パート事務の出勤は何分前?困っています(T_T)
私は小企業に勤める事務員です。数年の主婦パートを経て、現在はフルタイム勤務です。
もう長く勤めているので、色々な同僚を見てきましたが、今回は少々困っています。
50代のパート事務員女性に困っています。
私の勤める職場は、事務所兼店舗で、朝9時に業務開始(電話対応・接客)です。
業務開始前に、掃除機・拭き掃除があります。朝9時にご来店のお客様もいれば、
予定外の社的な来客もあり、朝の掃除は必須です。
時期によっては、9時に電話がひっきりなしに鳴る日もあります。ですので、
朝9時を過ぎて、掃除機をブオンブオンかけるのは、店舗としてありえません。
掃除機・拭き掃除は、各々が、業務開始10分前に来れば、何の問題もありません。
要領のいい人なら、業務開始5分前に来ても大丈夫です。
ちなみに私は、入社当初、先輩より1分でも早く出勤して掃除しなければと思い、
15分前に出勤して掃除をしていました(当時、主婦パートでした)。
そのうち、後輩が出来て、もう少し遅く出勤出来る日が来るかしら・・。と思い。
しかし、50代のパートさんは、業務開始2分前に「滑り込みセーフ」みたいな感じで
出勤し、ハアハア言いながら着替えをし、9時を回って「何をすればいいですか!」
と聞いてきます。もう、掃除終えたよ・・・と思いながら、むなしいです。
職種によって様々だと思いますが、皆さんはどう思いますか?
ちなみに現在、その50代女性があまりにも来るのが遅い(&アテにならない)ので。
私は30分前に出勤しています・・。
お礼
ありがとうございました。