは通例となっています。通常の電話予約との差別化がないと、あえてネットで申し込もうという気を起こせないからです。)
(2)お客さま御本人や、その御家族の誕生日のスペシャルプラン予約
ネット上で住所・生年月日・その他のプロフィールを登録していただき、記念日が近くなるとインビテーションカードを郵送し、お誕生ケーキやシャンパンなど、通常メニューには無いサービスを付加したプランを、思いきった低価格で提供します。
(こういった案内が忘れた頃にやって来ると得した気分になります。顧客接点を無駄にしないための方策です)
(3)携帯電話の画面表示を利用したクーポン割引き
携帯用のページを別途作成しておき、10%割引などのクーポンの画像をダウンロードできるようにしておきます。お店では精算の際、この画像を携帯の画面で提示して下さったお客さまに割り引きをします。また、プレゼントをお渡しするのでも良いかもしれません。
(携帯電話の操作に慣れた若者向けのサービスです。最近流行っていますね)
(4)店舗内のライブ中継
これは人気のあるお店でしか無理ですが、店舗内にライブカメラを設置し、お店の中の楽し気な雰囲気を中継するものです。
(ただし人気のない店舗では逆効果です)
HPではあくまでも情報の認知・周知が目的です。インターネットでは来店数は増やせません。いずれも実店舗に来ていただいてからが、本当の勝負です。一度来ていただいたお客さまに満足していただいき、再度来店していただくことで来店数が増えます。
また、ネットと実店舗とのスムーズな連動が重要です。例えば前日の夜に急遽、予約変更のMailを入れたとして、当日その内容が店舗に伝わっていないと満足度は低下します。
以上つらつらと書きましたが、参考になれば幸いです。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。やはり、ネットでみられたお客さんへのサービスの差別化がポイントのようですね。誕生日サービスは提案してみようと思います。問題点もわかりましたので、気をつけて、更新をまめにするようにします。